goo blog サービス終了のお知らせ 

散策

その日の出来事を気ままに・・・

我が家の春

2025年03月29日 15時55分23秒 | 季節

最近は暖かいと思う後から寒くなり

老人は着るものに困り、体も壊します。

外を見れば花たちはシッカリ春を感じてますね

椿も三色咲き揃い我が家に春が うれしい事です

足が痛い、胃が痛む と言ってること忘れたい

写真撮ってる時は忘れられますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日のシクラメンも頑張っていますよ

 

 

 

2025/03/29  撮影


良いお天気

2025年03月27日 16時46分18秒 | 季節

接骨院へリハビリに行き足をサポートする靴下を購入

履いてみると少し痛みが軽く感じ お天気もいいので近くの公園へ散歩

真っ白な雪柳が綺麗 満開でした

やはり外に出ると気持ちが爽やか

色んなお花に会えて少しは春気分が味わえました。

 

 

 

 

 

 

 

椿も

 

 

 

 

 

 

 

 

 


再度咲きました

2025年03月24日 15時02分47秒 | 季節

昨年買っミニシクラメン

その時は三色寄せ植えでかわいいと思い買いましたが

今年はなぜか白一色のミニシクラメン 

正月過ぎから咲き始め枯れていく花もなく花数が増えてうれしいです

まだ蕾が沢山あり増えてくれるかな

 

 

 

 

足の痛みはなかなか治らない 

その上胃腸がダメージ そんな時ホットします


2025年03月18日 17時00分23秒 | 季節

今年は足を痛めて桜が見れるかな 

少し心配で その代わり切り絵で頑張ってみました

1度は見に行きたい夜桜 なかなか機会がなく

願望から夜桜を切り絵で( ^ω^)・・・

 

今年の桜の開花は何時かな

待遠しいですね


梅小路梅林

2025年03月10日 19時14分48秒 | 季節

梅小路梅林からは京都水族館見え JRの色んな列車見え 交通博物館の蒸気機関車に逢える

楽しみのある梅林です

 

 

京都京都水族館が見えますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はるかですね

 

 

 

 

 

 

JR横の梅林

 

 

本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができる、

梅小路蒸気機関車館で大人気だった体験展示「SLスチーム号」

往復1kmを走る間、蒸気機関車での旅気分を味わうことができます。

 

           8620形8630号機
         日本で最初の量産タイプの旅客用蒸気機関車です。
         製造所:汽車製造 製造年:大正3年
               白煙を吐く8630号機

 

 

 

 

 

 

2025/03/06 撮影


興正寺の梅

2025年03月07日 19時08分26秒 | 季節

興正寺は西本願寺の南にある浄土真宗のお寺です

二階建ての楼門で近くに紅梅・白梅が植えられてる真宗興正派の本山です。

 

紅梅 白梅とも大きな梅の木で、楼門と共に咲く梅の花壮観でしたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手水舎にあるハート形の猪目の穴から覗く写真に挑戦しましたが背が低くて♥になりません(^_^)

 

 

この後梅小路梅林へ

2025/03/06 撮影


プリンターの不具合

2025年03月05日 11時40分26秒 | 季節

昨日からプリンターで印刷が出来なくあの手この手で出来る事色々やってみましたが出来なく、

プリンター買い直しを覚悟しました。

今朝もう1度色々操作して USBケーブルの差し込みをパソコンの違う差し込みに入れ替えました

こんな簡単なことでプリンター動き出しましたが

この後がビックリ 次から次へと印刷されて 途中で印刷中止を押しました。

最終10枚紙が送り出されました。

 

我が家はUSBケーブルをパソコンとプリンターでつないでいます

無線だと印刷の途中でトラブル事があると聞き

婆ちゃんの失敗話 (´∀`*)ウフフ

2025/03/05


久しぶりの散歩

2025年03月01日 15時36分12秒 | 季節

良いお天気 でも撮影にも行けない 

左足首が先日から痛くて歩くのもつらい

病院でレントゲン撮ってもらい骨はどうもないと言われたが

痛め止めの薬を飲んで近くを散歩に行きました。

良いお天気でぽかぽか 少し汗ばむ位

保育園の園児 先生に手を引いてもらい飛び石歩きに挑戦かな

 

 

 

 

 

 

飛べました(´∀`*)ウフフ

 

 

カワウが羽根を一杯広げて気持ちよさそう

気持ちの良い散歩が出来ました

2025/03/01 撮影