散策
その日の出来事を気ままに・・・




円成寺を出て、尾張石工が築いたという豪壮な石垣がみごとな、
旧柳生藩家老屋敷 家老小山田氏は柳生藩の財政建て直しの立て役者で、
この屋敷は一時人手に渡ったが、昭和39年作家山岡荘八氏の所有となった。
NHK大河ドラマ「春の坂道」の構想はここで練られたと言われています。
昭和55年、先生の遺言の遺志により山岡賢二氏から奈良市へ寄贈されました。

家老屋敷の全景


尾張石工が築いたという高い石垣が豪華


長屋門


座敷

欄間




    2015/06/21 撮影


おまけ 円成寺さんの帰りに”茶畑の五尺地蔵”見つけました。


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




6月23日は人間ドックでの再検査で消化器科病院へ
腹部超音波検査で膵嚢胞性腫瘤が見つかり、ただし昨年もMR検査済み

今年はカメラで検査 当日の朝・昼食絶食 昼まで水はok
PM3:00からカメラ検査 1時間前から点滴 カメラ検査では麻酔あり
でもお腹の中でカメラが動いてる時は痛かった。
結果は良性でした。
麻酔がきれる30分後に帰りました(自分一人では帰れません)

家に帰り
食事 少し食べると食べれなくなり、食事をやめました。
みぞおちの辺がドーンと重く食べ物を受け付けません
その晩はミゾオチの辺が痛くて寝られません。
あぶら汗が出てタオルが離せません

2日目
変わらず
食欲は出ません 食事をしてもすぐに満腹感
体はなんとなくしんどく、みぞおちの辺は重い
少しずつは好くなっているかな 日にち薬かな

早く写真撮影に行きたい


コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




忍辱山円成寺に向かっていると、お寺の近くに池が3つありました。
その中の1つの池に綺麗にスイレンが咲き、池に木々の映り込みが綺麗
思わず車を止めてもらい、お寺に行く前に撮影






映り込みが綺麗


松の木も頑張っています


  2015/06/21 撮影


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





奈良市街東方の柳生街道沿いに位置する古寺で、運慶作の 国宝・大日如来像をお祀りしてあります


円成寺でまず目に入るのが、楼門前に広がる美しい庭園です。
平安中期の創建といわれ、国の名勝に指定された庭園は、舟遊式と浄土式をあわせた貴重な遺構


亀さんのお出迎え


楼門(室町時代)重要文化財 1468年の再建


楼門を入ると本堂を中心に鎮守社の春日堂、白山堂、宇賀神本殿、多宝塔などが建つ
本堂(阿弥陀堂)”室町時代 重要文化財”


春日堂・白山堂 - 本堂の脇に建つ2棟の社殿で、2棟とも同規模・同形式(国宝)鎌倉時代


平成2年に再建された多宝塔には、運慶が25歳頃に刻んだ第一作の 国宝・大日如来像をお祀りしてありますが、撮影禁止で画像はありません


鐘楼 江戸時代 寛文7年(1667)の再建。桁行梁行ともに9尺の入母屋造瓦葺


本堂前からの楼門 

       2015/06/21 撮影


コメント ( 3 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




月1の同好会 今月はkokoさんの担当でJTrimで立体枠の額と
写真に文字1つに背景を付ける この背景作りがなかなか面倒でした


 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近よく雨 梅雨ですね
散歩も久しぶり、何時もの新川の花畑へ

アガパンサスの白もあります 旬の花



花の名前は? 教えて




不思議 水滴の付き方? 葉のふちのみ水滴がついてました。


まだアジサイも綺麗でした




名前通り”墨田の花火” 


2015/06/20 撮影





コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




月曜 雨の予報が変わって雨なし 凄く暑かった日 大阪府営山田池公園へ
第1駐車場に車を駐車 そこから歩きましたが大きな公園
池の周りを歩いていると、ヌートリアが池の中を優雅に泳いでいましたよ


花菖蒲園へ向かっているとアオサギ・カルガモ兄弟11匹の出会いあり
  

花菖蒲園少し花の時期は遅しかな でもまだ綺麗な花もありました。
花菖蒲・アジサイには少しは雨が欲しい所でした










アジサイ園では沢山の幼稚園児の遠足かな


花菖蒲園・アジサイ園で写真を撮り、池を1周の散策






目立ちがり屋のアジサイ






池の中で頑張っている


私は暑さに負けとても疲れました。 2015/06/15 撮影


コメント ( 14 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




睡蓮を見ようと今朝は頑張って、本照寺まで行きましたが、
やはり睡蓮は蕾で少し早かった。
でも思わぬ珍客”カルガモ”黄茶色でくちばしは黒く、先は黄色で、足は赤色のカモ
人なれしてるのか私が2m近くまで行っても石橋でじっとして居ます
そのうちにもう1匹のカルガモさん 遠巻きに橋の上のカルガモさんに接近




 



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




勧修寺へ早く着き、近くを散歩していると赤い鳥居が目につき、行って見ました。

赤い鳥居に「八幡宮」だけです。不思議どこでも〇〇〇八幡宮だと思います


八幡宮は仁寿3年(853年)の創建と伝えられ、江戸時代までは勧修寺の鎮守社であつた
階段を登り拝殿前に大きな矢が両脇に立っています。 この矢が気になりました
 
現在、本殿は京都市指定有形文化財とされています

拝殿を去り途中に横に行く道があり行って見ると
醍醐天皇ご縁 の看板があり 御霊神水の閼伽井とありました

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




芥川沿いのジャコウアゲハのもう1つのポイントへ行って見ました。
見れました  蛹から出てきました。出てすぐは羽がシワだらけ、次第に少しずつ羽が伸びていきます

次は子孫繁栄のシーンです。そこに又雄 凄いですね割り込みですよ そのうちに諦めて飛んで行きました。
♀は羽化したばかりです 受け入れ態勢ができてるのですね
 
羽化をアニメでどうぞ



子孫を残すために




コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧