goo blog サービス終了のお知らせ 

散策

その日の出来事を気ままに・・・

カワセミのツーショット

2022年10月29日 10時42分37秒 | 季節

カワセミ 

2羽が川沿いのセメントの壁面で飛んでは近づき

何回も繰り返していましたが最後にはメスに逃げられました

求愛行動は失敗に終わりました(笑)

上からの撮影で醜い画像ですいません

赤い口ばしが雌・右側  左側が雄

 

鴨たちも川の中で食事中

 

鴨たちも種類が増えました

 

大きな鯉も

 

草を食べてるのかな 厄介者のヌートリアまでいました。

 

街路地のカリンも黄色くなってきました。

2022/10/29 撮影


朝露

2022年10月26日 13時32分32秒 | 季節

ヒマワリとコスモス のツーショット

毎年 休耕田で見れるのですが今年はヒマワリ50㎝位で小さな蕾でした 残念

今朝は冷え込みましたね  コスモスに朝露  ヒマワリは撮れませんでしたが

色々遊びの撮影ができました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝日に照らされたコスモス如何ですか

2022/10/26 撮影


亀岡夢コスモス園

2022年10月24日 18時02分35秒 | 季節

広い駐車場が満杯 AM10に到着

もう少しで駐車場待ちでした。 凄い人気です

4.2haの広大な園内に、800万本のコスモスが咲き誇る

お花のトンネルを通り抜けたら、コスモス畑

 

 

 

 

イエローキャンパスと言う黄色いコスモス オレンジのコスモスも

 

 

 

色んなコスモスが

 

 

 

ワンちゃんも一緒に入れ写真撮影ができるので何枚か撮らせてもらいました。

 

 

 

ここからは案山子編です  沢山の案山子で和みました

 

 

 

 

今年の案山子コンテストです その一部です

 

 

 

 

どの案山子が好きかな ❣

NHKも取材に来ていましたね

 

2022/10/23  撮影


揺れるコスモス

2022年10月19日 19時17分02秒 | 季節

朝は冷え込みましたがお天気は快晴

こんな良いお天気に( ^ω^)・・・撮影意欲にかきたてられて

川原に来ると風が強く コスモスは揺れ揺れ

 

アラ不思議 桃太郎が機関車だけ ❓

 

おお~~ はるかが すいませんボケボケ 証拠写真 

 

川一面のコスモス  イヤイヤそのようなことはありません

 

阪急電車も  JRと阪急近くを走っています

2022/10/19  撮影


万博公園 花の丘

2022年10月16日 10時13分29秒 | 季節

青空で気持ちの好いお天気 でも暑かった

コスモスも青空に輝いています

 

群生のコスモス 圧巻です

 

 

 

コキアは遅かった  ベージュ色のコキアになっていました。

 

 

 

 

万博は人が多かったです

 

ばら園に行きましたがバラはいまいちでパス

ハロウィンの飾りつけのかぼちゃ

 

 

 

花の丘に行く途中に 好いセンスの案山子ですね

小さな田んぼの番人ですね

 

小さな水たまりの映り込み  お天気が良いので映り込みも綺麗

 

赤そばも綺麗でした

 

赤そばの花可愛いね

2022/10/15 撮影


災難続き

2022年10月08日 18時57分30秒 | 季節

JR京都線、千里丘駅で1:30頃人身事故

男女2人の飛び込み事故のため遅延

2時頃大阪で電車に乗りましたが事故の為吹田で降ろされ

その時隣の席のお嬢さんが同じ高槻まで帰ると聞き一緒につれてもらい

JRの吹田から阪急の吹田まで随分歩きました。

阪急電車で高槻まで帰ってきました。

大阪を2時に乗り高槻に3:30 何時もなら20分もあれば大阪から高槻に着きます

ホッとしてバス停でバスを待っているとマタマタ

バス停にパトカーが止まり警察官6人ほどで大きな男の人が暴れてるのを抑え込み🚓に乗せるのに大騒動

又バス遅延 これはまだ早く解決して出発 大変な1日でした 

 

家に帰り人身事故のことが気になり調べていると

JR京都線は、15:23頃、千里丘駅付近での踏切内バイク立往生の影響で、

高槻~大阪の上下線の一部列車で運転を見合わせています

よかった阪急に回って 次のトラブルにも巻き込まれてたら・・・・

今日の歩数12936歩 目的達成となっていました 

 

6月17日にも信号機のトラブルで京都駅で1時間半電車の中で待ったことがありました。


長谷川邸の萩

2022年10月03日 14時42分37秒 | 季節

萩と言えば 私の定番 有形文化財の長谷川邸の立派な萩

今年は少し遅くなりましたが萩の花を堪能してきました。

 

木瓜形の虫籠窓との萩 心和みます

 

柿も少し柿色に

ここ数日昼間は30度になり暑いので早朝に行きました

萩の綺麗な色が出ていません すいません

 

行きと帰りに明治のデカイチョコレートと

はるか 通過

 

朝日に照らされて

 

気持ちの良い朝でした。

 

 

時々稲刈りが終わっている田があります

黄色一面の稲穂 小学校裏

2022/10/03 撮影