散策
その日の出来事を気ままに・・・




JR宇治駅で降り平等院へ駅を降りた途端ヤバイ 凄い人

平等院へ向かう途中のお店の藤 芸術品 さすが立派な藤ばかり

 

 

 

 

 

案の定正門入り口長蛇の列 南門に回りました。

待ち時間ほとんど無しで入れましたが、南門に着くまで随分時間かかりました??

でも南門でしか見れない藤が見れた。 ご褒美ですね

 

 

 

鳳凰堂

東方に面して建てられ、極楽の宝池を模した「阿字池(あじいけ)」を隔てて西方に極楽浄土があることを表現

   ウィキペディアからお借りしました。

 

 

 

 

鳳凰(ほうおう)

中国古代の想像上の瑞鳥(ずいちょう)。

めでたいことの起こる前兆とされる

 

日本には、古墳時代末期に鳳凰文が伝えられ、現在に至るまで、

縁起のよい吉祥模様(きっしょうもんよう)として、1万札にも

 

 

  

  ウィキペディアからお借りしました

 

藤原氏の家紋でもある藤の花

藤の花は、藤原氏の家紋「下がり藤」のモチーフです。

特に、阿字池をのぞむ藤は樹齢280年と言われる平等院を代表する花で「砂ずりの藤」と呼ばれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/04/25 撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




主人連れての近場の散歩

いつも通る公園の藤、先日は花がなかったのに今日は少しだけ花が咲いている

すぐ横をJRが 電車を待ち1枚

 

 

清水池公園には浄化用の噴水があり池の周りにはお花が

 

我が家のサクランボの収穫 これで半分後半分はもう少し赤くなるのを待ちます

小さな盆栽ですが今年は沢山実を付けました。



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ボタン祭り終了して無料。  終了しているが、沢山入っているので入ってみました。

風情ある白い和傘と、赤色やピンク色の鮮やかな牡丹の花が、京都らしい優美な情景を作り出していますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり花の時期が過ぎているので花の数も少なかった。

2024/04/22 撮影



コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




資料によると菅原道真公が大宰府へ左遷される際、

この地に立ち寄り「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しみ

自らの木像をお祀りしたのが長岡天満宮の始まり。

 

 

立派な牛さんですね 随分頭が光っています 御利益有りそう

 

 

期待通りの真っ赤な花の回廊

樹齢は170年前後と推定され、市の天然記念物に指定されているキリシマつつじ

早散花がありましたが、まだまだ綺麗です

人が途切れません  ( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長岡天満宮の境内にある錦水亭です。筍料理で有名な高級料亭です

 

 

 

 

八条ケ池のほとりに佇む料亭「錦水亭」の入口には立派な藤棚

 

 

八条ヶ池には”ふれあい回遊の道”と言う水上の遊歩道があり、池の中を移動できるようになっています。

 

 

池の中には六角舎からは丸窓越しにキリシマツツジの風景が見れます

2024/04/22  撮影



コメント ( 15 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




山吹の黄色の風景からサヨナラして梅宮大社(うめのみやたいしゃ)に向かう途中の桂川

ここでもまた黄色の風景 長く続く菜の花街道

 

梅宮大社

 

神苑入口近くには、まずアヤメが目に入りました。 花しょうぶはまだ早いですね

 

強烈なボタン

 

 

 

咲耶池の周りは3部咲位かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参集殿へ行く通路は綺麗に咲いてました。 7部咲かな

 

 

 

 

 

椿 カワ(・∀・)イイ!!思わずパチリ

 

茅葺の茶室“池中亭”は江戸時代後期の1851年(嘉永4年)に建てられたもの

 

時代を感じる木

 

 

真っ白なツツジ

 

 

八重の桜

 

 

 

 

 

シャガの群生

2024/04/18 撮影



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

1本の木に7房、房の長さが50㎝

昨年咲き過ぎて心配しましたが

今年も元気に咲いてくれました。

右の鉢は白藤 今年は咲きませんね

今年は植え替えかな

2024/04/21 撮影

 

 



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




松尾大社か関西一の山吹の名所として知られており

山楼門の周辺や境内を流れる一ノ井川沿いなどに約3000株が植えられている。

この時期黄金色の山吹の花が境内を彩る

山の谷間で枝が風に揺れ動く様から「山振」と呼ばれたのが語源と言われてます。

 

 

桜と山吹の競演

 

 

 

 

凄いお御籤ですね

 

 

 

「亀の井」という酒造りの名水があります

延命長寿の功徳がありよみがえりの水とも呼ばれる霊泉

お酒の仕込みに使うと酒が腐ら無くなるといわれてるそうです

 

 

 

 

お疲れ様

 

山吹たっぷり楽しんでください

 

 

 

 

 

 

遅咲の桜とのコラボも楽しめます。山吹と競演の御衣黄桜

 

 

2024/04/18 撮影



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




大阪湾が一望できる広大な敷地に、関西最大規模の約100万株のネモフィラが咲き誇る、

丘一面を青く染める大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ祭りに行ってきました。

最初からネモにゃんに出会えたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

隠れネモにやん見つけた

 

 

あいにく曇り空で ”プラチナムブルーに染まる空と海とネモフィラ” の絶景には会えませんでしたが( ^ω^)・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップコラボもカワ(・∀・)イイ!!

 

 

 

 

ブルーアイ も食べてきましたよ

2024/04/15 撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1990年に開催された「花と緑の博覧会」のメインパビリオンとして建てられた「咲くやこの花館」

『咲くやこの花館』の名称は、古今和歌集にうたわれている

「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」の古歌に由来すると書かれていました

 

 

熱帯雨林植物室の中に

 

 

 

 

ブラジル原産  幹に直接実をつける姿に ビックリ(*_*)

 

 

お馴染みの ”台湾バナナ”

 

 

「砂漠のバラ」と呼ばれてるよ

 

 

癒しですね

 

 

ヒスイ色して美しい

 

 

通称”ミッキーマウスノキ”と呼ばれてる

 

 

ドラゴンフルーツですが時期が遅すぎた

 

 

凄い花の数に圧倒

 

乾燥地帯の植物室

サボテンや多肉植物など、世界の乾燥地の植物を見ることができます。

サボテンも色んな色の花を咲かせますね どれも可愛い花ばかり

サボテン類のお花が沢山咲いていたので

 

 

 

神秘的なお花ですね

 

 

1度野生のオキナグサを見て感動してから好きな花

 

 

 

 

環状線に乗り賑やかな社内 2025年日本国際博覧会盛り上がるといいのにね

2024/04/11  撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




花博記念公園・鶴見緑地公園

お出迎えは噴水と桜

 

大池の桜の映り込み

 

風車とネモフィラとチューリップ お~~絶景かな

絵に描いたような景色に圧倒 あそこも ここもと写真撮るのに忙しい  !(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

ネモフィラが輝いてます

 

日本庭園のしだれ桜

 

楽ちんで好いですね

 

桜と楽しんでますね

 

新緑も綺麗

 

なぜかアオサギ君が沢山いてます

 

 

 

青い線が私の歩いた記録

桜の花の鮮やかさが無くなっています

綺麗なお花の時期は一旬ですね

次は咲くやこの花館へ 2024/04/11撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧