散策
その日の出来事を気ままに・・・




散歩の途中で、お寺さんの門前の掲示板
”幸せはいつも自分の心が決める”
この言葉を見て朝から心が爽やかになりました。
皆様は如何ですか




コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年も木立べコニヤが咲き始めました。
昨夜の雨で木立べコニヤの花が一層美人に見えるでしょ 
茎に付いた雫は





コメント ( 7 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




永沢寺花菖蒲園に行き、お寺様の永澤寺へ
花の寺らしく境内もお花で、
本堂には金屏風の前に花菖蒲が飾られていました。



 


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今の時期咲き始めの綺麗なアガパンサス
どこの庭にも咲いてますね
白色のアガパンサスも見つけました。





コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




散歩の途中で見つけました。
美味しそうに真赤になったヤマモモ撮ってきました。
この撮るは許されますよね 




コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




天気予報を信じて朝から花菖蒲を見に行きました。
現地で待つこと1時間ほど 空が少し明るくなり 
花菖蒲園のチケットを求め(800円→JAFカードで720円)
園内の木道は雨でぬれ、花菖蒲の写りこみ 
傘を差し写真を撮っているうちに、予報通り雨も上がり 
逆に良すぎて雨傘が日傘に 
雨上がりの霧を期待して・・・・残念ながらダメでした。



2014/06/22 撮影



コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




二十四節気の一つで、一年で最も昼が長い「夏至」の21日
ノウゼンカズラが赤い花を咲かせ、
夏の暑い時期に絶え間なく美しい花を咲かせてくれますね



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




同好会の勉強でコピースタンプを教えて頂きました。
自分流でお遊びしました
銀閣寺の銀沙灘にアジサイが咲いたらビックリですね

元画像
 
紫陽花を銀閣寺の銀沙灘にコピースタンプしました

すいません遊び過ぎですね 誰かさんに怒られそうです


コメント ( 5 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




京都市内中心部から30分以上はかかる、少々山奥のお寺です
山に近いので京都の市街地よりはちょっとだけ開花が遅いかな
紫陽花が山の傾斜地一面を華やかに彩ります
雨を好む紫陽花が霧の中に浮かび上がる光景 圧巻ですね
それを期待していきましたが・・・・
画像は24枚あります サムネールをクリックして 


2014/06/18 撮影

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




梅宮大社へ花菖蒲と思い行きましたが
少し時期が遅れたかな 枯れた花もありましたが
アジサイの珍しい花があり嬉しかったです。
梅宮大社は二つの池あり茅葺の茶室、背景が異なり写真撮影には楽しめます


2014/06/08 撮影

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧