散策
その日の出来事を気ままに・・・




つばきの森から日本庭園の梅の花を見に行く途中での光景

あら”烏の行水”でも案外長いこと水浴びしてましたよ 
お風呂の時間が極端に短いことを「カラスの行水」と言いますね 


カラスの花??  凄い数です まだまだいました。


ネコヤナギ 可愛い


日本庭園の梅も綺麗


楊貴妃蕾がまだ固いですが、蕾も綺麗


マンサク 満開


お茶室の梅満開




奥でお点前


竹林の椿 も好いでしょ


池の藻がみどりで綺麗


翡翠が撮影の仲間入りに飛んで来てくれました。


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




春の訪れを心待ちにしているこの季節、
一輪一輪、力強く咲き、
そして潔く散っていく魅力的なつばきたち・・・つばきの森へ







かわいい












クリスマスローズも咲いていました。


赤が綺麗な”オタフクナンテン”

  次は日本庭園へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




自然文化園の梅林には5,500平方メートルの敷地に約120品種・約600本の梅の木
太陽の塔や竹林を背景にできる梅林

竹細工で梅の花を飾り一層華やかに飾られました。

手入れがよいので花そのものも美しく生き生き輝いて見えます









切削チップが敷き詰められた道が綺麗


赤いベンチが沢山あります


竹林背景




竹細工の飾り




水車もね
 竹皮がまだ残っています

この後「椿の森」へ  2018/02/25 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1ヶ月前のなぎさ公園の菜の花はちらほら咲きでしたが、今回三島池の帰りに再度行くと満開の菜の花
黄色一面の公園を眺めていると、幸せ色ですね

冠雪の比良山と


家族連れで楽しそう


御夫婦で散歩


自転車で気持ちよさそう



    1018/02/16 撮影


コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




三島池(みしまいけ)は滋賀県米原市池下にある貯水池、背景に冠雪の伊吹山 絶景です
オナガガモ・ヒドリガモなど沢山の鴨群です

鴨が通ると、逆光で映る光線とても綺麗 癒されます












      2018/02/16 撮影


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




”雪の伊吹山とドクターイエロ” 1月の時は夕方で伊吹山が撮れ辛く再度挑戦しました。
今回は田んぼにも雪があることを期待して行きましたが、期待外れで田んぼに雪はありませんでした。

ドクター人気がありますね
田の中の道、片側は車の列とカメラの三脚
ドクターを待つ間に





ドクターが見え始めました。
 



少しづつ近づけ、レンズを回し過ぎでドクター半分 御免

    2018/02/16 撮影


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




日野には珍しい「さじき窓」のある家並みがあり、そこからお雛様が見れます
桟敷窓とは・・民家の板塀に設けられた窓で、日野祭を家の中から見物する窓です




桟敷窓の奥のお雛様・・・見えますか



”街を巡る時を巡る江戸時代から現代までのお雛様を見て歩記”に釣られて見てきました。(パンフからお借りしました)
日野商人の歴史あるお雛様を見てきました。


ガラスの反射で少し観づらいですね











江戸時代末期の竹田人形
日本の人形の中ではこうした動きのある力強いものは珍しいと言われています



近江日野商人館では沢山の歴史を感じるお雛様・沢山の色とりどりのてまり












雅の和紙ひな人形
手作りの素晴らしい和紙人形400体が飾られていました。


こんな所にもお雛さんが





まだまだ沢山おお雛さんが飾らていますが、ドクターイエロー通過時間が迫り 残念ですが切り上げました。
   2018/02/16 撮影


コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




国際会館からバスに乗り、雪の景色が目の前に・・・・・
”大原は銀世界”覚悟して行きましたが、積雪の少ないのにビックリ
大原の気温-4度で 氷の世界 水際にはいたるところに氷の芸術






三千院門跡までの川の中の氷の芸術氷柱が出来てます。


御殿門もまだ閉じてますね




手水鉢の氷


聚碧園(しゅうへきえん)の池も手水鉢の水も皆固まっています




わらべ地蔵さんものんびりと


この後大根焚きにいき、甘みのある美味しい大根と不老長寿の金粉入り不動茶を頂きました。









大根は冬の農作物でもあり、その成分自体が薬にもなる貴重な栄養源を頂いて、無病息災、開運招福を祈願しました。   
   2018/02/09 撮影


 

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




コハクチョウを追いかけて湖北へ
銀世界の湖北 京都東から湖西道路を北に向け走る
次第に白さが増し高島市では、田んぼ一面の銀世界




コハクチョウを探して廻りました。
昼間は田んぼで餌さがしのはずが、一面雪で餌がありませんね
コハクチョウもいませんね
コハクチョウの塒で待つことに、時々数羽で帰ってきますが








夕日が沈んでもあまり帰ってきませんでしたが、




夕日も沈み




近所の方に聞くと100羽以上のコハクチョウが夜になると賑やかに泣いているそうです


鳥の名前教えてね
   2018/02/02 撮影




コメント ( 16 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧