散策
その日の出来事を気ままに・・・




あべのハルカス美術館で、江戸時代後期の浮世絵師として世界にその名が知られる葛飾北斎の展覧会「北斎―富士を超えて-」が開催
同美術館は、大阪を一望できる超高層ビルの16階にある
  

16階のチケットカウンターで当日券(大人1500円)は購入しましたが、見ることを諦めそうになる長蛇の列です
チケットを買うのに並び、入場するのに並び 早や疲れ気味


最初の部屋の説明書き付近と、冨嶽三十六景などの有名浮世絵の部屋は凄い人で3重4重かな? の後ろから見ました 

北斎が描いた波の集大成ともいえる「濤図」
小布施北斎館から小布施の祭屋台の天井絵として描かれた「濤図」も展示されてました。


この部屋の最後に展示されていたのが、『雪中虎図』。亡くなる3か月前に描いた、最晩年の肉筆画だそうです。


作品ごとに何歳の頃に描かれたものか紹介されています。「73歳」「80歳」・・・「90歳」(すごい・・・しかもこの時代に)
などと驚きに近い感情とともに、魂をこめて描きたい一心で描いていることが伝わってきます

また、近年注目度の高まっている北斎の娘・応為(おうい)の作品も登場、こちらも見逃せません。
北斎の娘・応為(おうい)の名前は 北斎を呼ぶ時に”お~~い お~~い”と呼ぶから北斎が娘さんに応為(おうい)と名づけたそうです(笑)
   2017/10/20 撮影


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





W杯アジア最終予選のオーストラリア戦の感動ありがとう

浅野君のゴール ゴールの左足が光って見えました。

井手口君 相手を交わしてのゴール

どちらも素晴らしいゴール 何回見ても感動



                  ジャガーポーズを見せる浅野君


                  井手口君 ガンバ大阪でも頑張ってね

        写真時事通信社からお借りしました。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




和束町に初めてお茶の木が植えられたのは鎌倉時代原山と伝わり、
一年を通して最も多くのはさみを入れる和束の茶畑はどこを見ても綺麗 ”茶畑のアート”ですね 

「原山の円形茶畑」車が入れなく急な坂道 息を弾ませハアハア言いながら何度も休憩
案内看板も数少なく、スマホを頼りに心配しながら歩き、やっとたどり着くことが出来ました。
一目見れて良かった。さすが日経新聞2ページにも記事が載るだけの価値がありますね






釜塚の茶畑




こんな風景も好いですね



最近は沢山の茶畑で刈り込む何日か前に、寒冷紗が掛けられ緑の新芽が見られない所が多くなりました。
日光を遮って綺麗な色にするためらしいです。
又旨みが増し、渋みを抑える効果もあるそうで、煎茶や玉露など高級茶になるのだそうです。


まだ桜も残っていました。お茶の青々とした緑とピンクの桜 春ですね



2017/05/02 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




国境高原スノーパックからの帰りに在原(ありはら)へ行こうと思いましたが雪で通行止めで諦めて
マキノに廻りそこには”在原まで通行可”の看板あり 但し在原からは通行止め
 









玄関に行くのも大変


自動車出れませんね


マキノ北小学校






滋賀県北部の、福井県境に近い山の中に、日本の原風景を見るような萱葺き屋根の民家が建ち並ぶ小さな集落・在原
そこには平安時代の歌人・在原業平(ありわら の なりひら)の墓があり、
「在原」の名は業平に由来すると伝えられ、晩年を過ごした隠れ里だとも言われています

在原口バス停から山へ約2km程入った所に在原の在所があり、東側に在原業平墓があるそうですが
1メートルを超す雪でとてもいけませんでした。
 
2018/03/05 撮影


コメント ( 14 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ながれ橋 先日は自分の納得のいく撮影が出来てなく、
距離的にも近場で、お天気も好いので再度撮影に行きました。

映り込みのながれ橋






朝霧の立ち昇る木津川




霜で白いながれ橋




又新たな感動を貰いました。 早朝は寒かった  2017/01/28撮影


コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




京都府八幡市の木津川にかかる木造の上津屋橋(こうづやばし、全長356.5m)日本最長級の木橋 別名流れ橋
これまでに何回も流され橋脚の一部をコンクリートにして昨年の3月に作り変えられました。
以前見に行った時は無残な姿だったので、 綺麗になった流れ橋と朝日を撮りたくて行ってきました。










      2017/01/13 撮影


コメント ( 14 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




赤そばを朝1番に見てから帰路に着きたかったのですが、あいにく朝から雨
帰りは木曽街道361号線を通り高山に出るコースを取りました。
木曽街道を走っていると、朝霧がいたる所に湧いてきて好い感じ

途中 加工品・地元農産品の販売所である「彩菜館」に立ち寄ると山羊さんのお出迎え

”九蔵峠展望台”は国道から崖にせり出したような位置にあるので、より御嶽山がよく見え
谷側が大きく開けているので標高3067mの御嶽山がよく見えるスポットのようですが、
この日は曇りで、霧・雲海? 次から次へと流れ目まぐるしく変わる景色に感動
東屋には、噴火で犠牲になられた方への献花台が備えられていました
開田高原と御岳山麓の水を集めて流れる西野川も見えました。

開田高原の山の中で11時なのに車が5台も止まっているお蕎麦屋さんを見つけ、美味しそうなので入りました。
店内は三テーブルのお客で、20数人のお客 そこへ我家二人 その後すぐに「売り切れ」の看板 ビックリ

注文を聞きに来て「お待たせしますが好いですか」
木曽のお蕎麦って2枚で1セットなんですね
”1枚でもできます”と書かれているので1枚にしました。
やはり待ち時間は長い。厨房の方からべったんべったん(ソバを捏ねる音?)、
トントントン(ソバを切る音?)が聞こえてきて、30分は待ったかな? お膳が運ばれてきて、「お待たせして済みません」と店のおかみさん。
ソバはもっちりコシがあり、噛み応えがある。香りも良く 美味しかった 満足。
お勘定の際にも「お待たせして済みませんでした」と再び謝るおかみさん。いえいえ、待つだけの値打ちはあったと思います。
   2016/10/01 撮影


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




琵琶湖の夕日
さざなみ街道を走っていると西の空が赤くなってきたので急いで”P”で止まり、
しばらく見ていると刻々と変わる太陽の光
それにつれて雲の動きと形 絵の具筆で誰かが描いたような雲 夢中で写真を撮り続けました。


     2016/01/27 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




以前から見たい「ドクターイエロー見ると幸せになれるという」
月に数回しか走らないから偶然には無理かなと思っていたが
雪景色の伊吹山を背景に走るドクターイエロー5両編成
遂に見ることができました。
さすがにこの時間は線路際はカメラマンがずらりと勢揃い

雪景色の中の新幹線を撮りに米原まで行き、銀世界の中で撮影ができました。
この時のカメラ仲間にドクターイエロー 13:50頃通過の情報を聞き、
昼から再度現場に行き見ることができましたよ


      雪山伊吹と新幹線


      ドクターイエローと伊吹山


      ドクターイエロー


      最前列のカメラマン 後ろにも沢山


     伊吹山と銀世界       2016/01/27 撮影

次回は鳥のオアシスの三島池をUPします


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今朝の太陽は真赤でデカイ  大きかった。
色んなものが赤く染まりました。
”いましろ 大王の杜”のハニワ・芝生・カルガモ達 みな真赤か
気温も10度まで下がり冷え込みました。





ハニワの前にどんぐりが沢山落ちてます





               2015/10/15 撮影


コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧