散策
その日の出来事を気ままに・・・




河川の堤防や中洲一面に咲き乱れるセイヨウカラシナ 
今年はどの川でもセイヨウカラシナ一面の風景を見ます
黄色一面で綺麗ですね 
私も近くの芥川でセイヨウカラシナに挑戦してみました。







コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




梅宮大社の帰りに松尾大社へ
先日来た時の山吹はどうなってるかな?
やはり5日間で見頃は少し過ぎておりました。
花の命は短いですが、この御蔭で
お嫁さんの行列に お二人が赤い蛇の目傘で 親族と
松尾大社の楼門を通り、結婚式場へ
素敵な出会いでした。


  サムネイルからどうぞ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




京都右京区 梅宮大社のツツジ見頃でした。
お会いした写真家によると3日前に来たときは少し早かった
3日間暖かい日が続いたので今日来ました。

真赤なツツジ 色は濃く 新緑共好いコンビネーション
茅葺の池中亭があり、池あり
気持ちの良い撮影をさせて頂きました。



        2014/04/26 撮影

コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




土山宿は険しい鈴鹿峠を行き来する旅人の休憩場所として賑わいました。
”坂は照る照る鈴鹿は曇る あいの土山雨がふる”
安藤広重が東海道五十三次「春の雨」を描いた地点がここである




参勤交代の大名行列 写真を繋いでパノラマにしました





コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「酒の神様」として名高い京都市西京区の松尾(まつのお)大社
境内には約3千株ものヤマブキが群生しており、同大社は「山吹の宮」とも呼ばれる


2014/04/21 撮影

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




滋賀県甲賀市信楽町神山の鶏鳴の滝
鶏鳴の滝の名の由来は、この滝の東方にそびえる笹ヶ岳の山頂に古い寺跡があり、
元旦の朝になると、この寺跡の閼伽池から黄金の鶏が現われ、
新年の幸を告げるという伝説にちなんでいます。
~立て看板より~
ここの滝は一つの滝でありながら様々な表情が見られました。
そこに信楽の狸が看板 愛嬌がありホッと一息



        2014/04/16 撮影

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年も立派に藤が花を咲かせてくれました。
白い藤は香りがとてもよく、香りと視覚で楽しんでいます 






コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




滋賀県甲賀市信楽町畑 畑の枝垂桜(エドヒガン科)樹高約12m、最大樹幹周囲3.76m
この桜は都の原産といわれ、平家滅亡の折身寄りの人たちが
都をしのぶために桜を持ち帰ったとも言われている

1週間前に行った時は五分咲き 満開が見たくて再度行きました。
幹が根元から二本にわかれており、枝に広がりがあり 
エドヒガン400年の貫録十分の桜 茶畑の中で 小高い丘の上にあり 
どこからも見れる桜 来年もたくさんの花を咲かせてね 協力金200円
1番美しい時 満開が好いですね 



      2014/04/16 撮影

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




信楽町郊外の自然豊かな山中にある美術館は、「桃源郷」をイメージして造られているそうです
門からトンネルまでは枝垂桜の並木道
”美術館へは別世界へ続くようなトンネルを抜けなければ到達しません”と説明
その通りです 素晴らしい花見をさせてもらいました。 ミホミュージアム




音楽をお借りしました。

コメント ( 7 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




水口岡山城(みなくちおかやまじょう)は滋賀県甲賀市水口町水口に築かれた城。
古城、岡山城とも呼ばれる。
羽柴秀吉の命 により中村一氏が1585年(天正13年)築城
You Tubeの右端ボタンをクリックすると”全画面”
大画面から戻りたい時は「Esc」キーをクリックすると戻ります






コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧