散策
その日の出来事を気ままに・・・




強烈な寒波 色んな所に被害を 早く通り過ぎてほしいですね

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




寒さ厳しい朝でしたが外はすっかり晴れて好い天気

久しぶりに河川敷の散歩

最初に見つけたのは雌のカワセミ 最初から嬉しい

逆光で見づらくてすいません

 

何時も散歩で感じるのですが冬鳥の種類が少ない 

何故かな・・・寂しい気持ち

 

 

 

抜けるような青空  気持ち好いね( ^ω^)

外に出て好かった 2023/01/29 撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




朝はまだ雨が残り万博に行くのを迷いましたが行ってきました。

アイスチューリップが咲いてると聞き

さすがに真冬の雨がり、人影はまばらですがチューリップ綺麗に咲いて居ました。

 

 

 

 

 

 

太陽の塔を見て 今日は予約なしで入れるかもと思い行ってみました。

ラッキーにも待ちなしで即入場出来ました。

入ってすぐは “地底の太陽” ここは岡本太郎が制作した巨大な仮面が中心で作られています

色はカラフルで照明の色が変ります

 

 

 

太陽の塔の胎内は地下から上へ伸びる巨大な”生命の樹” 写真の画像にはいりきりません

「岡本太郎が構想した高さ41メートルに及ぶ巨大造形(生命の樹)です

天空に伸びる1本の樹体に、単細胞生物からクロマニョン人まで

33種もの生き物が張り付いている独創的なもの」

以上展示概要からお借りしました。

3階は太陽の塔の右手・左手の中が見れました。

写真撮影は1階だけOKです

他の階はNG

帰りは階段で150階段降りました。

 

1階からの撮影で見難いですね 館内の様子が判りにくいですね

 

 

 

 

 

 

外に出て 世界の庭の菜の花を見に行きました。

黄色1面 これも綺麗

 

 

 

菜の花の近くにびっしりと赤い実が

 

 

大阪市鶴見区で開催された国際花と緑の博覧会

に展示されていた「フラワーベル」が万博記念公園へ寄贈され

音階の異なった鐘によりさまざまな音楽が演奏されます

「フラワーベル」から音楽が流れることも知りませんでしたが

今回偶然にその音を聞くことができました。 \(◎o◎)/!

 

椿はまだ少し早いようでした。

 

 

 

 

 

寒々とした万博公園でした。

 

 

2023/01/21 撮影



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




近くの小学校でのイベントのお手伝い

小学生と親御さん(150人)にお抹茶のお点前とは言えませんが

使い捨て容器を使ってのお点前

この時期(コロナ)だから抹茶の味を知る 味あう程度かな

でも”美味しい” お母さんが ”ほんとのお茶よ” 

と子供さんに話しかけられてる 様子がうれしい

 

夜は冬の花火大会

 

 

PM5:40 子供たちのカウントダウンで始まり花火が上がると喜びの歓声

まだ夜空にはほんのりと赤味が残っていました

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

最後もカウントダウンで賑やかな楽しい花火大会に幕を閉じました。

  

30分程度の小さな花火大会でしたが

子供達にはきっといい思い出になる花火大会だったと思います

澄んだ冬の夜空の花火は一層綺麗に見えますね

寒い夜空でしたが心は子供たちの声で暖か

  2023/01/21 撮影



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




まだまだこれからが厳しい寒さに向かいますが

思い出の冬景色を集めてみました。

蔵出し画像ですが動画にまとめてみました

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ロウバイは花びらがロウ細工に似ているから「蝋梅」ではないかと言われてますね

今朝は雨が降り気温もいつもより暖かですね

雨が小降りなので水滴の付いた蝋梅を求めて

 

今年は花付きが良いのかな

 

ろう細工のような花ですね

 

 

乙女椿の最初の1輪

 

サクラソウはこれからです

2023/01/14 撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




上賀茂神社から歩いて植物園へ行ってみました。

やはり冬の植物園はさびしい

温室へ入ると 冬の温室は駄目だ レンズが一瞬に曇り、拭いてもすぐだめ

 

でも普段観られないものが観られてこれも良しかな

白い花ですがレンズ拭いてもこの通り

 

ぼけてますね

 

ウサギの耳みたいな小さな花と書いてありました ❓❓

1mmほどの花茎が3cm~4cm伸び、

その先に5mm~10mmの白いウサギのようなかわいい花が2輪~3輪咲くそうです

撮影が下手ですいません

 

アマゾンユリ

 

 

    

 

パパイヤ 少し黄色くなっています

 

面白い付き方ですね 花なんですかね❓

 

まるで蛇のような食虫植物 ダーリングトニア

暑さに弱く根が20度を越えると枯死してしまうと言われているために、

わが国での栽培は難しいと言われています

 

温室を出て スノードロップの群生さわやか 真っ白でかわいい

 

 

 

お正月の花ですね 葉ボタン

2023/01/05  撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




上賀茂神社は正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)

「雷を別けるほどに強い力を持つ神」という意であり、

古来より厄除・災難除け・必勝の神として信仰されています

 

 

 

神に仕える馬「神馬(しんめ)」が、参拝者を迎えてくれました

日曜、祝日や神事が営まれる時に神社の二の鳥居前にある神馬舎で朝9時半から午後3時まで参拝者を迎えます

年の始めに白馬(あおうま)を見ると一年の邪気が祓われるといわれております

見ていても癒されますね

一年の邪気が祓われていますように

 

とんとも芸術ですね  

 

細殿前にある砂の山は「立砂(たてずな)」と呼ばれ、この神山を象ったもの。

向かって左の縦砂には3葉、右には2葉の松の葉が立ててあり、

奇数と偶数を合わせることで神様の出現を願う、陰陽道に基づいた意味があるそうです

 

橘手水 

橘はミカンとよく似ていますが、少し小ぶりで凄く酸っぱいそうです

 

紫式部も通っていたと言われる片山御子神社 

紫式部の歌が刻まれたハート形の絵馬をさずけてもらえます

小さくて絵馬がよく見えませんね すいません

 

桜門(重要文化財) 手前が玉の橋

人を避けるには無理でした

 

上賀茂神社の八咫烏のおみくじを引いてきました。

よくもなくわるくもない中吉で良かった。

波風の経たない静かな年でありますようにお願いします

2023/01/05  撮影

 

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




年賀に来た息子・娘家族も皆帰り 

お天気も良いので主人を連れての遅まきながら近くの氏神様 阿久刀神社(あくと)へ

初詣 やはり3日ともなれば人も少なく知恵の輪もゆっくり回れました。

 

 

 

今年は寒桜が見事に沢山咲いていました。

 

 

 

裏の芥川の鳥たちもどこかへ・・・

2023/01/03  撮影



コメント ( 14 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




お年賀

新舞子の干潟を背景に 



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧