散策
その日の出来事を気ままに・・・




昨夜のうちにもち米を水で洗い一晩水に付け置きします

この時期の水は冷たい でも水でないと🙅ね

朝40分位金属製のざるで水切り

 

餅つき機に水切りしたもち米とボイラーに分量の水を張りスイッを入れる

 

25分位すると蒸気が上がり初め1升もちで39分くらいで蒸し上がります

湯気で画像がぼけてますね このまま餅つきに入ります

 

15分くらい機会がクネクネしてくれると滑らかなお餅になります

 

ハ~~イ 滑らかなお餅になりました

 

我が家はのしもちなのでこのまま伸ばします

後は軟らかいうちに食べ頃の大きさに切ります

9升の餅つきは2日間で終わらせました 

 



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近鳥の数が少ないと思い、川上に行ってみると凄い工事

川の中の泥を取り除いて大きなトラックで運びだしています

 

鳥達もどこかへ場所を変えたようね

寂しいね

2020/12/24 撮影



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




小寺図書館を裏に抜け出たところに小寺池 ため池です

蓮の時期は八重の蓮が咲き綺麗ですよ

この時期は枯れた蓮の葉が沢山あります

 

 

その中を鳥たちが楽しそうに泳いでいます

 

保育園の子供達も鳥たちを見て嬉しそう

 

はい アオサギさん さようなら~~



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




”パンダくろしお” 2020年7月23日(祝) 運行スタート

 

偶然撮り鉄をしていると目の中に入ってきました。

最初 車体の前を見てビックリ 何この電車と驚いているうちに・・・・ね

 

大急ぎで撮りました。

 

 

何が描かれてるのか判りませんね すいません

詳しくはパンダくろしお:JRおでかけネット (jr-odekake.net)

 

最後尾(6号車)

 

 北陸線特急「サンダーバード」

2020/12/17 11:00頃 撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先日の撮り鉄 夕方は通勤電車で普通・新快速電車で変わり映えしませんでした。

今回は時間を変え3時頃に行きました。

 

 

列車の名前は難しいからノーコメント 間違えそう



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




知人のお墓参りの後運動公園へ  東屋でお喋りも

 

 

 

 

 

穂の銀色に光る毛は芒(のぎ)と呼ばれる部分で、これが風に乗ってタネが飛んでいきます

今にも風に吹かれてヒラヒラ飛びそう

 

河原一面のススキの穂  枯れススキ の風情も好いですね

と言うと晩秋と言いたくなります ❓❓ 時期的に使う時期が遅いですね

此処には”オオバン”だけがあちこちに

 

 

 

川上に来るとやはりサギがいました

 

2020/12/09 撮影

 

 

 



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




コロナで撮影に行けない

それならば近くで行こう 好い天気 夕日を撮ろう 夕日に照らされた電車と思い 

夕方は普通電車・新快速 通勤電車ばかり 考えれば通勤時間帯でした(笑)

 

電車の横にラッピングされていますが撮影できません。

明智光秀ラッピング列車(289系)の「こうのとり」「きのさき」「はしだて」

3列車のうちどれか1日に1本のみ運行するそうです

見かけたらラッキーな黄色い電車なんだそうです

 

 

波紋も綺麗

 

夕日が焼けてきましたが

 

 

ビルには

 

下の窓だけ赤い

 

下の階 火事じゃありません

終わり     気を付けましょう



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




“黒谷さん”の名で親しまれる金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)

幕末には京都守護職の会津藩の本陣が置かれ、新選組発祥の地 としても知られています。

真如堂から歩いて10分位で金戒光明寺へ足を延ばしました。

「手水舎」菊の花でお出迎え 嬉しいですね

 

山門 立派ですね

 

 

 

やはり見頃は過ぎていましたが ”秋の特別公開” を見てきました。

紫雲の庭

 

池の周囲を紅葉が彩ります

 

 

 

 

  

 

 

 

 

「鹿威し」の”コーン”という音が聞こえてきませんか ( ´艸`)

2020/11/29 撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




本堂裏の散紅葉が見たくて行きました。

ホント ”百聞は一見に如かず” この目で見て納得

皆さんも画像から体験してもらえたら嬉しいです

 

 

総門  元禄8年(1695年)完成 赤門と呼ばれています

 

 

 

紅葉と三重塔

 

本堂

 

 

散モミジをご堪能ください

 

 

 

 

 

 

 

青紅葉も好いですね

  

 

  

 

2020/11/29 撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧