散策
その日の出来事を気ままに・・・




阪急嵐山駅

 

歩いて嵐山へ、のんびりとワンちゃんたちが傍で保護者❓さんはお話に( ^ω^)・・・

 

何時もの嵐山と違い人影も少なくのんびりと

 

天龍寺の放生池の蓮の三世代

 

わが身かな( ´艸`)

 

土塀 風情がありますね

 

オニユリが綺麗

 

天龍寺の庭へ 混雑もなくのんびりと

夏水仙

苔 グリーンのジュータンですね

竹林が綺麗

鬼瓦

 

ハグロトンボ「神様トンボ」とも言われますね 

何か良いことがありますように

2020/07/23 撮影



コメント ( 14 ) | Trackback ( )




龍神スカイライン沿いの花園アジサイ園へ

標高1040m アジサイ満開

着いたときは青空・・・私のイメージでは霧の中のアジサイを描いて

撮影を始めていると突然大粒な雨 なになにと急激な天気の変わりように\(◎o◎)/!

大急ぎで傘を持ちアジサイ園へ

大粒な雨が降るかと思うと、霧が出て・日が当たり・青空・大雨

目まぐるしく変わるお天気 ラッキー  

シャッターチャンスに恵まれました。

刻々と変わるお天気とアジサイを楽しんでください

 

9:06 杉林の中に咲くアジサイ

 

9:15

 

9:18

 

9:26 一瞬にて霧の中

 

9:28

 

9:29  9:18と同じ場所から

 

9:31

 

9:36

 

9:37

 

9:38  カラフルな紫陽花

 

9:41 光芒が見えます

 

9:43 アジサイに水滴が

 

10:04

 

10:06  雨の後再度光芒が

 

10:12  テーブルを占領していますね 

 

10:16 光に照らされたアジサイ

 

10:19 後ろの山並みが雲海で

 

10:21

 

10:26 すっかり夏の雲

2020/07/18 撮影



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




雨降り覚悟でアジサイの撮影に高野山の奥の龍神スカイラインへ

車を走らせていると高野山の大門 霧の中 思わず止まり撮影開始

幻想的な景色に誘われ、左右の金剛力士像も霧の中

 

 

この後金堂・根本大塔に行きましたが好いお天気でスッキリ姿が見えました。(笑)

アジサイも綺麗に咲いていました。

 

龍神スカイラインの途中にある大滝見てきました。

水量がものすごく多く 迫力ありました。

 

この後は花園アジサイ園へ 幻想的な世界へ 2020/07/18 撮影

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( )




世界文化遺産「古都奈良の文化財」元興寺、

 

元興寺(がんごうじ)の桔梗は、多くの石仏の合間に花が咲く

小さい石仏や灯篭が整然と並べられその石仏の隙間から

キキョウが首を伸ばすように突き出して咲いています。

 

極楽堂(国宝)と蓮

 

極楽堂(国宝)とキキョウ

 

手水の綺麗な桔梗 素敵な心遣いが嬉しいです

 

本堂と禅室の屋根の一部に行基葺古瓦が残る。

古瓦は最古の丸瓦、平瓦を含め飛鳥時代から奈良時代のものも伝世されている。

 

2020/07/12 撮影

猿沢の池から歩いてすぐです



コメント ( 8 ) | Trackback ( )




久しぶりの奈良公園 浮御堂に百日紅の花が

コロナ騒ぎで行けなくなり、次は長雨 少しの梅雨の晴れ間に行ってきました。

 

飛火野でのんびりと

 

大仏殿の裏でのんびりと

 

春日野園地にはたくさんの鹿たちがそれぞれ思い思いの姿で

綺麗な芝生の園地 鹿が雑草を食べるので芝が綺麗

この日は雨上がりで一層芝がおいしいのかな

近くに行くと草をむしる音が聞こえます

 

春から夏にかけては鹿は夏毛でとてもきれいです。

綺麗な茶色の毛の中に混ざる白い斑点、鹿の子模様(かのこもよう)がいいですね。

夏の季節の鹿が一番綺麗だと思います。小鹿は一層綺麗な鹿の子模様

小鹿たちのかわいい仕草へ  

 

お腹一杯でねむいよ~~ 

 

  • 鹿の角は毎年春先に勝手に落ちて新しく生えかわります(年齢に関係なく)
  • 満1才までは鹿の角は生えません。
  • 満1才のオス鹿は一本角の角が生えます。「ごぼう角」かわいいね
  •  
  • 満2才のオス鹿は直線の枝に枝が1本出ます。1又2先(ひとまたにせん)
  •  
  • 満3才になると枝が2本。2又3先(ふたまたさんせん)
  •  
  • それ以上の年齢になると枝が3本になります。3又4先(みつまたよんせん)
  • 春に新しい角が生え始め8月中旬頃にできあがります。
  • まだ角は赤味をおびていますね  立派な角ですね

2020/07/12 撮影

 

初めましてチー子です 主人のカメラにて 



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




「小寺池図書館」の建物裏側の小寺池に自生する蓮

小寺池周辺は酒造りの町として有名だったそうです。

酒米も含めた米作りが盛んで、その生産のためにたくさんの溜池が存在していました。

昔のこの地域の風情を残す場所として小寺池として残されたそうです

サギやカルガモなどの鴨たちやバンなど野鳥が多数飛来してくる場所でもあります

 

正面の建物が小寺池図書館

2020/07/10 撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )




日本庭園の蓮を見終えてから、夏の花八景へ行ってきました。

蓮とは違う趣の花で楽しみました。

 

   

2020/07/02 撮影  

 

 

 



コメント ( 12 ) | Trackback ( )




今年は蓮の早朝観覧ができなくて通常の9:30の開門で皆急ぎ足 カメラ抱えて

何時もと違い太陽の位置が高い  今までの蓮とは違う姿が見られ此れも好いかな

猫ちゃんと一緒に万博公園のお花を( ^ω^)・・・ 猫ちゃんの足跡見てね ❓❓

 

ネコちゃんと万博公園

2020/07/02 撮影

 

 



コメント ( 8 ) | Trackback ( )




今では「あじさい寺」としても有名で、境内には50種、1000株といわれる紫陽花が植えられています。

住職が約25年前にあじさいの植え付けを始め、村の活性化を願い、

また境内の美観のために植えつづけられたそうです。

全長寺の紫陽花は色も形も多種多様

散策しながら色んな紫陽花を探すのは楽しかったですよ

一休みしているカエルの穏やかな表情に思わず癒されました。 

2020/06/27 撮影

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧