着物リメイクショー 2008年05月19日 21時21分17秒 | Weblog 着物をリフォームして、絽のパンツ・綸子のブラウス・ベストどれを見てもなかなか斬新で、 素敵ですが さて自分が作って着るとなると、勇気が要りますねと、 友達と話したり また作ってみるのに興味は湧きましたが、 さてどうしょうかな???
大原女時代行列 2008年05月18日 19時32分14秒 | Weblog 平家物語ゆかりの山里大原で 大原女(おはらめ)時代行列 大原女たちが約1.5キロ(勝林院から寂光院) 室町時代から明治時代のそれぞれの時代の 大原女衣装をつけて練り歩きます。 下の写真をクリックして大原女時代行列へどうぞ
安珍・清姫物語 2008年05月11日 15時57分57秒 | Weblog 道成寺をクリックしてください。 安珍・清姫伝説で有名な道成寺 安珍というお坊さんが、清姫という女性に追いかけられてきて、 最後に道成寺の鐘つき堂で焼き殺され、清姫も道成寺近くで自殺 道成寺は釣鐘のない寺になりました。 その物語は「道成寺縁起」(重要文化財) に書き残され今に伝えられてます。 歌舞伎・京鹿子娘道成寺 仁王門 能楽「道成寺」の乱拍子を生んだとされる 六十二段の石段と仁王門 道成の寺の鐘は、秀吉が「根来攻め」に乗じて京都に持ち帰り、 妙満寺にあります。と知人からメール戴きました。
ミステリーハウス 2008年05月01日 20時34分57秒 | Weblog 日本一長い藤棚を見に和歌山の"みやまの里"に行きました。 見事な藤の花は写真をクリックして"TAKA2”で見てください。 みやまの里で不思議な体験をしてきました。 残念なことに、あまりにも強烈な体験で、 写真を写す余裕がありませんでした。 不思議の世界へ迷い込むミステリーハウス 写真のように家が傾いているだけですが、 1歩足を踏み入れると体が斜めになり、真っ直ぐに歩くことが出来なく 頭はふらふら、気分が悪くなり、急いで出ました。 不思議な 不思議な体験です