今年は野生藤の当たり年ですね
春日大社のいたる所の大木に咲き誇っていました。
これほどの数多い野生藤を春日大社で見るのは初めてでした。
「砂ずりの藤」も見頃でした。







奈良公園の飛火野の野生の藤は見事でした。





水谷茶屋の新緑も綺麗

木の根も落ち葉に包まれて

2018/04/25撮影
この時期、山中いたる所に藤が咲いていて、山を彩り人々を楽しませてくれる。
藤の花は、優雅な花房をさげて咲き競い、見てても心豊かになります。
和歌などに詠われ古くから親しまれていますね
春日大社のいたる所の大木に咲き誇っていました。
これほどの数多い野生藤を春日大社で見るのは初めてでした。
「砂ずりの藤」も見頃でした。









奈良公園の飛火野の野生の藤は見事でした。






水谷茶屋の新緑も綺麗

木の根も落ち葉に包まれて

2018/04/25撮影
この時期、山中いたる所に藤が咲いていて、山を彩り人々を楽しませてくれる。
藤の花は、優雅な花房をさげて咲き競い、見てても心豊かになります。
和歌などに詠われ古くから親しまれていますね
八重で重厚感がありますね。
鹿さんは何にもお似合い、藤の花とステキなショットですね!
きっと万葉植物園の藤の園も、花満開だろうなあと思いながら、拝見していました。
朝早くかな・・
見事なフジの棚 撮りたくなりますね・・
鹿も手持無沙汰でしょうか??
相変わらずどのお写真も構図が素晴らしいですね。
特に①③が特に素敵です♪
凸ポチ♪
今整理中でアップが遅れています
又見てください
ゆっくり撮影できます
しかものんびりして、撮影に入ってくれます(笑)
コメントありがとう御座います