散策
その日の出来事を気ままに・・・




毎年綺麗に咲いてくれます
我家に合っているのか、今年は沢山の花を付けました。
 



ツツジも綺麗に咲きました。


コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




新しいスタジアム”市立吹田サッカースタジアム”初めて行きました。
 

凄いかっこいい 6:20にスタジアムに入ると 7:00まで時間があるのでまだ観客は少ないです
万博記念競技場は陸上コースの中にサッカーのピッチで選手との距離が離れてた。
今回の席は前から3番目(指定席)でピッチとの距離がまじかに見える選手の顔、
 

試合はガンバ×アデレード・ユナイテッド(オーストラリア)
 

最初にガンバが二点入れ喜んでいましたが、後半になり二点入れられ
 



その後ガンバが追加点で3:2 ロスタイムにオーストラリア入れられ同点 終了間際の悲劇 
 

よくあるパターン なぜかロスタイムによく入れられる


吹田スタジアムからバス停の万博記念競技場まで遠かった。
      2017/04/24 撮影


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




チューリップを撮りに万博へ行きましたが、朝1番に入りましたが
写真家が凄い 人無しでは撮れません

花は綺麗に満開 人も満開
 

 

 

 

 

キクモモも綺麗に咲いていましたよ
 

 
     2017/04/19 撮影


コメント ( 14 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




標高約430メートルの山の上にあり、
長谷寺の奥の院ともいわれ「長谷寺にお参りしても瀧蔵神社に参詣しなければご利益は半減する」と伝わっているという
瀧蔵神社の参道の入り口の石垣の上に、巨大な幹を横たえて見事に咲いている桜が”権現桜”
太い幹が石垣に覆いかぶさるように横にせり出した枝垂れ桜
樹高4,2m 樹齢400年 幹回り3.01m










近年は樹勢が衰えてきたため手当てが行われていました。

               2017/04/14 撮影
2015年の時は綺麗


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




森野旧薬園は「国指定文化財史蹟」
入口は、松山千軒と呼ばれる古い町並みの中にある伝統的な建物。






そこから裏山に建物を通り抜けて行くと急な崖になっており、
ジグザグに坂道を登ると斜面一面にカタクリの花が咲いていました。








薬草がたくさん植えられていますが・・・・名前の解る花は




 

カタクリの花は日光が当たると反り返るように花弁が開きます


帰りに「茶房・葛味庵」でおいしい葛きりを頂いてきました。  2017/04/14 撮影
次は樹齢400年以上の権現桜へ行きます 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここは大野寺から宇陀の歴史的町並みの森野旧薬園に向かっている途中に偶然発見
国道165号線を榛原方面へ走行していると、桜と鯉のぼりが見えたので、気になって立ち寄ってみました。


 





以前”濡れ地蔵”さんを見に来たところでした。
室生ダムの運用により、貯水位を高くする秋から春にかけては水没し、
梅雨や台風に備え貯水位を低くする春から秋にかけてはその秀麗な姿を現す磨崖仏となっています
”幻のお地蔵様”で2016/08/11にアップしました。
そのお地蔵さまが11月から6月まではダム湖の中 下の写真の道を進むとお地蔵さんが
 
2016年に写したお地蔵様


近鉄電車も桜とツショット



   2017/04/14 撮影


コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




宇陀川沿いにある、室生寺の末寺。
樹齢約300年のコイトシダレザクラの古木2本、西光寺の城山之桜が親木といわれています。
コイトシダレザクラは全国的にも珍しく貴重な桜の木で県指定の「天然記念物」に指定






大野寺のもう一つの見どころは、宇陀川を挟んだ対岸の岩に掘られた弥勒麿崖仏(みろくまがいぶつ)です
本堂横の奥には遙拝(ようはい)所から、正面に弥勒麿崖仏が拝めるようになっています。
 


    2017/04/14 撮影


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




女高野の室生寺の前から登って行く西光寺へ、樹齢400年”城之山桜”この桜にはここ三年通っています。
小高い山の中腹に建つ小寺、この寺のシダレザクラは、隠れたお花見スポットで
観光客はあまり来ないのでゆっくり写真が撮れるのが好きです。




 



室生寺の赤い橋 開門されてないのでパスしました。
 
   2017/04/14 撮影


コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




なだらかな登り道もちゃんと整備されており頂上に登れます。
周りに高層ビルがないので遠くまで見渡すことができます
丘の上からは畝傍山・耳成山・香久山がみれます
 



大和三山も見渡せ飛鳥の里が眺められます
 



展望台の桜が見たくて148m登りましたよ
甘樫の丘付近には花桃が綺麗にさいていました。






甘樫の丘は花筵も綺麗

   2017/04/09 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」の格言で有名な文殊菩薩が祀られています。


「陰陽師・安倍晴明公」の天文観測の地として知られる
展望台から見下ろす景色は見事です。
今年の干支の酉 パンジーで描かれていました。
 

水面に映る桜と金閣浮見堂 池の周りには桜が満開


 




     2017/04/09 撮影




コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧