上高地 2011年07月30日 22時22分40秒 | 散歩 今朝の新穂高のゆったりした時間 上高地への散策 天気もはれ 上高地と言えばお決まりの河童橋 今回は河童橋から明神池へのコース 行きは70分の右岸コースから行きました。 2011/07/26撮影
湯けむり 2011年07月29日 22時22分48秒 | 散歩 宿泊の新穂高ホテル 早朝の散歩で山に咲く花に出会い 又温泉の湯けむりが漂う風景 上高地へ行く前のゆったりした時間でした。 2011/07/26撮影
高山植物の女王 2011年07月28日 21時13分09秒 | 花 乗鞍スカイラインのドライブは残念ながらガスで視界0 幸いにも畳平(2702m)駐車場に着いた時は雨が上がり バスから降りると、駐車場のおじさんにコマクサが咲いてるのを聞き、 教えられた場所に急ぎました。 感激 綺麗なコマクサ群生 見事に咲き誇っていました。 さすが”高山植物の女王”別名”高嶺の花”とも言われる コマクサ撮り終え次のお花畑に・・・・残念又大雨 2011/07/25撮影
箱舘山ユリ園 2011年07月14日 19時49分10秒 | 花 天気は晴天 ゴンドラにのってユリ園へ ユリ園からは 琵琶湖・竹生島が見える絶景でした。 2011/07/13 撮影 ユリ園に蝶が飛んでいてくれたら~~ アニメ合成で作りました。
清涼剤 2011年07月11日 21時32分03秒 | 遊び 毎日暑い日が続きますね 少しでも清涼剤になればと思い 合成アニメで遊びました ご笑覧ください フリー素材 今日もわんパグ 画像お借りしました
湖北の秘境・菅浦 2011年07月07日 20時18分43秒 | 湖 村に入る東西の道には、四足門と呼ばれる 茅葺きの門が残っています 奥琵琶湖パークウェイが開通するまで、 里人の交通手段は昔ながらの船が主でした。 今も隠れ里の風情をしのばせる閑静でのどかなたゞ住まいです 湖にはのんびりと魚釣り船が見えます 2011/07/03 撮影
「日本の棚田百選」畑棚田 2011年07月05日 20時06分42秒 | 棚田 比良の山裾に幾何学模様に広がる359枚の棚田 石積み畦畔 なぜか所々に可愛いお地蔵さん 朝露で光る稲 どれを取っても山里に溶け込んだ棚田 2011/07/03 撮影