散策
その日の出来事を気ままに・・・




今回の節分は友達に誘われ大山崎の宝積寺で「星供節分会」に行き豆を沢山手に入れる事が出来ました.  福来るかな?

「星供節分会(ほしくせつぶんえ)」は約1,280年以上前から続く、歴史ある節分会です
山門から大導師、福男 福女 稚児 七福神行列があり、  その後法要があり
大導師、福男、七福神が5匹の鬼を追い払う「追灘(ついな)式」があり、その後豆を撒いて福を願います
境内には沢山の人が集まり、子供さんも(子供さんには別に豆まきが行われましたよ)

豆まきの後は子供さんたちが鬼さんと写真を撮ったり、頭を撫ぜてもらったりしてファミリー的な雰囲気がとても好ましかった。


  2016/02/03 撮影

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今宵は中秋の名月 池に映る名月を撮りたくて
山田池に行き待ちました。波があり失敗でした。
山田池にはお月見の観客が沢山で賑やかでしたよ




 

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ホテイアオイを見てからおふさ観音に寄ってみました。

目に飛び込んできた風鈴の数すごい 
境内には2,500を超える風鈴が吊り下げられ、それらが夏風に揺られて、涼やかな音色を一斉に奏でる様子は、まさに圧巻
和の夏の風物詩そのものですね

おふさ観音は、もともと身体の健康を授けるお寺ですから、無事に夏を乗り切れるようにと厄払いのお寺


             2015/08/30 撮影



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




”美山かやぶきの里”には早いですね 稲が刈り採られ笹掛けが作らていました。

黄金色の稲と、真っ白なソバのはなの咲く 美山かやぶきの里
をイメージして行きましたが蕎麦の花はまだ二葉が芽を出したばかり
しかしこの時期しか見れない原風景がありました。
”いなご”の多いことにびっくりした反面、素朴で懐かしい風景 子供の頃見た風景を思い出しました。



2014/09/07 撮影

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




9月8日は中秋の名月 9月9日満月
”いましろ大王の杜”の埴輪と満月



PM 6:35

PM 7:15
                2014/09/09 撮影

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




中秋の名月 ススキ・お団子が定番ですが我家には
近所のお花を添えての中秋の名月です






           2014/09/08撮影


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




全国的に有名な初春の風物詩
「三十三間堂の通し矢」新成人あるいはベテランの弓道者
色鮮やかな晴れ着の新成人が弓の腕前を競った
しかし写真撮影ができませんでした 
凄い人ひとで覗くこともできません 
諦め場外で出番を待っている新成人の様子を 



2014/01/12  撮影


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




樹齢千年以上と推定されるこの樹は
幹回り約14メートル 高さ30メートルの巨樹 
能勢町野間稲地にある国天然記念物”野間の大けやき”
”大けやき”を表現するのが難しい~~ 





2012/09/23撮影

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




山城地区東南部、山の頂まで茶畑が広がる宇治茶の郷、和束町 
和束茶は江戸時代には皇室領となり、京都御所に茶を納めていました。
一番茶の摘採から約45日で二番茶の摘採というのが目安で
天候によって日にちは変わりますが
二番茶摘採前の茶畑の写真です 




          2012/07/02撮影

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




”ワード2010で写真のデザイン”講座でつくりました。
ワードで写真をデザインする事があまりなく
使ってみると、意外と色んなことが出来
再発見

桜の中にワンちゃん??
可愛いでしょ~

コルクボードは花のサンプル?(笑)


 

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧