goo blog サービス終了のお知らせ 

散策

その日の出来事を気ままに・・・

烏丸半島の蓮

2012年07月30日 19時20分34秒 | 
”朝日に照らされたハス” 朝早々と行きましたが
肝心の蓮の数が少ない、時間が早いのと時期が少々遅かったかな
今年の烏丸の蓮の数が少なく感じました。

例年広い水面一面蓮の花なのに、
今年は所々蓮の葉も倒れておりました、どうしたのかな 

"熱気球のフライト体験"イベントが行われていて
熱気球二機が大空にフワ~リ

蛙アニメをクリックしてどうぞ




         201207/28撮影

三段峡

2012年07月20日 19時35分56秒 | 渓谷
三段峡は広島県北西部
深く切れ込んだ渓谷 国の特別名勝
周囲は原生林 
原生林を縫う遊歩道
遊歩道は道幅が狭く、時々水が遊歩道に流れ出しておりました。
三段峡口から黒淵まで片道2.9km 高低差約100m 
写真を撮り足早に2時間の散策時間で黒淵まで行き帰ってきました
バスに帰った時は 汗だくでトイレに行き着替え(笑) 

地図をクリックして三段峡へ

     
2012/07/16撮影   背景画像                  

万博・象鼻杯

2012年07月14日 20時26分10秒 | 
お天気が心配でしたが万博・象鼻杯に行ってきました
朝日に照ハスを期待して行きましたが お天気曇り
ハスは綺麗に咲いていました。

象鼻杯を飲む人達は少し不安そうな顔
ハスの葉にお酒を流し茎の先でお酒を飲む
写真を撮ってもらう人・飲み終えてホットした顔
下の画像をクリックしてどうぞ



       2012/07/14撮影

旬フォト

2012年07月10日 11時07分04秒 | 飛行機
最新鋭機 ボーイング787 今年の7月1日~国内線就航
全部品の35%主翼や接合部など重要な部品を
日本企業が担当まさに「準国産」とも呼べる

がんばれ!ニッポン!
』 『私たちにはその夢が、必要だ』特別塗装機
写真は福原愛・入江陵介・松田丈志・寺川綾さん
メッセージについて
選手たちの「夢」お客様の「夢」
その夢を共に追いかけていきたいANAの夢
そうした「夢」を今必要だと言う言葉に託し、
実現していきたいという切なる願いを込めて機体に描きました。ANA

スカイツリーオフィシャルエアラインと書かれた飛行機

機体の真下からの画像も見てね
次から次へと色々な飛行機が入って来るので時間の経つのも忘れました。



          2012/07/08撮影

宇治茶の郷・和束

2012年07月07日 20時47分15秒 | 風物詩
山城地区東南部、山の頂まで茶畑が広がる宇治茶の郷、和束町 
和束茶は江戸時代には皇室領となり、京都御所に茶を納めていました。
一番茶の摘採から約45日で二番茶の摘採というのが目安で
天候によって日にちは変わりますが
二番茶摘採前の茶畑の写真です 




          2012/07/02撮影