goo blog サービス終了のお知らせ 

散策

その日の出来事を気ままに・・・

広沢池

2017年11月11日 20時08分46秒 | 
松尾芭蕉が「名月や池をめぐりて夜もすがら」に詠んだ池でもありますとその句碑がここにあります
またこの池は冬になると水抜きをしますので、その前にと思い
常照皇寺に行く前に寄ってみました。

5:30分ごろには東の空がほんのり赤くなり、金星が見え次に朝日が見れることを期待して待ちました。




待ってる内に朝霧が、見る見るうちに湧き上がり幻想的な景色になってきました。 








帰る頃には嵯峨野の山々も赤く染まり



   2017/11/10 撮影  次は岩戸落葉神社へ

夢の架け橋・箱ヶ瀬橋

2017年11月02日 19時04分26秒 | 
東海北陸道の白鳥から158号線を走り




 

九頭竜湖に架かる箱ヶ瀬橋へ(瀬戸大橋のテストケースとして掛けられた夢の架け橋)






豪快な山岳に溶け込んだ夢の懸け橋 湖の水の色の綺麗なこと
そこに映る景色は水彩画、いやそれ以上の美しさかな  






映り込みが綺麗




湖から朝霧が立ち昇っています


九頭竜湖は岩を積み上げたロックフィル式ダムの建設によりできた人造湖

     2017/10/31 撮影



レガッタ

2017年09月06日 20時32分56秒 | 
レガッタ(イタリア語 regata、英語 regatta)とは、原動機のない船を使った、複数の人数 によるボート競技

琵琶湖大橋で撮影の帰り
滋賀県立琵琶湖漕艇場に寄ってみました。
この日は中学生のクラブ練習日のようで、自転車で来て皆で掛け声をかけ準備体操をしてから練習

皆で揃って船を湖に運び


其々の練習
岸側の0レーンでは初心者の練習のようです。
救命胴衣を付け、岸から先生に指導を受けてる様子を見ていて、次第にオールの使い方が上手くなる


其々のレーンでの練習 スイースイーと進む様子を見ていても気持ちの好いものです。









レトロな外輪汽船の”1番丸”



      2017/09/03 撮影

琵琶湖大橋

2017年09月04日 19時29分09秒 | 
この時期になるとなぜか琵琶湖へ 水がこいしくなるのかな 私の定番です

何時もながら早朝から釣り人が沢山 湖に腰までも浸かり、疲れないのかな!

道の駅 びわ湖大橋米プラザ駐車場は広いのですが早朝から沢山の自動車

琵琶湖大橋の真ん中


釣り人








朝日の中に釣り船


琵琶湖大橋


近江八景「堅田の落雁」で名高い浮御堂 開門前で中に入れませんでした。

ここにも釣り人

      2017/09/03 撮影

琵琶湖の夕景

2017年02月20日 16時40分17秒 | 
三島池の帰り野鳥センターに・・・白鳥が見たさに立ち寄りましたが残念
最近はなかなか琵琶湖で白鳥を見る事が出来なくなりましたが、野鳥センター前の景色はいつ見ても癒されます。








太陽光が雲などの隙間から漏れたときに見える、光のカーテンのような現象を「光芒」「天使のはしご」や「天使の階段」



2017/02/15 撮影

早朝の琵琶湖

2016年09月14日 19時20分15秒 | 
早朝の琵琶湖大橋の灯りが湖面に映り、幻想的 守山市側

琵琶湖大橋を渡り大津市側




朝日が昇り湖面を赤く染め 腰まで水に浸かる釣り人 
猛スピードで通るモーターボート 早朝から賑やかな琵琶湖




沢山の釣り人 早朝から凄い人ですね~~


シラサギも忙しそう 


橋の上を走る自転車


モニメントも


ドライブで奏でる「周航の歌」琵琶湖大橋に♪メロディーロード
法定速度を守って走ると音楽が流れているように聞こえる「メロディーロード」が滋賀県の琵琶湖大橋(大津市-守山市)
メロディーロードとは路面に刻んだ溝の間隔で音階を調整し、車両の通過時に発生する走行音で車内や車外に音楽が聞こえる仕組みで、設置目的は速度抑制と滑り止めだということです。
流れる音楽は「琵琶湖周航の歌」で、制限速度の60キロで走行すると適切にフルコーラスが聞ける。

♪メロディーロードを走ることができました。60キロで走行、知らなくて でも時々それらしきメロディが聞こえてきました。 雑音が多いから聞き辛い
      2016/09/11 撮影

琵琶湖 知内浜

2016年02月15日 19時35分10秒 | 
知内浜 キット夏は凄い人でしょうね
海水浴 子供たちの声が聞こえてきそう
いつ来ても 素敵な景色 
長~~く続く松林 砂浜 先には竹生島が見えます
この景色が好き 近くに来ると見たくなります

松林が綺麗




この写真からマキノ駅へ一直線です


キラキラ 水がとても綺麗


松林に残雪 竹生島も見えます

 2016/02/11 撮影   この後マキノへ

琵琶湖の夕日

2014年10月10日 16時20分44秒 | 
4年生の孫の運動会の帰り 秋の空は空気が澄み夕焼けが美しい
竹生島のシルエットと夕日が見たくて琵琶湖へ車を走らせました。
日本の夕日百選の水鳥公園へ

待っている間 親子連れ家族との会話も 今日の夕日は望めないかもね
この家族はあきらめて帰路へ 
諦めなくてよかった 西の空が少しずつ赤くなって来るではありませんか
さあ それからは忙しいこと 15分の天体ショー 
見事に焼けました後ろの山々もピンクに染まり 



                 2014/10/04 撮影