散策
その日の出来事を気ままに・・・




鶏足寺から石畳の遊歩道
途中茶畑 紅葉の額縁の中に茶畑 そこを過ぎると
石道寺 小さな古寺で無住職ですが
綺麗に手入れされた庭、村の人たちの手入れでこの綺麗な紅葉







2014/11/23撮影


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




己高閣から薬草の小路 石畳の遊歩道を通り鶏足寺へ
山門跡の広場は赤・黄色の大木カエデが競うようにならび
山門跡付近から参道には覆いかぶさるように紅葉

  
鶏足寺本堂付近の 赤・黄・緑 カエデの競演 ♪♪






               2014/11/23 撮影
 

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




滋賀県木之本町と高月町の境にある標高約928mの己高山(こだかみやま)は
古くから修験行者の山道として栄えた山で、
高名な僧が入山、そのため多くの寺や僧房が点在
人々の絶大なる信仰を集めていました。
現在は多くの寺院が廃墟になり、残された貴重な寺宝を安置するために
建てられた文化財収蔵庫が「己高閣・世代閣」
鶏足寺や関連寺院に伝わった仏像などはこれらの収蔵庫にて収蔵・公開されています。



2014/11/23 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




槇尾山西明寺は栂尾山高山寺、高雄山神護寺とともに紅葉の名所として知られ、
清滝川を眺めながら赤い橋を渡り、坂道の参道を進むと紅葉に飾られる山門
山門をくぐり境内に入ると、苔の上の紅葉の落ち葉 綺麗に勢揃い
西明寺の境内は赤い楓、客殿や鐘楼の前の紅葉が美しい
鐘楼が紅葉の色を惹きたたせてる様に思いました。



               2014/11/21 撮影


コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




京都市北区の山間部、清滝川と岩谷川が合流する地に、鳥居、
拝殿は一つで、本殿が岩戸社・落葉社の二社からなる珍しい神社があります。
境内には、4本のイチョウの大木がそびえ立ち、落葉で地面が黄色の絨毯
来る途中の気温を見ると”ー1度”で落ち葉に見事な霜









                   2014/11/21 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




府民の森ほしだ園地の
クライミングウォール 高さ16.5m国体にも使われたそうです
面壁、左右両側面壁の三面
下から見ると随分高く見え、登るだけでも恐怖
黄色の壁は凹凸が強く随分苦戦しておられました。
見ている私たちも、下で冷や冷や 足を滑らすと宙ぶらりん
二人セットで、一人がロープの先を持って(命綱でしょうね)調節されてるようです





コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




  
星のブランコ(吊り橋)延長280m 最高地上高50m 木床板人道吊り橋としては国内最大
星のブランコに乗ってきました、?? いや渡ってきましたかな

行きは階段ばかりの”ぼうけんの道”から登りました。


凄いでしょ これが”星のブランコ”です 私も渡りましたよ280mの吊り橋



吊り橋の途中からの景色も素晴らしい


帰りはなだらかな1㎞の帰り道。

帰り道で下から見た星のブランコ



のんびりと散策の人々     2014/11/19 撮影





コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




史跡御土居の紅葉 北野天満宮 もみじ苑へ 
樹齢400年を超えると言われる「三又の紅葉」などが植わる名所となっています。
御土居にはかって紙漉き場であった紙屋川が流れており、
その両脇にモミジ苑があります。
帰りには老松で「北野大茶湯」とほうじ茶を頂いてきました。
紅葉の染まり方がまだ疎らですがどうぞ


2014/11/17 撮影

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




広沢池は古来から灌漑用水などに用いられた湧水池
鯉などを養殖して、12月に池の水を抜いて鯉を販売されます
12月に行くと池の水がなくがっかりしたことがあります。
池畔に立つと小倉山や愛宕山など嵯峨野の山々が見渡せ、
そこに朝霧が立ち込めてくれると、最高 
でも残念 その風景には巡り合えませんでした。


          広沢池に茅葺屋根 日本の原風景


        ほんのりピンク色


         広沢池から飛び立った鳥たち


          嵯峨野の山並みとコスモス

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




天然記念物”遊龍の松”樹齢600年以上の五葉松がある善峯寺へ
善峰寺は山の上であまり混雑もなくて、ゆっくりと紅葉を楽しめます。
山の上にあるので、紅葉とともに、景色も楽しめる
山門付近と、多宝塔前の紅葉が綺麗


           2014/11/13 撮影

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧