goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ケータリング   英語

2015-02-20 13:00:00 | 語学
ケータリングサービスって、聞いたことありますか?

依頼者の家なり会場なりに、料理人が出向いて
そこで作ってくれるサービスです。

シェフの洒落た料理や板前さんが握ってくれる寿司を
ホームパーティーで食べているシーンを見たことがあります。

レストランから運び込んだ料理をスタッフが
その場で温め直す等の給仕をしてくれるのであれば
これもケータリングサービスと呼ぶようです。
昔、友人がプールサイドで開いた結婚式のニ次会も
このタイプだったと記憶しています。

このケータリングという言葉を、『携帯+ing』 の
和製語だと勘違いしていました。
それゆえ、私の中でピザや中華のデリバリーサービスや仕出し、
さらにテイクアウトとの区別が、不明確になっていたのです。

ケーターは英語でした。 

「cater」(ケーター)・・・料理を賄う・要求を満たす

「catering」(ケータリング)・・・出向いて《パーティーなどの》準備をする(業者・サービス)

デリバリーやテイクアウトはさすがに英語だと分かります。

「delivery」(デリバリー)・・・配達
食べ物を届けた時点でサービス終了。

「take out」(テイクアウト)・・・《買った食べ物を》持ち帰る

私の結納を家で行った時の食事は、料理屋さんにお願いしたもので
お吸い物から天ぷら・お造り・煮物・焼き魚・デザートと豪華でした。

スタッフに家の中で給仕をしてもらったわけではないので
これは日本風に 『仕出し』 と呼ぶようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乾杯   イタリア語 | トップ | 考えるな   英語 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケータリング (ゴン)
2015-02-20 13:39:37
テイクアウトで・・・と言って買って帰ることは
あるけど、あとは利用したことないなぁ
よくテレビでホームパーティーを自宅で開き
シェフがキッチンで料理を用意
一度やってみたいですねえ

でも、その前に家の中やキッチンを
きれいにしないとだよね・・・
返信する
そこなのよ・・・。 (ふーちゃん)
2015-02-20 17:37:10
たのむ前にキッチンを片づけなくてはならないのが、ネックよ。
ゴンのキッチン片付けて、優雅な昼食会開かない?
費用は多めに負担するからさぁ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。