そうなんだ。

外国語で知ったこと。

一周忌  英語

2024-05-14 10:34:00 | ハンドメイド

昨年の母の日は、母のお葬式でした。
今年の母の日は、母の一周忌でした。

「母の一周忌」を英語にすると

「the first anniversary of my mom's death」(ザファーストアニバーサリー オブマイマムズデス)・・・母の一周忌

日本人にとって「アニバーサリー」の響きは、楽しそうに聞こえて違和感があるでしょうけれど
「記念日」の意味なので、慶事・弔事両用です。

さて
着物姿の母はあまり記憶にないのですが、たくさんの着物を残して逝きました。
おそらく
ミドルエイジの頃に呉服店で働いたので、割引価格で購入しやすかったこともあるでしょう。
「素敵だわ~。老後は着物を着て過ごしましょう」
と憧れで買い集めたのかもしれません。

袖を通していない着物でも、将来に渡って着る予定がないので解きました。
手押し洗いをした着物生地を使って、様々な品を作っています。

以前は
書店で無料サービスだったブックカバーは、現在では有料です。
一周忌にお集まり頂く親類縁者に、母の着物生地でブックカバーを作ってプレゼントしてはどうでしょう。
法事の席にふさわしいアイディアではありませんか。




新書サイズ・文庫サイズ・ポケットテイッシュカバーのセットです。

こんな柄、あんな柄

意外だったのは、
包装用ビニールに押したスタンプに、皆の関心がより向いたことでした。



「handmade by Fu-chan」
私のオリジナルスタンプです。

「これ、オリジナルのスタンプ?」
「どーやって作ったの?」
「ショップみたい」

「そっちか~い」と思いつつも、ネット注文で作ったと答えました。
インクも特殊で、ビニールに押せます。

ひさしぶりに集まって、近況報告をしながらの食事はとても楽しかったです。
母もその場にいたら、どれほど喜んだことでしょう。

そうだった。
母がこの場を設けてくれたんでした。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 模造品 英語 | トップ | AIチューター »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一周忌 (ゴン)
2024-05-14 13:51:46
早いものですね、もう1年が過ぎてしまったんだね
同じ年代のうちの母もやはり着物がたくさんあるようで、ゆずると言っていますが、普段は着ないし、
自分でも着れないし・・・憧れはあるんですけどね~

オリジナルスタンプもいいね、ショップみたい!
ハンドメイドができるのは、尊敬です!
ぜひぜひ! (ふーちゃん)
2024-05-14 15:29:19
お母さんの着物を着ないからと売るのもなんだしね~。

手取り足(?)取り教えてあげるから
着物リメイクで小物をたくさん作って下さい(^_-)-☆

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。