goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ブラウジング   ファッション用語・IT用語

2017-05-12 10:28:30 | 語学
ここ数年の世間の着こなしは、トップスインに流れています。
念のため訳しますと、ブラウスやシャツをスカートやパンツに入れること。

フロントイン・・・前だけ入れる
ハーフイン・・・片側だけ入れる

様々あるようですが
ウエストポッチャリ型ミドルの私としては
どちらにしても腰が引けるファッションです。

必然的に
ブラウス着用時は、ベルトを使ったブラウジングスタイルを選びます。
ここで言うブラウジングはファッション用語です。

「blouse」(ブラウス)・・・ブラウス《婦人用》

「blousing」(ブラウジング)・・・ウエストの上で緩みを持たせる着こなし

ブラウス+ing だったのですね。

このブラウジングという言葉をパソコン上でも使います。
カタカナだと同じ発音ですが、英語では「l」 と 「r」の違いがあるので
英語圏の方は混乱しないのでしょう。

「browse」(ブラウズ)・・・ぶらぶら見て回る・拾い読みをする・《インターネットを》検索する

「browser」(ブラウザー)・・・《インターネットの》閲覧ソフト・ブラウザ

「browsing」(ブラウジング)・・・ブラウザ等でウェブサイトを閲覧すること

ブラウズ+ing だったのですね。

ちなみに、私はファッション用語のみ使っています。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刃と劔  戒名 | トップ | 一帯一路  英語・日本語 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
だから (ゴン)
2017-05-15 11:34:06
こないだ、ブラウジングにちょっとだけ
緩みをもたせて着こなしていたのですね~
返信する
わかって頂けた? (ふーちゃん)
2017-05-15 13:26:30
ゴンはトップスインだったね。
うらやましス
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。