皆さんは手相占いをしてもらったことがありますか?
先日、
ヒルトン東京お台場ホテルにて、念願のおひとり様ホテルスティが叶いました。
日が暮れて、近隣の商業施設散策中に出くわしたのは、手相占いの一画。
目に留まったのは、「ワンコイン手相占い」の文字でした。
下は500円から値段が設定されているようです。
私は代金を払って手相を見てもらった経験はありません。
そして
年齢を重ねた現在に至っては、占いに頼るほどの迷い事も無くなっています。
しかし、
500円なら一度体験してもよかろうと、お願いすることにしました。
手相占いは英語では、『手のひらを読む』と書いて手相占いです。
「palm reading」(パームリーディング)・・・手相占い
「palm」(パーム)・・・手のひら
「reading」(リーデイング)・・・読み取る・読む
自ら発する情報で、占い師に先入観を与えないよう
黙って手を差し出しました。
占い師が言うには
「あなたは恥ずかしがり屋のところがあるわね。 それで自分の言いたいことを相手に伝えられないの」
中学生の頃から、初対面の人には "おとなしい” と思われがちでした。
背も顔も顔のパーツも小さいからなのかもしれません。 色白である事も活発そうに見えない要因かもしれません。
しかし、それは外見です。
それとも、私の手相も恥ずかしがり屋さんでモジモジちゃんなのでしょうか?
その後、私と存分に知り合いになれば
”恥ずかしくて自分の意見が言えないタイプ” と感じる人は、まずいないのではないか。 と思われます。
しかし、
あえて否定などせずに微笑んだままでいました。
仕事線に関して、『そうなのかもれない』と思えたのは
「一生懸命になることはない。さら~っと流していれば、長く続けられるわよ」
クリーニング店のパート受付をわりと気に入っているので、長く続けられるなら良かった!
当たるも八卦当たらぬも八卦。
面白い体験でした。が、
初見の見立て違いが尾を引いて、信じるには至りませんでした。
#手相占い #おひとり様ホテルスティ #お台場 #ヒルトン東京お台場 #クリーニング店受付