ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~

杉並区で小児科医がひらいている母子で集えるクラスです。

3月はお話会が多かったのだけど・・・結局一番いいたいことは・・・

2015-03-26 22:47:17 | 子育てあれこれ

3月は講演会が多かったです。

練馬区の貫井図書館では「産後クライシスを乗り越えるために」というテーマの話。

16日には知ろう小児医療の「復職講座」

ひだまりクラスでも同じ資料を使って18日と20日の「復職講座」

小児医療の基礎講座から始まって、応援になったらいいなといろんなことを言いましたが。

結局、一番言いたかったのは・・・

子育てで一番大事なことは、子どもが自分を自分が大事だと思えることだと思います。

自己肯定感などと言われるものですね。

人を信頼できる人に、周りと繋がれる人に。

信頼しあえる人に、ということ。

人との絆を作れるということです。

自分は大事にされている、自分が大事な存在である、そして、人を信頼することができる。

赤ちゃんが泣くのは、何とかしてくれる人を信頼してるからですね。

母親を信頼してるから泣くんですよね。

赤ちゃんには絆を作る能力がある、仕込まれている能力です。

21日に聴いた講演会での「赤ちゃんには親の育てる力を引き出す力がある」ということとも通じます。

 

その上で、夫婦で子育てをしていく話・夫婦の関係性の話では、

日常で、信頼しあう基本単位(=夫婦)を見ることは、

子どもにとって人間関係をまさに見て学んでいるのだということだろうと思います。

だから、よい夫婦関係を作ることは、子どもに良いものを見せてあげることができ、心の安定に大事なんですね。

人は信頼しあえるということを、日々の生活で教えてあげられるということなんでしょう。

すごくすごく難しいですし、時間のかかることもあるでしょうし、

また、現実には無理だと悟ってあきらめる夫婦もありますが。

誰だって、幸せになろうとして結婚するのだし、幸せになろうとして子どもを産むのです。

関係をより良いものにするための双方の前向きな努力は、きっと子どもにいい影響がありますね。

 

母親との絆作りをして、その上で、復職についての話では、

大好きな母親が自分の人生を生き生きと自分らしく生きる姿を見せるのはとてもいい影響があるということです。

仕事をする自分も、母親の自分も、どちらも大事にしたいということは自分らしくあるために

大切なことだと納得できるなら、母親が工夫して努力して人に頼って頼られて、

仕事をする姿を子どもに見せるのはよい影響があると思います。

いろんな悪条件もあるでしょうし、理不尽なこともあるかもしれません。

子どもの病気には切なかったり、つらいこともあるかもしれません。

でも、自分の力を信じて、子どもの力を信じて、周りを頼って、頼ることを素直にできる力をつけて。

できることを頑張ればいいんです。

工夫して、手抜きをして、無理せずに。

復職・・・チャレンジです。

そして、なんとかなってますよね。みんな。

「人生はチャレンジ&アドベンチャー」(だったよな)と今日エリーも言ってたよね。

私も、この春一つ大きなチャレンジをします。

順調でないのですが、なんとかしていこう、なんとかなるだろうと思っています。

グリーフサポートのこともチャレンジですが。

それ以外のずっと夢に見ていたチャレンジです。

家族も、友人たちも応援してくれている。

その幸せを感謝して、チャレンジを続けます。

ドキドキしながら楽しみながら。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿