ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~

杉並区で小児科医がひらいている母子で集えるクラスです。

10月からB型肝炎の定期接種化が始まります

2016-07-25 10:05:30 | 医療情報

10月1日からB型肝炎の定期接種化が始まります。

ようやく…という感じですが、本当によかったです。

区も動き始めて、私のところにも関係書類が届きました。

ただ、一つ残念だと思ったのは、対象の子どもが今年の4月1日以後出生児だということです。

乳児対象ではなかったのがとても残念でした。

助成について検討はあるけれど、決定はしてないので何とも言えないという話を保健所の方から聞きました。

私も、3回目は定期接種で受けられるかもとお話したことがあるので、

助成がないなら、うそをついてしまったことになります。

がっかりさせてしまうことになったら、申し訳ありません。

対象のお子さんには、10月までに定期接種の用紙が送られることになります。

10月からの接種にお使いいただけます。

定期接種になるものですから、任意でもなるべく接種していただきたいとおもいます。

定期接種対象の方は、10月をお待ちくださってもいいですが、どんなワクチンも定期接種になったばかりはもたつきます。

在庫不足とか、予約をとりにくいとか、こみ合うとか・・・

また、インフルエンザの時期にもかさなり、どうなるかな~?ということがどこでもあるとおもいます。

同時接種はいずれにせよ進めないといけないので、そこでできる人には待つこともあり、とお勧めすることをごく最近から始めました。

次は・・・おたふくかぜが定期接種になるといいのですが。

 


7月20日のねんねクラスで理学療法士さんの発達のお話がありました

2016-07-21 23:25:58 | ねんねクラス日記

スペシャルイベントとしてはいなかったのですが、お母さんたちに伝えたいことがあるっていってくださって、

理学療法士さんの大石さんがきてくださいました。

ご自身が二人のお子さんのお母さん。

そして、発達とは逆の、脳の機能を失った方へのリハビリのお仕事をしている観点からの、

発達(機能を得てく過程)のお話をしてくださいました。

原始反射という出生後すぐの話から始まりました。

吸ったり握ったり・・・しがみつき反射やら原始歩行の話から・・・

口から接種して身体感覚をつかんでいく、自分の中心を内から作っていくという話は、新鮮でした。

首座り前にもできることはいろいろあって、見たり聞いたりも少しずつできていくのですが、

その後もずっと、こころの発達とからだの発達が連動するということも、そうそう!って話です。

寝返りができる、おすわりができる、反り返りが強くならないように姿勢を取る方法など・・・

また、育児用品との付き合い方の話もありました。

便利なグッズが赤ちゃんの発達に必ずしもよいものではないことなど。

良かれと思ってしていることが、逆効果だったり・・・

でも、一番安心できたのは、比較しないでいいよってことだったり、発達がそれぞれだったり、

住居環境によっても変わってくるかもってことだったり。

赤ちゃんのニーズをとらえるということは、簡単なことではないかもしれませんけれど、

やはり、よく観察するところから。

赤ちゃんが喜ぶことは何なのかも大事ですね。

お母さん(他者)との、からだのふれあい、こころのふれあい、一緒に連動して発達すること。

当たり前のようでいて、自然にできないことも多いかもしれません。

特にからだのふれあいという部分で、もう少し柔軟に考えていんだなって思われた人も多かったかもしれませんね。

私がねんねクラスを始めたときに、いろんな抱っこを伝えたいというのが一つあったことを思いだしました。

私は、午後は1階で仕事をしてて、聞きそびれたんですが、リングを使った抱っこひものご紹介もしてくださったそうです。

見たかった~

抱っこの基本はあんどうりすさんのお話でもありましたが、「重心をあげる」「ゆらさない」→密着させるってことですね。

いつか、きちんとスペシャルイベントにしたいと思います。

大石さん、ありがとうございました。

私も勉強になりました

お母さんたちにも、いっぱい伝わったことがあったと思います。

 

 


今日は、あんどうりすさんの防災講座がありました。

2016-07-11 22:05:17 | クラス日記

今日は、初めてひだまりクリニックの外でひだまりクラスをしました。

「小さい子のいる家庭の防災講座」でした。

ひだまりクリニックを出て外でした理由は、あんどうりすさんのせっかくのお話をいっぱいの人に届けたいたいから、です。

私一人ではとてもとても無理でしたが、講座の構想・準備・あんどうりすさんとのやりとり・資料の印刷から・・・

当日のセッティング・受付・見守り託児・・・などなど・・・

本当に多くの方々にお世話になって無事終わりました。

防災講座は何回か受けてきましたが、他と違うことがいろいろあり、わかったこともいろいろありました。

母目線、主婦目線というところが共感できて、みなさんが話に引き込まれている様子がよくわかりました。

お勧めグッズも、手に取って見えるように回してくれて、販売のものもかわいかったです。

これが防災グッズなんだ~って感じでした。

しくみを考えれば、どんなもので、どのように代用すればいいかがわかってくるって話は目からうろこでした。

当たり前なことなのに、「防災」とか「非常事態」ってところで、思考停止してしまうのかも・・・

そうなりそうな自分も想像できます。

自分の知恵と力で生き延びたいですね。

わが子を守りたいですね。

まずあった、10~30%の地震は日本で起きているという話にもびっくり!

あるのが当たり前と考えると、まだまだ取り組むことがあるある、ひだまりクリニックにも・・・

できるところから取り組みます。

あんどうりすさん、ありがとうございました。

ご参加のみなさん、お手伝いくださったみなさん、ありがとうございました!