ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~

杉並区で小児科医がひらいている母子で集えるクラスです。

スポットビジョンスクリーナーを導入しました。

2018-10-13 14:57:27 | クリニックからのお知らせ

先日、お試しに使っていたスポットビジョンスクリーナーを購入して検査をすることにしました。

検査はとても簡単で、子どもの注意を引く音と光が出る機械を子どもの目にあてて検査をします。

機械といっても、大きなカメラみたいな感じのもので、取扱いもとても楽です。

うまく検査できれば2~3秒で検査は終了。

6ヶ月のお子さんから検査はできますので、

健診と3歳の予防接種のときなどにやっていこうと思っています。

ついでに、気軽にできます。

子どもの弱視を見つけるためのスクリーニング検査です。

実際につかってみて、スクリーニング検査にするには非常によい機械だと思いました。

赤ちゃんの時期ですと、異常を大きく取りすぎるという欠点があります。

ですので、1歳までの異常はすぐに眼科に、と考えなくてもいいようです。

ですが、異常が出たときは、そのままにせず、1歳半健診で検査することにしています。

そのときに、再び異常の結果がでたら、眼科にご紹介状をお渡しします。

眼科のスクリーニングを客観的な機械に任せられるなんて、私もとても気持ちが楽になりました。

(本当は自治体の健診の場ですすめられるのが一番のことだと思いますが・・・)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿