ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~

杉並区で小児科医がひらいている母子で集えるクラスです。

予防接種の予定の立て方~杉並区の場合

2012-06-19 21:46:02 | 医療情報

二か月でワクチンデビュー!

というのが、合言葉になってきました。

自治体によって、BCGが個別接種か集団接種かでも同時接種の組み方はちがってきます。

杉並区では4か月健診と合わせてで集団接種ですので、BCGとほかのワクチンの同時接種ができません。

同時接種は何と組み合わせても自由です。いくつでもOK。

  杉並区では、同時接種最新のクリニックでは、乳児期の6種類のワクチンの同時接種も珍しくありません。

生ワクチンの後は4週間、不活化ワクチンの後は1週間あけます。(同じ曜日でOK)

開始月例がそれぞれ決まっています。ヒブ・肺炎球菌などは2か月。BCG・DPTは3か月…という風に

これらの決まりごとをすべてクリアーにしてやっていくには、決まりを頭に入れて、

組みやすいところから組んでいくといいと気づきました。

もちろん、前回書いた予防接種スケジューラーを使えば、まちがったところは指摘してくれるので一緒に確かめながら。

①BCGの日を決める。(3回目)月に二日しかないので、ここから決めると組みやすいのです。(3回目)

②BCGの4週間以上あけて前に2回目のロタ・ヒブ・肺炎球菌とDPT1回目を入れる。(三か月・2回目)

③②の4週間以上あけて前に1回目のロタ・ヒブ・肺炎球菌を入れる。(二か月のデビュー・1回目)

④BCGの後4週間以上あけて2回目のDPTを入れる。(4回目)

⑤さらに3~8週間あけて3回目のDPTを入れる。(5回目)

B型肝炎をしたいなら、③②のところで、同時接種に加えるか④⑤のところで入れるか。

④⑤でいれるなら、間隔は4週間あけてください。

BCGが自由に日を選べないために、BCGから決定していくのが作りやすいです。

そのときに、私も何回かついうっかりしてしまうのですが、間隔ばかり気をとられ、

DPTを3か月に満たない日に組み込んでしまうことがあるのです

注意しましょう~

予防接種スケジューラーに入れれば、ここはダメと言われますが。

そして、BCGの予定ですが、こちらで確認できます。

もちろん、わかりにくい~~という方のためには直接ご相談にのります。

ひだまりクラスにきていただいてもいいですし、クリニックで計画を立てるでもいいです。

最初の接種をする日に一緒にその後の計画を一緒にたてることもできますよ~

やはり、ロタワクチンもしておこうと思いなおした、などという場合はちょっと組み立てるのに苦労する場合もあるし、

場合によってはもう無理です、ってことにもなります。

ロタワクチンは(今接種できるロタリックスは)生後6週から二回。二回の間は4週間あける。二回目は24週0日までに終了する。

などの条件があります。初回接種最終日は生後140日・接種終了日は生後168日となっています。

明日はひだまりタイムが堀之内東児童館11時からあります。

雨・・・やまないと赤ちゃん連れには厳しいでしょうね~台風は、どうなるでしょうね~

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿