ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~

杉並区で小児科医がひらいている母子で集えるクラスです。

子育て応援メール「産後きずなメール」配信中です!

2012-06-11 09:02:55 | 医療情報

毎日新聞の東京版できずなプロジェクトの紹介が6月8日の朝刊にありました。

 赤ちゃんを授かったばかりの母親が子育てに悩まないようにと、杉並区のNPO法人「きずなメール・プロジェクト」が、成長に合わせた赤ちゃんの世話の仕方や「産後うつ」の予防法などを無料でメール配信するサービスを始めた。【佐々木洋】
 名称は「産後きずなメール」。赤ちゃんの誕生日を登録すると、月齢に合わせた育児方法や注意が必要な病気、予防接種などの情報を、3日おきに1歳の誕生日まで配信する。産後の母親の10人に1人がかかる可能性があると指摘される産後うつや、0歳児に最も多い虐待死を予防するため、母親のメンタルヘルスを重視したアドバイスも盛り込む。メール内容は小児科医や助産師の監修を受け作成した。
 同NPOは、昨年3月から産前の母親とパートナー向けにマタニティーアドバイスのメール配信をスタートし、現在約1000人が登録している。肉体的、精神的に負担が大きい産後の母親を孤立させないため、新たにきずなメールの“産後版”を始めた。
 大島由起雄代表は「産後うつや虐待に至りやすい妊産婦は、保健師への相談など地域の直接的な支援をためらいがち。手軽に読めるメールマガジンなら、継続的で、しかも過度ではない寄り添いが可能」と話す。配信希望者は、登録用アドレス(sango@reg.kizunamail.com)に空メールを送る。問い合わせは同NPO(03・6317・5575)。
〔都内版〕

監修に小児科医として参加させていただきました。

なによりもNPOきずなプロジェクトのお母さん頑張れ!応援してるよ!

っていう温かい気持ち・熱い思いに私も何かしたいという気持ちで応えたものです。

これからママになる方、そして、初めての子育てにおろおろしている…という方に

届けばいいな…と思います。

おっぱいの悩み・予防接種のデビュー・周囲との不協和音・発達のこと・ミルクや離乳食のこと・・・

いろいろなことを優しい言葉・伝わりやすい工夫でメール配信されます。

子どものこと・ママのこと、とに分けてあり、

誰にでも届くように・・・元気をあげたい・・・という気持ちにあふれています。

悩みは個別で、思いも個別。

だから、こちらの言葉が傷つけることにならないように、編集者と何度もやり取りをしました。

私が何回も書き直したりして、本当にごめんね~って感じでした。

できたものは、私はとてもいいものと思いますが、

もっとこんなことを書いてほしい、この記事はまずいのでは?というご意見、

お母さんの目、専門家の目でありましたら、

ぜひお教えください。

地域や誕生月によっての工夫もあるので、そういうところもお役立ちで楽しいですよね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿