goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『スポーツドリーム』 12/13

2008年12月14日 | スポーツドリーム
今回のゲストは、巨人の阿部慎之助選手。

まずは、巨人の若手選手の話や、今年から巨人に入ったラミちゃんことラミレス選手に、阿部選手が不調なとき「打てないボールは打つな、打てるボールを打てば」というアドバイスをもらいシンプルに考えるようになり調子が良くなった、という話、阿部選手は中学時代ホームランを一本も打ったことがなく「僕は自分でセンスはないと思ってやってきた」「センスは努力でカバーできる」という話などをあれやこれやとしてましたが、野球話を長々と書くのも何んなんで、そのへんの話は全面的に割愛します(笑)。


番組の後半は、お子さんが生まれた阿部選手と子供談義(笑)をしていた南原さんでしたが、

南原 「お子さん可愛いですか?」
阿部 「あぁ、可愛いです。ハッハハハ」
南原 「ハッハハハ。あ、お父さんは喜んだんじゃないですか?お孫さんということで」
阿部 「そうですね」
南原 「はい」
阿部 「おじいさん喜んでるんですけどね」
南原 「はい」
阿部 「何回か会わせて全部泣いてるんですよね」
南原 「アッハハハハハハハ、それ親つらいっすよね、間に立つ親」
阿部 「も~う、「もう駄目ね」みたいな感じで(笑)」
南原 「ハッハハハハハハハ」
阿部 「ちょっと可哀想になってきましたけど」
南原 「ハッハハハハ、いや、大丈夫ですよ、そのうち、もう」
阿部 「そうですね」
南原 「えぇ、抱っこして大変なことになりますから」

というやり取りがあったり(笑)、年末年始の話題では、

南原 「さぁ、え~初めて親子三人で過ごすクリスマス・・」
阿部 「はい」
南原 「とか、年末年始は何か考えてらっしゃるんですか?」
阿部 「クリスマスは、え~、ま、三人で過ごす予定ですけど」
南原 「はい」
阿部 「え~、ま、全部、奥さんに任せてます」
南原 「ハッハハハハ」
阿部 「一応、その日は」
南原 「空けて」
阿部 「空けてあるんで」
南原 「そうですね、ここを失敗したら大変なことになりますからね」
阿部 「そうですね(笑)」
南原 「ハッハハ、もう、だいたい一年のうちで何ヶ所、ここだけは失敗しちゃいけない時ありますから」
阿部 「はい、ずっと言われますからね」
南原 「全部自分に返ってきますからね」
阿部 「(笑)」
南原 「えぇ。年末年始は家族サービスは?」
阿部 「えぇと、奥さんのほうの実家に帰って、まぁ挨拶行ってこようかなと」
南原 「それがいいですね」
阿部 「はい」
南原 「まず奥様がね、気が楽ですもんね」
阿部 「そうですね」
南原 「えぇ」
阿部 「僕の実家も行くんですけど」
南原 「はい」
阿部 「ま、そこはもう早々に切り上げて」
南原 「アッハハハハハ」
阿部 「はい」
南原 「育児で大変ですからね~」
阿部 「いや、もうホントに」
南原 「何かこう、育児手伝ってるんですか?」
阿部 「いやもう、居るときはいつも絶対お風呂入れてあげて」
南原 「あ!?離乳食もあげたりとかして」
阿部 「そうですね」
南原 「子育てしながらシーズン大変ですね。自分の子供の面倒も見るわ(巨人の)若手の選手の面倒も見るわ」
阿部 「たぶん面倒見はいいほうかな、とは思うんで」
南原 「はい」
阿部 「良かったです」
南原 「ハッハハハハハ、ハッハハハ」

という話も(笑)。
南原家の「ここだけは失敗しちゃいけない時」というのは、一年のうち何回あるのかちょっと気になるな~(笑)。
あと、「全部自分に返ってくる」というのは具体的にどんなことがあったのかも気になったりしますが(笑)、何だかんだ言いつつも「育児で大変ですからね~」と、さらりと言っちゃうあたりは、南原さんが奥さん想いであることがよく分かるやり取りでありました(笑)。


来週に続く・・・。


コメント