OZ.

Opened Zipper

初めての実家お泊り

2006-07-16 23:59:59 | Opened Zipper
3歳の息子タイトですが、これまで自分の実家の方には泊まったことがありません。
嫁さんの実家には何度も泊まったことがあります、そもそも産後は嫁さんの実家に居たんだし、以降ちょくちょく泊まりで行ってます。

どうして偏っているかというと、嫁さんの実家までは車で1時間半程度かかりますが、自分の実家は車で10分程度の距離のため。
近過ぎて泊まる必要がなかったのでした。

ところが来週末7/22(土)19時からの大分トリニータ×アルビレックス新潟のチケットが入手できました。
試合終了は21時頃、それから帰宅すると22時にはなりそう。
タイトを一緒に連れて行くのは難しそうなので、自分の実家の方に預けようと思います。
時間が下がるので、そのままタイトはお泊りコースかなと。

という訳で、タイトが3歳になって初めて自分の実家の方にお泊りすることになりました。
いきなり本番ではマズかろう、まず1週間前のリハーサルってことで、3連休の初日に泊まりで遊びに行きました。
泊まりで行くと言っても、車で10分の距離だし、夏なので衣類も少ないしで、大した荷物も持たずに行ってきました。

タイトは夜ちゃんと眠れるか心配してたんですが、自分と一緒に入浴した後で布団を並べた居間で、あっさりと寝入ってしまいます。
昔、姪っ子がやはり3歳頃に独りでお泊りしたことがあるんですが、夜中に泣きまくってしまい、結局深夜に自分が車で姉の家まで送ったのでした。
そういう経験もあったので、自分だけでなく両親もやや不安気でしたが、問題なく寝てしまったので拍子抜け。
自分が一緒に寝てたのは大きいでしょうが、これでタイトも慣れてくれたろうから、来週は大丈夫かな?
本当はもっと何度もお泊り練習して、だんだん慣れさせていくべきでしたが、しょうがない。
これで来週の本番に臨んでみます。

丸坊主犬

2006-07-15 23:59:59 | 愛犬ユニ(uni)
先日、夜会社から帰宅すると玄関前でウチの犬ユニが待ってました。
待ってたっつーか、単に玄関のドアの前、門扉までのスペースに出されてたんですが。

最近、ユニは玄関前のスペースに出されてることが多いです。
ウチではこれまで南側のべランダにユニを出していることが多かったんですが、夏になってからは北側の玄関前に出すことが多くなってます。(涼しいので)
嫁さんはエアコンに弱く、すぐに体調を崩してしまうので、よっぽど暑いときしかエアコンが稼動しないんでした。

また今夜も出されてるなーと思いながら近づくと、なんだかユニが小さくなったように見えます。
あれ?

顔は今までと同じなんですが、身体が小さいような…毛が…毛が無くなってる?
ユニの身体が丸刈りにされてます。
顔はゴールデンなのに、身体はラブラドールみたい…こいつ、毛が無いとこんなに小さかったのか?

聞いてみると、嫁さんの努力の結晶だったとのこと。
最初はペットショップでカットしてもらうつもりで、店へ電話したそうなんですが、店休日だったらしく出なかったのだとか。
しょうがないので、タイトのカット用のバリカンを使い、トータル4時間かけて刈り込んだそうです。

なかなか良い出来栄えで、キレイに丸刈りになってます。
手触りもなかなか。
この夏はユニは身体だけラブラドールなゴールデン・レトリーバーとして暮らしていきます。

アフィリエイトへの憎悪

2006-07-14 23:59:59 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
自分が乗っている激安折りたたみ自転車MFWS-206Fについて、改造して楽しんでいる物好きが他にも居ないものかと、ちょくちょくWebを検索しています。
しかしヒットするのは、販売店の情報ばかり。

ブログ限定で絞り込んでも、かなりの数がヒットするんですが、内容はアフィリエイトのための商品紹介のみ。
このアフィリエイト目当てなブログってのが多くて、泣かされています。

色々とキーワードを指定して、実際に乗って改造して楽しんでいるような人のブログを探そうとするのですが、どうしてもアフィリエイトなブログにばかり行き着きます。
MFWS-206Fを実際に買ったとか、せめて本気で買おうと思ってるとかな文章なら良いんですが、アフィリエイト目的で強引にこじつけるようにブログ内で商品紹介しているだけなので、「何じゃこりゃ」と空しく思いながらブラウザウインドウを閉じる羽目に陥ります。
こんな無理矢理なアフィリエイトで、読んだ人が買う気になるとは思えないし、儲からないだろうになぁ。
どうしてあんなにがむしゃらに商品貼りまくってるんだろう。

と、心の中で愚痴をこぼしつつ、またMFWS-206Fユーザーの情報を求めてWebを彷徨うのでした。
そろそろMFWS-206Rでも探すべきかな?

ファインディング・ニモ "FINDING NEMO"

2006-07-13 18:01:37 | 映画
「ファインディング・ニモ」をWOWOWで放映していたので、3歳の息子タイトにそのうち見せてやろうと思ってDVD-Rに保存してました。
その他「アイス・エイジ」「シュレック」「モンスターズ・インク」などなど、いくつかのCGアニメ映画をDVD-R化して持っていたので、姉家族に貸してあげてました。
先日それが戻ってきたので、唯一未見だった「ファインディング・ニモ」を嫁さんとタイトと一緒に観る事にします。


邦題:ファインディング・ニモ (2003年アメリカ)
原題:FINDING NEMO
時間:101分
監督:アンドリュー・スタントン
声演(日本語吹替版):
 木梨憲武 (マーリン)
 室井滋 (ドリー)
 宮谷恵多 (ニモ)
 山路和弘 (ギル)

■ストーリー

オーストラリアの珊瑚礁の海で、クマノミのマーリンとコーラルはイソギンチャクの我が家で産卵し、400個の卵が孵化する時を待っていた。
しかしコーラルと卵がウツボに襲われてしまい、生き残ったのはマーリンと1個の卵だけだった。
生き残った息子ニモは片方の胸ヒレが小さいこともあり、マーリンは過保護に育てていた。
成長したニモは学校に通い始めるが、学校の遠足で遠出した先で人間のダイバーにさらわれてしまう。
ダイバーははぐれて弱っていたクマノミを助けたつもりで、ボートに乗って去っていく。
ニモを心配して遠足の様子を見にきていたマーリンは、ダイバーを追いかける。
ボートは見失ったが、ダイバーが落としたゴーグルを手がかりに、マーリンはニモを助けるための旅に出る。

■感想

ニモの映画かと思って観始めたんですが、ほぼマーリンとドリーの映画でしたね。
っつーか、日本語吹替版だったんで、憲武と室井滋の映画って感じでした。
憲武はやっぱり器用だなぁ、室井滋も見ていてイライラさせられるあのドリーをうまく演じてたと思います。
かなり本気でイラついて、「ドリー殺っちまえよマーリン」、なんて思いながら観てました。

ニモを探しすマーリンとドリーの旅と、ダイバーの歯科医のオフィス内の水槽内のニモや先輩達のエピソードが交錯しつつ進みます。
が、やはりマーリンとドリーの旅が大航海っつーか大冒険なので面白いですね。
サメ達に取り囲まれたり、クラゲの大群に遭遇したり、海亀の群れに助けられたり、クジラの口腔内に入ってしまったり。(ピノキオかってツッコミ入れてしまった)

最後まで楽しんで観ることができました。
ものすごく面白かったとか感動したとかな話じゃないですが、子供と一緒に観るにはちょうど良いレベルかなと。
エンドロールで「モンスターズ・インク」のマイク・ワゾウスキが出てきたのは嬉しかったな。

ところでニモ(Nemo)って、やっぱりネモ船長(Captain Nemo)から取ったのかなぁ。
邦題を「ファインディング・ネモ」にしなかったのは、ネモ船長探しな話と誤解されそうだから?


消えたMFWS-206F

2006-07-12 00:16:23 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
もう随分前になりますが、自分の愛用している折りたたみ自転車Raychell MFWS-206Fが発売元の大友商事のサイトから消えています。

商品自体はショップ側に在庫があるのか、まだいくつかのWebサイトで購入できるようですが、製造中止になったってことでしょうか。
前後Wサスペンションの20インチ折りたたみ自転車、前後Vブレーキでアルミ製のリム、シマノ製外装6段変速、それでいて実売1万円前後という超お買い得な激安商品。
サドルの品質とか、ディレイラーの調整とか、鉄フレームでやたら重いとか、難点も多々あるといえばありましたが、値段相応と割り切ることがレベルだと思ってました。

それが製品ラインナップから消えたってのは何故なのかなー…何か問題があったんじゃないかと不安になってしまいます。(走行中にフレームが折れたとかね)
単にもっと儲かる商品へ移行したってだけなら良いんですが。
そう思って大友商事のサイトを見ていると、RaychellシリーズでもなくMFシリーズでもなく、ARUNシリーズのところにMFWS-206Rとして残ってました。
あー、良かった。
しかしMFWS-206Rと書かれている割には、各色(赤黒白橙)の型番はMFWS-206Fのままだったりします。(安易な)
スペック見たけど何が変わったかがよく分からない…ステッカーだけかなぁ。

それ以外には、HARVESTLABELシリーズとして、MTBパーツを組み合わせた折りたたみ自転車が定価5~6万円台で新たにラインナップされてるのを発見。
こんな感じのを最初から買ってたら、色々パーツ換えたりしてイジろうなんて思わなかったんだろうなと。
でも、それじゃ今ほど自転車にハマれなくて、大して楽しむことができなかったんだろうなと。


という訳で、タイミングよくMFWS-206Fに巡り合えて、自転車にハマれた自分はラッキーだったのかなと思うことにしました。(まだ後継のMFWS-206Rもあるんだけど)
まだまだ改造計画はたくさんあるので、今後もMFWS-206Fを勝手に「小さいMTB」として扱って、イジっていこうかと思ってます。

…いやしかし「MTB」ってのは明らかに言い過ぎだったな、「小さいMTBルック車」だ。
フレームが折れるまで酷使してやろうっと。

変形ロボットに試行錯誤

2006-07-11 00:00:01 | Opened Zipper
嫁さんの友人(よく考えたら自分も友人だったが)宅から、オモチャを大量に入手しました。
ウチの息子タイトは3歳で、その友人宅の男の子ダイキは7歳(だっけ?)。
もう遊ばなくなったオモチャが大量にあるそうなので、一部もらってきました。

量は紙袋×3くらいかな?
主にミニカーと怪獣の2シリーズ。
ミニカーの方は、駐車場セットや何台も格納できる超大型トレーラーも含まれてます。
怪獣シリーズは正義の味方系も含まれてますが、変形・合体などしまくるし見た目がかなりグロいので、善い者なんだか悪い者なんだかって感じ。
怪獣の方は既に旬なおもちゃではなくなっているようで、昔流行った番組のもののようですが、一部部品が足りなかったりしてます。

ミニカーの方は数台持ってたものの、怪獣系はタイトは初めてなので、楽しんで遊んでます。
特に変形・合体モノには興味があるらしく(やはり変形・合体は男のロマンか)、よく持って来ては「とーちゃん、これロボットにして」と頼まれます。

そんなタイトのお下がりのオモチャを触っていて、最近自分がややハマり気味だったりします。
特に変形ロボットなんですが、どう変形するときに使われるのか分からないパーツがあったりするんです。
ブルドーザーが変形してロボットになるオモチャがあるんですが、顔が大小の2パターンあって、入れ替えられるようになってます。
人型ロボットに変形させる際は小さい顔の方を使うようですが、大きい方の顔の使い道が分からない。
もちろん、説明書なんてナシ。
出してみても、どうも位置が変なので、どういう変形をさせるのか分からないのでした。
うーん、こいつは奥が深い。
数千年後にこのオモチャを発掘した未来人は、やっぱり同じように悩むんだろうか。

例えばもしWebで真面目に検索したら、このオモチャの変形方法もサックリ見つかるのかも知れないんですが、どうしても自力で発見したい。
なので最近は、タイトと一緒に遊んであげる振りをしつつ、実は自分がマジで悩みながらブルドーザーロボの変形を試行錯誤しているのでした。

レッドアラート装着

2006-07-10 23:34:36 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
頓挫していた、折りたたみ自転車の夜に輝く星になれ計画ですが、そろそろ次のステップに進もうと思います。
頓挫っつーか、単に忘れてたっつーか。
夜間走行時の被視認性向上のための施策を検討してましたが、ネーミングセンス抜群の「安全だ輪」をホイールにつけて安心しきってしまい(だって安全なんだもの)、そのまま忘れてました。

しかし気温が上がってきたので、夜間でも楽しく走り回れそうな時期になった気がします。(気のせいかも)
夜間でも安心して走り回れるよう、被視認性を高めるグッズを追加することにしました。

「安全だ輪」を買う前に有力候補だった製品、レッドアラートを購入しました。
レッドアラーとは、スポークに付けた磁石がホイールの回転で本体のコイル脇を通過する際に発生する電力を利用して、点滅発光させる電池不要のライトです。
惹かれたのは電池不要という部分と、非接触なのでダイナモのように走行時に負荷がかからないこと。
防水タイプだし、コレ良いなぁと思ってました。

ただ難点は、OFFにするスイッチが無い点。
昼間でも点滅発光してしまうってのが嫌だなぁと思ってました。
たぶん親切な人が誤解して「ライト消し忘れてますよ」とか教えてくれそうだし。
日中からそんなに目立たなくてもなぁ、まぁその方が安全っちゃー安全なんですが、バイクは昼間もライトONだし。
そのスイッチOFFが無い点は妥協することにして、買ってみました。

パーツ価格(税込)作業重量増
Leader Red Alert
¥1,785
送料¥99
Red Alert取付:+100g+100g


リア側に取り付ける前に、磁石をフロント側に着けてみました。
何をしようとしているかというと、兄弟商品のホワイトアラートも購入を検討しているんですが、サイクルメーターのセンサーを誤動作させないかが気になってたので、確認したのです。
スポークにつけて回転させてみて、サイクルメーターには影響ないことが確認できました。
よしよし、ホワイトアラートも購入候補に入れとこう。

確認ができたので、真面目にリア側に装着し始めます。
ここで困ったのが、小径車ゆえのシートステーの短さ。
チェーンとVブレーキ台座までの距離が短く、Vブレーキ台座の直下にレッドアラートを着けても、チェーンと干渉しそうになるのでした。
ロー(最大)ギアにした状態だと、レッドアラートのコイル部分とチェーンが擦れそう。
段差超えたりしたときの振動で当たるかも。

右側でなく、左側に着ければ大丈夫そうですが、フツー左側走行だから右に着けないとあんま意味ないしねえ。
試行錯誤の結果、ややライトが斜めになった状態で装着する形になりました。
不安に思える、チェーンとの間隔の狭さは解消しようが無いので諦めます、当たったら当たったときだと。

装着後にリアのホイールを回してみると、無事にライトが点滅することが確認されました。
数日後、日中に走りに行ってみましたが、明るい中だとあまり目立たないことが判明。
確かに、大した光量じゃないから、昼間は気づかないか。
という訳で、スイットOFFにできないという問題については「あんまり気にしないで良いや」となったので解決です。

さぁ、次はホワイトアラートだな。

サンダル焼け

2006-07-09 23:59:59 | Opened Zipper
夏日が続くようになってから、週末の外出時はほぼサンダルです。
暑いし。

犬の散歩や自転車で走りに出る度に、Levi'sのデニムショーツ(グレーかブルー)にColemanのスポーツサンダル、トップは更にいい加減というワンパターンのスタイル。
4月頃から続けていたせいで、気がつけば足にサンダルのベルト跡が残るくらいに焼けてしまってます。

このColemanのスポーツサンダルはかなり気に入ってるので、きっと夏が終わるまで履きっぱなしだと思います。
折りたたみ自転車のペダルをSPDに換えて、SPDサンダルにするっつー案も無くはないんですが、引き足が必要なほどマジ走りしてないからなぁ。(そんな自転車じゃないし)

なので、このサンダル焼けはまだまだくっきり濃くなっていくと思われます。
この夏の終盤が見物だな。

なんちゃってブレーキブースター装着

2006-07-08 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
ブレーキブースターを購入しました。

以前からブレーキブースターの装着は検討してましたが、「必要か?」と問われれば「No!」と即答できます。
こんな激安折りたたみ自転車に、ブレーキブースターが必要な訳が無い。
激安だからこそフレーム強度が足りないかもで、付けた方が良いんじゃないかって話になるかも知れませんが、そんなに激しくブレーキングしてるかお前と言われればやはり「No!」。

という状況なので、ブレーキブースターを着けたいというのは、単なるアクセサリとしてです、もちろん。
なので本気モードなブレーキブースターは必要なし、なんちゃってブレーキブースターで十分。
そこで巷の商品を調べた結果、TekTROのブレーキブースターを買うことにしました。(この文章、TekTROに対する問題発言か、しまった)

ちなみに自分はディスクブレーキに興味が無いです。
何でかなぁ、たぶん自転車というシンプルな工業製品にしては、過ぎた贅沢に見えるんでしょうか。
サスペンションにもずっと抵抗感があったけど、今は全然OKな気持ちなんで、単に保守的なだけなのかも。
とりあえずそういう心理状態なので、当面はVブレーキのままのはず。
なのでブレーキブースターを着けてみることにしたのです。

色は黒青赤銀の四択ですが、青は問題外。
銀も悪くないんですが、折りたたみ自転車の四菱ハイユニ轟一号は白黒一部赤のパトカー配色コーディネートなので除外。
やはり黒か赤からの選択ですが、黒だとVブレーキ自身と見た目区別が付かないかなということで赤に決定。
せっかくのアクセサリだし、目立たせてやろうかと。
激安折りたたみ自転車のくせにイキがってブレーキブースター着けてるよ、なんて言われかねないくらい強くアピールしてやります。

リアだけでなくフロントにも着けようか迷ったんですが、まずは1個だけ着けてみて様子を見ることにして、1つ注文しました。

パーツ価格(税込)作業重量増
TekTRO
ブレーキブースター(赤)
¥2,363
送料¥132
ブレーキブースター取付:+62g+62g


取り付けはいたって簡単。
Vブレーキの固定ボルトをアーレンキーで緩めて外し、そこにブレーキブースターを合わせて、付属の長いボルトで締め付けるだけ。
5分くらいで作業完了。
あんまりあっさり終わってくれるので拍子抜けします。

取り付けてみると、ブレーキブースターの色が赤いせいで強烈な自己主張してます。
ワイヤーロックのポイントの赤から、リアサスのスプリング、ブレーキブースター、そしてRolla Majigと斜めに点々と赤いポイントが。
うーん、統一感ないな、相変わらず。

見た目はそれなりに気に入ったので、次は走ってみて止まってみて、感覚が変わるかどうかを確認してみます。
予想ではたぶん、何も変化なしだとは思いますが。
気に入ったら、フロント側ももう1個買おうかな。

線路をつなげろ

2006-07-07 00:07:21 | Opened Zipper
3歳の息子タイトですが、いつの間にか、おもちゃの木製の線路を自力で組み立てられるようになってました。

確か、タイトがマトモに遊べるはずもない1歳の頃に買ってあげたおもちゃです。
トーマスも結構好きなようだし、このくらいの年頃の男の子ならフツーかも知れませんが、やや鉄っ気があるのかも知れない。
そんな時期に、トイザらスで見かけたのがこの木製の線路と汽車のおもちゃ。
プラッチックの線路と違って味があって良いなぁ、とタイトのためというより親である自分と嫁さんの方が気に入り欲しくなって買ったようなものでした。
いずれはタイトも飽きてしまうし、もしある程度大きくなっても鉄っ気があったとしてもプラレールとかの方が絶対楽しいはずとは分かってるんですが。

そんな親の勝手で買い与えた状態だったので、タイトが遊びたがるときは自分達が線路を組み立ててやり、遊ばせてやってました。
しかも最初の基本セットだけじゃ物足りないかなと、途中で追加の線路と汽車のキットも買い足したりして。

しかしタイトもだんだん飽きてきようで、自分達はあまりおもちゃを買ってやらない方だとは思うんですが、気がつけば他にも色んなおもちゃが溢れているし、タイトが木製の線路と汽車で遊ぶ頻度はだんだん下がってきてました。

そういえば最近、あんまり「とーちゃん、線路作って」と言われないなーと思ってたんですが、先日ふと気がつけば自分で勝手に組み立てて遊んでました。
そうだよなぁ、もう3歳だもんなぁ、コレくらいできるよなぁ。
高架(でもない)とかトンネルとか分岐とか、そこそこの難易度はあったはずなんだけど。

と、妙なところで息子の成長を感じて、密かに喜んでしまうのでした。

初めてのスローパンク

2006-07-06 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
折りたたみ自転車に乗っていて、フロント側のタイヤの空気が減ってるような気がするなーと思っていました。
パンクかなと疑ったんですが、押し付けてみても空気が漏れている気配はないので、ポンプで空気を入れておきました。
そのまま乗って走り回ったんですが、全然問題なし。
ちょっとエアが抜けただけなのかな。

しかし翌朝見てみると、やはりフロント側の空気が減っているようです。
試しにまたポンプで空気を入れて、少し走ってみますが、やっぱり問題なし。
なんだろう? ダイソーのスーパーエアバルブに変えてからかなり時間が経ってますが、劣化でもしたのかな?
念のため、スーパーエアバルブに変える前に使っていた、フツーの虫ゴムタイプに変えておきました。

その翌朝見てみると、やっぱりエアが減ってます。
むー…スローパンク?

もう放置できないので、リムからチューブを引きずり出して、風呂場で洗面器に張った水の中を通しつつ、穴を探します。
無いな~・・・無いな~…勘違いかな~…お、あった。

小さな小さな穴が開いていて、そこから少しずつ漏れていたようです。
早速パンク修理キットを使い、パッチを貼ってリペアしときました。

しかしスローパンクって生まれて初めての経験かも。
いつも分かりやすいパンクばっかりだったなぁ。
それはもしかして、自分が変な道(とか道以外とか)を選んで走ってるせいかな。

コンスタンティン "CONSTANTINE"

2006-07-05 00:00:01 | 映画
最近、色んな映画を録画予約した割りに、見る時間が取れない状態です。

原因は体調不良など色々あるんだけど、最大の理由はやっぱりワールドカップでしょうか。
サッカーの試合を観るのに忙しいもんで、なかなか映画まで観る余裕がない。
しかしこのままではレコーダーのディスクフルで録画できなくなってしまいます。
当分観なさそうなのを削ってもまだまだ沢山あるので、時間を捻出して映画を1本観ることにしました。

どれにするか迷ったんですが、キアヌ・リーヴスの「コンスタンティン」を選択。


邦題:コンスタンティン (2005年アメリカ)
原題:CONSTANTINE
時間:121分
監督:フランシス・ローレンス
出演:
 キアヌ・リーヴス (ジョン・コンスタンティン)
 レイチェル・ワイズ (女刑事アンジェラ/双子の妹イザベル)
 シア・ラブーフ (助手チャズ)
 ジャイモン・フンスー (パパ・ミッドナイト)
 プルイット・テイラー・ヴィンス (神父ヘネシー)
 マックス・ベイカー (ビーマン)
 ティルダ・スウィントン (ハーフブリードの天使ガブリエル)
 ギャヴィン・ロズデイル (ハーフブリードの悪魔バルサザール)

■ストーリー

天国と地獄は隣接しており、天使や悪魔の中で人間の姿を借りてこの世に現れるハーフブリードと呼ばれる者がいる。
天使と悪魔は人間に直接は接触できないルールになっているが、ハーフブリードは人間を言葉であやつる能力を持っている。
ジョン・コンスタンティンは子供の頃からハーフブリードを見分ける能力を持っていた。
しかし両親から精神異常と誤解されたジョンは厳しい治療を受けた結果、自殺を図る。
2分間死んでいたジョンはキリスト教における自殺をした罪で地獄に落とされるが、地獄では時間は止まっているため、その2分間で一生分の苦しみを経験していた。
死後の世界を体験した結果、自分は精神異常ではなく、正しく見えていることに気づいたジョンは、エクソシストとして悪魔を地獄へ送り返す仕事に就く。
その能力を使って多くの悪魔たちを地獄へ送り返してきたが、ジョンが自殺した罪は消えることなく、死後は地獄へ落ちることになっている。
ヘビースモーカーであるジョンは喫煙により肺癌を発症しており、余命数ヶ月~1年と医師に宣告される。
死後、天国へ行くためのポイント稼ぎとしてエクソシストの仕事を続けてきたジョンだが、天使ガブリエルからは認めてもらえない。
そんな中、エクソシストの仕事中に、悪魔が人間界に入ってこようとする姿を目撃する。
何かが起きようとしていることに気づくジョン。

その頃、ロス市警の刑事アンジェラの双子の妹イザベルが自殺する。
妹の自殺を受け入れられないアンジェラは、調査を進めるうちにコンスタンティンと接触する。
イザベルもジョンと同様に見る力があり、アンジェラもかつてはその能力があったことが分かる。
ジョンはアンジェラに協力し始めるが、調査の中で地獄から人間界への侵入が始まろうとしていることに気づいたジョン達は悪魔から狙われることになる。

■感想

なかなか面白かったです。
キリシタン向け映画かなーと心配しながら観始めたんですが、キリスト教の概念ベースのオカルティック・アクションみたいな映画だったので、フツーに楽しめました。
オカルトっつーか、そういう世界観のSFと思って観てしまえば、全然問題なしです。
展開が唐突なんで最初何が起きてるか分かりにくいんですが、徐々にジョンが説明してくれるので、次第にどういう設定なのかが分かってきます。
(そのジョンの説明を引き出す役回りなのが助手のチャズだったり、女刑事のアンジェラだったりすると)
ジョンの設定として、過去に自殺を図ったために(キリシタンルールで大罪だから)地獄行き確定だが、天国行きのポイントを稼ぐためにエクソシストやってるとか、その辺りが分かってくると俄然楽しくなってきます。

アンジェラ(イザベル)役の女性に見覚えがあるけど、なかなか思い出せずに苦しんでしまいましたが、ハムナプトラのヒロインでした。
顔が特徴的な女性なので、どうしてすぐ思い出せなかったのかという感じですが、キャラが全然違うせいか気づかなかった。

ラス前、彼に中指を突き立てるジョンが良かったです。
その後のオチも「なんじゃそりゃ」って感じ笑えましたが…何でもアリかい?

ジョンが途中で言ってた台詞、「神は瓶の中の蟻を飼ってるガキだ」ってのが、この世界の中ではやっぱり真実な気がしなくもない。
神も悪魔もごっご遊びで人間界に対するルールを決めて、自分達で決めたルールで好き勝手に遊んでるんだけど、ただ決めただけのルールで絶対じゃないから、たまにルールを故意に破ってみたりするのかもね。
まぁ自分は唯一絶対神なんてこれっぽっちも信じられませんが…微妙にアミニズムな日本人だな。

折りたたみ自転車本

2006-07-04 23:00:26 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
折りたたみ自転車をイジる際の参考書として、これまでMTBのメンテナンス本を2冊ほど買ってました。
しかし折りたたみ自転車の改造に特化した情報が読みたいなぁと思い、そんな都合の良い本が無いかと書店で物色します。
Web上でなら色んな情報が見つかるんですが、やはり本の方が腰を落ち着けて読めるからかなぁ。
で、物色した結果、ちょっと望んでいた内容とは方向性が異なりますが、妥協して買った本が「折りたたみ自転車・スモールバイクを楽しむ!」です。

内容は最新のメジャーなフォールディングバイクやミニベロの紹介と、ちょっとだけカスタム例が入ってる程度。
激安折りたたみ自転車に乗ってる自分には一生縁が無さそうな、マトモな自転車達が並んでいます。
値段も手頃なものから気が遠くなるものまでありますが、もちろんそんな自転車を買う気は(財力も)これっぽっちも無く、ただただ折りたたみ自転車イジリの参考情報にしようと思った訳でした。

特に気になっていた部分としては、フォールディングバイクのフロント・ディレイラーが各車でどういう形で取り付けられているかという点。
BBマウントタイプは無さそうだし、バンド取付タイプで付けようにもシートチューブが適切な角度で生えてないフレームの場合はどうやってんの?と。
自分が乗っている折りたたみ自転車の場合はリアサス受けの湾曲ポストがBB後ろ上方へ生えてるんですが、角度と湾曲っぷりからして、とてもバンド取付タイプのフロントディレイラーが付くとは思えません。
何とかフロントディレイラーを後付けする手段を模索中なので、参考にならないものかと。

本を見てみると、グレードによってフロント・ディレイラーが有ったり無かったりする車種がありました。
形状も自分の折りたたみ自転車と同様のY字型です…値段は10倍以上しますが。
上位グレードだとフロント・ディレイラーがちゃんと付いてますが、どうやらリアサス受けのポストがストレートに伸びるせいで、バンド取付問題なしという感じのようです。
フレームの角度の問題なのかなー、自分の折りたたみ自転車も同じようにストレートにポストが生えててくれたら良かったんですが。

その他のカスタム例を見ると、フロント・ディレイラー装着困難な車種の方々は軒並みスピードドライブを装着してます。
しかし6万円以上もするパーツを1万円で買った激安折りたたみ自転車に取り付けるなんて、どう考えても無理無理。
それ買うくらいなら最初からフロント・ディレイラー付きの折りたたみ自転車買うって。

その他、色々なカスタム例の自転車を見ては、あーこんなパーツもあるんだねーなどと考えて、自分の自転車をどうイジるかを妄想したりするのでした。
意外に役に立ってくれてます、この本。

坊主頭の3歳児

2006-07-03 23:59:59 | Opened Zipper
3歳の息子タイトですが、幼稚園に行くときなどにかぶる帽子の中が、最近いつも汗だくです。
まぁ暑いんだから当然なんですが、髪もだいぶ伸びてきたので、そろそろ切ろうかという話を嫁さんとしてました。

この前の週末、自分が外出していて戻ってみると、タイトがいきなり丸坊主になってました。
嫁さんがバリカンで刈り込んでしまってます。
それまではとても可愛らしい子供だったんですが、何だか坊主にした途端に悪ガキにしか見えなくなってしまいます。
髪型って恐ろしいな。

タイトを坊主にするのは2回目で、前回もやっぱり去年の夏だったっけな。
当時の写真を見ると、あまりにもツルツルなので親の自分でも引くぐらい。(やり過ぎ)

今回は坊主といっても12mmなんでツルツルではないものの、触り心地がとても良いので、ついついタイトの頭を撫でてしまいます。
嫁さんは坊主にしたことを「失敗したかなー」と言って後悔してましたが、暑い時期はやっぱり坊主でしょう。
頭を撫でるのも親子のスキンシップになることし。

今はまだ単なる丸刈りですが、少し伸びてきたら生え際を刈り込んで、ショートモヒカンにでもしてやろうと計画中。
それともヒデ=デガワな髪型にしてみるか。

スレッドステム交換

2006-07-02 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
ハンドルポジションチェンジャーの取り付け方を変えて、ハンドルバーのオフセットを下げてましたが、見栄えが悪い点に悩んでいました。
標準のスレッドステムが無駄に長いために、ポジションチェンジャーで手前下方にオフセットし、そこから折りたたみ式ハンドルが前に突き出している状態。

スレッドステムについては、当初はシュレッドレスコンバーター+(ステムハイライザー×2)+アヘッドステムなんて作戦も考えたことがありますが、コストパフォーマンスが悪いので断念しています。
折りたたみ式ハンドルになったことと、ハンドルポジションチェンジャーも付けたので、コレで良いかなと思ってたんですが、妥協していられない状態になりました。
無駄に突き出したスレッドステムをどうにかしたいと思っていたとき、以前DIYショップで見かけたスレッドステムを思い出します。

確か1000円ちょいくらいの黒いドノーマルなスレッドステムが売られてたのを見かけたことがあります。
標準のスレッドステムは長さが40cm程度ですが、そいつは25cm程度だったはず。
標準の方は斜ウスを引き上げるネジがクイックリリースになっていて、スレッドステムを外すことがない自分には無用の長物で邪魔だったんですが、アレならスッキリ収まるなぁと。
Webで物色してもアヘッドが主流の現在、ノーマルなスレッドステムの商品は少ないようだし、アレで十分か?
という訳で、早速ショップへ行って買ってきました。

パーツ価格(税込)作業重量増
メーカー不明
スレッドステム(黒)
¥1,344
標準スレッドステム取外し:-610g
新スレッドステム取付:+380g
-230g


早速、交換作業を行います。
スレッドステムとハンドルバーの間にハンドルポジションチェンジャーがかまされているので、ポジションチェンジャー側だけ外せば良いから楽でした。
(まぁ、アヘッドならもっと楽なんだろうけど)
無駄に長くて邪魔だった標準のスレッドステムとはお別れして、買ってきた方のスレッドステムにハンドルごとポジションチェンジャーを取り付けた後、ヘッドチューブに突き刺します。
完成。

最下点まで深くツッコむとハンドルバー位置が低過ぎるので、やや高めにして固定。
ここからハンドルポジションチェンジャー分5cm上方へ、また折りたたみ式ハンドルの構造上、そこから前へ5cm出てる状態。
交換前とほぼ同じ位置にハンドルバーを調整できて、なおかつ無駄な部分を取っ払うことができてスッキリ。
よしよし、これで十分。

しかし見栄え的に寂しかったので、余っていた自作「四菱ハイユニ」ステッカー(小)を貼っておきました。
今度こそ本当に完成。

ようやくハンドルバー位置も確定したことだし、以前からちょっと長過ぎなのが気になっていたアウターケーブルの調整を、そのうちやっておこうと思います。