それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

湧水そば☆環境庁名水百選『安曇野わさび田湧水郡』のお蕎麦♪

2013-06-27 05:24:27 | グルメ

さびら~の聖地、大王わさび農場にて、

折角信州なんだから、お蕎麦が食べたいってお連れ様と、

折角わさび農場なんだから、山葵グルメ堪能したいって私。

ここしかないでしょ位に、ぴったりくるお店ありました。

なかなか来られへんねんし、ええで~っていう、

ハンドルキーパー様の、暖かいお言葉に甘えて、

わさびBeer & お茶で乾杯

さっきの、いわな茶屋でも飲んだのだけど、

お店に入っての飲食、ちゃんとジョッキ。いい泡たってるし。

わさびの、緑色の泡が素敵・・・・

わさびBeerには、おつまみ付き。

一見、”かすがいのグリーン豆”を思い出した。

のだけど。しっかり山葵味の、わさび豆

お連れ様、待望のお蕎麦

予め蕎麦湯付き。。。。。。。。。。。

美味しい・・・・。って、んな、黙々食べてるし。

聞けば、5割蕎麦との事。

なにが美味しいってぇ、ここは、わさび農場。決め手は水さぁ。

お蕎麦は『湧水そば』と、申します。

山葵は水が限りなく綺麗でないと、美味しく育たないそうな。

わさび農場は、

環境庁名水百選に、『安曇野わさび田湧水群』として、選ばれてるらしい。

その、わさびを育む大王の湧水を使用してるお蕎麦。

立派な、山葵グルメですね。

綺麗な麺です。

添えられてるのは、勿論、わさび農場オリジナル山葵。

(ちなみに、80g入りチューブ、1本1,000円也)

ここぞとばかりに、山葵おかわりして・・・・・

ストレート食べしてたのは、はい、私です。ごめんなさい。

山葵稲荷

山葵の茎を、これでもかって、ご飯の上に詰めてみましたの、お稲荷さん。

ぜっんぜん、山葵辛くなく、食べた後に、ほのかに香る山葵臭。

お揚げさんがやたら甘いので、私の感覚では、デザートのカテゴリーかも。

そして、ここ、大王わさび農場着時から、

しっかりマークしておりました、

大王わさび農場限定販売

『わさびの花おやき』

長野に来たら、おやきは絶対でしょ。

2年前は無かったわ。わさびおやき!やで~~~

大王わさび農場産わさび花芽入り

良い子も頂ける、山葵感全く無しのん。

繊維たっぷりで、美味しいんやけどね。山葵味ちゃうもん。

きっとね、きっと、私が、さびら~だからいけないんでしょう。

普通に、美味しいおやきでした

ご馳走さまでございました

ここね 

http://www.daiowasabi.co.jp/tabete/soba.php

山葵マスコット、”ゆめちゃん”

大王わさび農場出て、しばらく走ると、

やっぱり、さびら~聖地を確信させる、こんなん。あります。

たは。

信号待ち時に、いきなり車から飛び降りて撮った

・・・・割には、上出来やん。

道祖神より、わさび街道。

 

 

 

 

 


さびら~の聖地☆大王わさび農場で岩魚の素焼き☆いわな茶屋♪

2013-06-26 05:14:50 | 旅行

どうしたことか、

私は、あと2つの異名を賜っております。

妖怪雨ふらし。妖怪山葵女。

時々、しとしと雨降る上高地から、

さびら~の聖地、大王わさび農場へやってきた時は、

ヤバいヤバい・・・って、追加で首やら耳やら、

日焼け止め塗る位の快晴 

良かった良かった~って、梓川の清流からの綺麗なわさび田へ・・・。

素敵なモニュメントがお出迎え。

お久しぶりっす。2年ぶりでございまするな。

その後ろも、あっちもこっちも、直射日光を遮る、黒いメッシュに守られた、

山葵達が、すくすく育っています。

右も左も、見渡す限り広いわさび田の、真ん中に架かる橋。

この橋は、”幸せのかけ橋”って言う人気スポット(今回初めて知ったのですが)。

カップルで渡ると幸せになれる。らしい。

ふ~ん・・・・。

と、あらあら。こんなとこにお茶屋さん。

早速、美味しいのん、戴きましょう。

らって、朝から、おやき1個だったもん。

ハンドルキーパー様のわさびジュース(左)と、

CD交換係りのわさびビール

わ~いわ~い。わさびBeerは、ここでの必達メニュー。うふ

こんな、炭火で、素敵に焼いてくれたのは・・・・・

岩魚(いわな)の素焼き、大王わさび農場オリジナル生わさび添え

コゲ過ぎ。

ここは、その名も”いわな茶屋”。

3種類から選べます。

骨まで全部食べられる唐揚げ。 塩焼き。 そして、素焼き・山葵添え。

きっと塩焼きも美味しいだろうけど、やっぱり山葵が欲しいので。これ。

串にさしたから、こんな可哀想なお顔になるのかしら。

素焼きでね。お連れちゃんの為に、ちゃんとむしって差し上げましたわ。

頭とか背骨とか、山葵のっけてバキバキ食べたのは私。

なんちゃら、唐揚げやなくっても全部たべれるやん。

川魚なのでしょ。岩魚って。

アマゴみたいな味、想像してたけど、

白身で、えらいお顔の割に、あっさり淡泊なお味。

美味しかった~

ここね 

・・・・・・と、食べ終わった頃、あんなに快晴だったのに、いきなり、どひゃ~って

雨が降り出した。

呼んだ?って聞かれたけど。な、訳ないでしょ。

お茶屋の優しいお兄ちゃんに傘借りて、私はその場に人質に。

お連れ様、駐車場まで、傘2本、取りに行ってくれた。

ただいま~~。傘、ありがとう。ご馳走様~って、お店を出たら、しっかりやんだ。

嫌がらせした?って聞かれたけど。な、訳ないでしょ。

てくてく歩いてると・・・

わさびの加工所、実演見学できます。

(写真、撮っていいですか?って聞いたら、気軽にOKいただきました)

わさび田から抜いた山葵を、1本ずつに丁寧に分けて、

根茎・茎・葉などの部位に分けてく作業をするそうな。

新鮮な山葵は、乱暴に扱うと、ポキっと折れてしまうので、

とても繊細な作業。熟練のコツが必要とされるらしいです。

根っこまでも、捨てることなく全て食べられる山葵は、

色んな商品へと、生まれ変わってゆくのです・・・・

水車小屋も綺麗だから、お連れ様にご案内いたしましょう・・・。

故・黒澤明監督の映画『夢』の、ロケ地になった風車。

って言うけどね。

お連れ様翁に聞いても知らんって。

日本とアメリカの合作映画やったらしい。

でも、3基ある水車は、優雅に、今の時を回っています。

心洗われる気分でいたら、お連れ様、一言。『お腹すいた』。

はい、ここらでランチにいたしましょう・・・・つづく。

大王わさび農場

http://www.daiowasabi.co.jp/

長野県安曇野市穂高1692

TEL 0263-82-2118

 

 

 

 

 

 

 

 


上高地の名物おやきで朝ご飯☆上高地アルピコショップ♪

2013-06-25 05:18:17 | 旅行

幻想的な景勝に感動して

胸いっぱいって筈が、体内時計は正直で、

まずはお連れ様。お腹すいた・・・って。

そういえば、この2人衆揃って朝まで一緒にいて、

ノンアルコールって初めてね。

健康的にお腹もすくよね。

バスターミナル到着したら、

発車まで、ちょこっと時間あるし、

長野に来たら、これ食べなくては。。。。の、おやき

皮部分、信州のそば粉使ってるらしいの、おやき。

勿論、お茄子大好きっ子なので、私はお茄子

大き目に切ったお茄子が、ごろんごろん入ってるの

ちゃんと、蒸し器(せいろ)で蒸されてて、

熱々で、はふはふ言いながら食べるの。

お連れ様の、つぶあん。

みっしりアンコ。

ほいひ~(美味しい)って、猫舌猫手なお連れ様。

ずっと、運転変わってくんないし、一人で走ってくれたのだもの。

疲れてるよね。甘いもんも欲しくなるわさ。

さ。バスで寝てても良いからね。

お疲れ様でした

おやき、美味しかったよ。ご馳走様~

ここね 

上高地アルピコショップ

http://www.kamikochi.or.jp/facilities/buy/kamikochi-alpico-shop/

 


大自然が心潤す日本屈指の山岳景勝地☆上高地♪

2013-06-24 21:25:23 | 旅行

皆、私の事を”妖怪雨ふらし”なんて言うけどね、

まったく・・・・・・・・・、私が呼んだ訳じゃない。

台風4号だとか、強烈な梅雨前線だとか・・・・・。

金曜日の夜出発、土曜日の真夜中着。

ちょっと、お連れ様には、仮眠をとっていただいて、

あかんだな駐車場から、始発のバスに乗ったのさ

上高地は、その自然の景観や空気を守るため、

マイカー規制がされています。

バスか、認可タクシーでないと行けません。

神聖な、神河内(上高地)ですからね。

バスに乗って、大正池で下車。

そこは、小雨の大正池

上高地は3回目なの。お連れ様は、初めての上高地。

お~~~って、かなり強烈に感動してくれたのが嬉しかった。

その前の大雨のせいで、今の小雨のせいで、

水もちょっと濁った感。モヤモヤの~。

水墨画に、緑色だけ、足したような色彩。

朝日差し込む、輝かしい上高地を、お連れ様に見て頂くのを妄想してたし、

雨・・・で、かなり落胆してたのですが、

雨の上高地、雨でも幻想的に美しいのは・・・・私も初めて。

大正池から、遊歩道を歩いていくの。

少し歩いて、立ち止まって、また歩いて・・・。

特別名勝&特別天然記念物。の、上高地さぁ

雨やらなんやらで、

ずっと続くはずの遊歩道が・・・・

ちょっと迂回もしましたわ。

ここは自然景観と学術上の価値から、文化財保護法によって守られております。

植物の採取。さえも、罪になるから・・・・、そのお姿だけ。

何ていうお花なのかしら。

高山植物なのかしら。知りません。

でも、緑系の中に、ピンク。目立ってたもんですから。

葉っぱに付いた水滴が、

ほんの少し覗いてはまた隠れる光に、宝石のような輝きを・・・

手持ちのお馬鹿デジカメじゃぁ、そのままお伝え出来ないのですが・・・。

穂高連邦です・・・。

晴れてたら、もっとはっきり分かるのでしょう。

見えるのか、見えないのか・・・・このハラハラ感があった方が、そそるかしら。

かなり増水してるようで、

梓川の流れも速くって。鴨達、お猿達、どこ行っちゃったのかしら。

信州ってイメージ、画にすると、

何故か、白樺!ってイメージしてしまうのは、私だけ?

あと、野沢菜とか・・・・・。

普通に地元で白樺の木なんて見ないもの。避暑地の木。

ほんとは、上高地だけで、86枚、写真撮ったの。

その中で選らんだんがこれかよ だなんて、知ってるから突っ込まないで。

使ったのは、お連れと一緒に立ち止った時の写真。

河童橋着

上高地のランドマーク的存在。らしい。

芥川龍之介の『河童』。上高地から槍ヶ岳、穂高岳に至る梓川周辺が舞台だったそうな。

ここで、お土産もの物色。

お腹すいた・・・・・って、お連れ様。

徒歩5分のバスターミナルへ向かいます・・・・。

ここもね 

上高地をもっと知るのは、ここクリック

仲良し親子に見送られて・・・・・・・

 

 


堺市北区☆長い一日の締めはここ☆与太郎♪

2013-06-24 05:10:45 | グルメ

後追いではないわ。たまたまよ(約1名の方へのメッセージ)

台所屋ケンちゃんから、お連れとはぐれて

地下鉄に・・・・北花田下車してみた。

ここには、大好きなお店の、1期生みたいなお店があるん。

一人乾杯

かなり長い事来てるけど、おひとり様初めてかも。

入ってすぐ右の、ちょみっと隔離気味のカウンターが大好きのこ

そんな食べたんかどうなんか、よぉ分からんかったな~って

あっさり淡泊な鱧、頼んでみたら、

これがむっちゃ美味しくって

梅肉と、My山葵のっけて食べたら、

一瞬なりとも、雑踏でお連れとはぐれたのん、忘れる位に幸せ。

これってば、前回も鱧食べたん

そん時は、お連れちゃんに、梅肉と山葵のコラボが美味しいねんって、

力説してた自分を思い出す。

メニューも見ないで、水茄子欲しいな・・・。って、マスターに言ったら、

どんな水茄子で食べます?って・・・は?何があるんよぉって、聞いたら、

天ぷらも美味しいですよ~ぉって、

初体験。水茄子天ぷら 抹茶塩でね

薄衣の、熱々天ぷらでぇ、噛んだら、

歯切れ良く、アチチ・・・の直後に、瑞々しい水茄子の水分が

ふわっとじゅわっとお口に広がる感じ。

生食だけって、常識と思って信じきってた食材が、

熱マジックで、また違う人生を歩む・・・っていうイメージ。

この感動、

いつぞや、考えもしなかった、アボカド+熱。の感動。

これを思い出して・・・・ひとり、ほくそ笑んでおりました。

鮪皮ポン酢

ええアテ。皮って、最近、メニューに増えてるような気がする。

鮪の皮ね。”まぐかわ”って、呼ぼうかしら。

なんてお一人妄想で楽しくなってきたら・・・・。

ここのカウンター席、好きなん。

いっつも一杯いっぱい、お客さんおって、

テーブルも座敷も、座敷側のカウンターもいっぱい。

そんな雑踏から離れられて、美味しいのん食べれるから、

限定・この位置のカウンターが大好き。

お連れちゃん、やってきた。

あっちこっち、私の出没しそうなお店を廻ったらしい。

入店時、マスターに、

『後から、お連れさん、いらっしゃるんですか?』って聞かれて

『無理やわ。どっか分からんミナミではぐれて、それっきりねん』って言うてたからね。

お連れの背後で、ほらほらってドヤ顔してるマスター。恐いぞ・・・・はいはい。

しゃーないね。ここのお好み美味しいから、食べてけ・・・って、お好み焼き

何事もなかったように、普通に、美味しいやん。って

お好み焼き食べてるし。

もぉいっちょ鮪。さえずり焼き、おろしポン酢

何食べても美味しい。

但し、真夜中。

そろそろ閉店の時間が迫ってまいりました。

また来ますね。ご馳走様でした~~ぁ

ここね 

飲み処・食べ処 与太郎

大阪府堺市北区北花田1丁52-1

TEL  072-252-8861

営業時間  17:00~25:00  水曜日はお休み

この後、コンビニで缶チューハイ買って

バス停ベンチで乾杯

気が付いたら朝になってた・・・・・・・・