高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

シュノーケリング講習

2008-07-23 19:04:17 | 日記

今日は朝の送迎から始まり、午前中はビーナスツアーの第4回目の受け入れで森のガイドへ出かけ、午後はシュノーケリングの講習会と忙しの一日でしたが、充実した一日でもありました。ハードなスケジュールではありますが、お昼寝しないでおります。

今日のメインイベントは、なんと言っても、海のスペシャリスト、海野さんの指導の元のシュノーケリング。水道の水の冷たさに驚いている台湾からのスタッフも、黒海で泳いでいるウクライナ人もウエットスーツに身を固め水温18度の海で泳ぎました。

自然学校の海プログラムでも磯や浜に行っていますが、しっかりと水中眼鏡やフィンをつけたシュノーケリングは、屋久島で随分昔に遊んだ以来でした。

いやあ~、専用の水中眼鏡の威力はすごい、さらには、近眼用に内側に貼り付ける補助レンズもあるので、水中で見える世界がこれまでと段違いにクリアーで、海の底にできる砂の波模様も鮮明でした。しかし、砂浜海岸での練習だったので、生き物は私にはあまり見つかりませんでしたが、海の男・海野さんの目にはカレイの子どもやら貝やらたくさん見えるとのこと。うらやましい~。

北海道は夏の海でもウエットスーツがあった方が快適ですが、私の物はカヌー用で比較的薄いのです。上等なスーツやメガネが欲しくなりました。

夜の講習は、英語交じりの海の環境教育。三半規管を横にして使いながら冷たい海での活動した後は、眠くなるとの噂もありましたが、熱い思いのこもったUnpa-Waldを聞かせてもらえました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュノーケリング

2008-07-22 23:52:46 | 日記

昨日は、ウクライナ人二人、韓国人一人、日本人二人の女性ボランティア陣が到着。これから1ヶ月間、自然学校に滞在します。英語が上手な日本人、日本語が上手なウクライナ人も加わり、国際色豊かになってきました。

明日からの海辺のセミナーの講師、オーシャンファミリーの海野さんも到着。明日からは、六人の海外からのスタッフも交えて、シュノーケリングの体験・講習会が始まります。子どもの3週間活動・長期村が来週から始まりますが、皆がスタッフとなります。 お互いの気心も知り、信頼関係も築く二日間でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新事務所オープン

2008-07-22 12:09:56 | 日記

NPO法人ねおすは、道内各所のスタッフがその地に居住し、地域交流を創出しています。 本部は札幌、黒松内、登別、中頓別(道北)、弟子屈(道東)、東川(大雪山山麓)に続いて、道南・大沼の仕事が始まりKTCが転居し晴れて七飯町住民となりました。 住宅を探していたのですが、ことの他恵まれた大きな家を借りることができたので、道南拠点の事務所も兼ねることになりました。

なかなかの豪邸です。登別事務所のお城風の家に続き、拠点が増えました。

この事務所と住宅の主となるKとMMCと私の会話

M 「いい物件見つけたよなあ。駐車場もけっこう停められそうだね」
すると・・・
K 「はい、縦列駐車したら 3台停めることができそうです」

T 「なんでさあ、縦列駐車なんだよ・・。順番に駐車すれば簡単に3台はとめられるでしょう。なんで難しく考えるんだヨォ・・」

M 「知ってる日本語を使いたいんですよ。お前のさぁ、頭の中の思考回路を見てみたいよ」

大丈夫かなあ・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹皮を編む

2008-07-20 18:54:47 | 日記

今年の自然学校はいろいろなセミナーを実施しています。今週末は「樹皮を編む」。この道の第一人者、谷川栄子先生をゲスト講師にお迎えしています。

ヤマブドウのツルを採り(植林の除伐作業を兼ねて)、皮をむき、なめすような作業を行い、編み用の素材を作ります。素材つくりで一日かかり。小型の籠を作るのには2日間もかかる手作業です。

参加者は、子ども連れの二家族に大人が六人。自然学校の住人を含めて、今晩は2歳児から70代まで30名が滞在中です。

夕食はにぎやかになりそうです。

それにしても、結構体力使う手仕事です。私の作品は駄作ではありますが、樹皮で編んだ立派な作品が高価な理由が 分かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボリック対策

2008-07-19 19:10:31 | 日記

晴天の一日。私は山村留学生とJOYと一緒に ふれあいパークゴルフ大会に参加して来ました。学校行事・・かな・・というよりも子ども会活動(こどもを守る会 といいます)で、地域のお年寄りとの交流を兼ねています。途中より暑かったので、たいしてメタボリック対策となりました。

山村留学先の小学校は、自然学校を入れて7.8家庭数しかありませんので、このような地域活動はできるだけ参加しています。都会の学校と違って、お母さんだけでなくお父さんも参加するので、懇親会では 父親同士の交流も進みます。

ビール飲んで焼肉食べたので 対策は チャラとなりました・・・

大会の様子は次のサイトをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/haruneos-sanson/e/bfd3705960f1396f860d3da6d6a7cebb

****
中学生二人が道南から80Kmかなたより自転車でやって来ました。途中でパンクしてしまって、迎えに行くことになり、ちょっと残念・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜まで・・・

2008-07-19 00:09:49 | 日記

今日の一日
06:00 起床
06:30 玉ねぎ畑の草取りの続き
07:40 朝の子ども達の送迎
08:30 朝食
09:00 全体会議
10:45 お葬式
13:30 デスクワークをバタバタと・・・
14:00 明日からの「樹皮を編む」セミナーの谷川先生到着
15:30 台湾実践大学の陳先生到着
16:45 国際ブナフォーラム 実行組織連合設立総会
18:30 夕食
22:30 台湾・コミュニティカレッジの李さん到着・・・
    合流予定の 学生の呉さんが 現れず・・・
その後、最終列車 長万部着 01:03着と判明・・・ あ、あ、あ・・・・

猛烈な日々に突入しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと息

2008-07-17 22:40:19 | 日記

 昨日は夕方から休暇モードに。MRKさんと雨の中、小樽へ車を走らせました。
小樽・札幌の通り道の稲穂峠を今年も、もう何度通過したことか・・・、雪模様から春先の芽吹き・・あっという間に半年を過ぎ、いよいよ夏の最盛期に突入です。

 8月下旬までセミナーや子ども達の体験活動がびっしりと続きます。 その前のひと休みです。小樽で食べ歩きし、今日は札幌で私用、買い物に歩き回りました。結局、車を随分と運転するし、たくさんの人がいる札幌は疲れるなあ・・・。 まあ、完全防水のデジカメ新調したからいいか・・・。

 帰りつき、夏の定番ドリンク、野菜ジュースのビール割り。
ビール好きなMRKよりは、「もったいない」と言われるので、発泡酒ですが、これはなかなかイケますよ。

 明日は、台湾の大学の先生、学生、コミュニティ大学(社会人の社会教育活動)のスタッフ、3人が到着。樹皮を編むセミナーの谷川先生も到着。週末は25名?かな・・・その後も長期村のスタッフが続々到着しつつ、子どもの夏活動へ。

 連日20から70名が滞在活動する 熱い日々が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の失言 その2と3

2008-07-16 14:17:14 | 日記

午前中は ビーナスラインというツアーのブナ林ガイド。今年はすでに三回目。それぞれ30から40人という盛況振りです。このツアーは、舞鶴、新潟、秋田とフェリーで参加者をピックアップして船中1泊。舞鶴発だと確か前日の午前中出航となります。そして、早朝に小樽着。朝食後そのまま黒松内にダイレクトに入ってきます。2時間の森散策の後は、ニセコでジンギスカンと温泉。そのまま再び夕方にフェリーに乗って帰るという、北海道上陸12時間船中2泊という旅。

もう3年受け入れているのですが、初めは慌しいと感じてましたが、実は船旅も楽しむのんびりしたツアーでもあるのです。お客さんもガイド冥利に尽きる、「筋」の良い方々で、ガイドする私も楽しいです。

北海道は、北限のブナも森だけを目指すのです。 こんなことは 今まで考えられませんでした。 特に今年は大盛況です。多くはリタイアしている人達です。 こんなところに2007年問題は波及効果が出ています。

◆ 朝の失言 その2
私、家に居る時は、できるだけ朝は1時間でも外仕事をしようとしています。本日も6時に起きて、布団の中でストレッチとと30分ほど読書してから・・食卓へ。
子ども達はすでに朝食を始めているので、お茶を飲みながらしばし、MRKさんと子ども達の会話を聞きつつ、時に参加しつつ過ごします。

MRKさん
「今日は、うちにMMUちゃんが 皆のお世話で泊まるからね。しっかりと言うことを聞きなさいよ」

少年A
「MMUは やさしいからなあ~」 と思わず・・ヤバ!!
MRKさん
「そうね! MMUは優しいからね・・私は厳しくしなきゃね!!」

◆失言続く・・その3

そして・・・、まだ食べている子ども達の前で、私が、これ見よがしに・・

「少年、少女達、今朝はこれから 玉ねぎ畑の草取りをしてくる」
少年A
「たかぎぃは 働き者ですねえ。」

「良く言った! 少年!」

それを聞いていたMRKさん
「えっ、私は あんた達の朝ごはんを作るのに6時前から起きてんの!」

「いや・・そうじゃあなくて、MRKさんの事じゃあなくて、今はたかぎぃの・・・ごもごもごも・・」と言い訳・・

MRKさん
「口は災いの元っていうことわざがあるの!」
少年A
「いえ、災いを起こすつもりはないんだけどなあ・・」
MRKさん
「こういうことを言うの。あんたに 災いがかかったということ」
少年A
「人と話すって・・むずかしいなあ」 と小さな声


会話のセンスが磨かれる?少年達でありました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の失言?

2008-07-15 18:16:00 | 日記

子ども達との朝食はにぎやかです。にぎやかの音源は、男の子とMRKさんなのですが・・。女の子達は静かで手際良し。起きてこない・・支度や片付けが進まないので、かなりの叱咤激励が入ります。三人の愉快な余計なおしゃべりも 私が聞いていても多いのですが・・・

新聞を見ていた私・・燃料高騰からいろいろな物が値上がりしている。日本人は贅沢に成りすぎていると・・コメンテイターとなって子ども達に時折社会情勢を話す。 スライスチーズにジャムをつけるSTRに・・

「ミャンマーでは、そのスライスチーズ一枚が一日のアルバイト料くらいするんだぞ。つまり6000円くらい。それにジャム塗ってるのって、世界の食糧事情から見れば かなりセレブなんだぞ」

MRKさん
「物もあがるし、環境もどうなるかわからないし、幸せないね。あんた達が未来を作るんだからね!」と・・・

すると STR
「えっ、MRKさん たかぎぃと結婚できて幸せでしょ!」

瞬間、失敗したと気づくSTR・・・
「できてっ!! それなんなの!! ご飯減らすからね!!」とMRKさん

「良く言った!!」と私。

STR しどろもどろに アワワワァ・・・・

MRKさんに 胃袋をつかまれている少年達でした。

***
証拠の写真
ミャンマーに行った折に、チーズを頼んで出てきたのは、16等分の一枚のスライスチーズ、これは 現地通貨で1000チャットでした。1000チャット=1ドル。 一般の人の日当は 1000チャットの世界です。 つまり、日本でバイトをすると一日6000円くらいですから・・・この楊枝の先のチーズは、400円くらいするのです・・・

写真のおじさんは、ちょっとイイ気分の 九州の盟友・YGCさん (写真貼り付け 了解済み)

                    


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海アドベンチャー

2008-07-15 18:00:18 | 日記

本日は、スタッフトレーニングに雷電海岸の刀掛岩の裏側にある洞窟を目指し磯歩き・磯泳ぎ。この活動を自然学校では「ロック・ビーチウォーキング」と英語使いの人には通じないような名をつけています。

今回の目標地点へは道路がありません。海岸沿に直線距離にして約3km道路はなく、その区間はトンネルになっているのです。トンネルにするくらいですから、険しい海岸地形なわけです。昨年の子ども長期村で子どもと一緒に2回、トンネルの両側からアプローチしたのですが、小学生にはやや難度が高いルートであること、雷鳴の悪天等で途中断念しました。かつて長期村運営の予算が抱負な頃は、モーターボートを救助艇に頼み、ゴムボートでアプローチしたことがありましたが、手足を使っての人力は初挑戦。

太古の火砕流の形跡たっぷりの大小の溶岩石がコンクリートで埋め込まれたような凝結熔解岩の大岩を登っては降り、壁をへずり、時にはロープを張って泳ぎ、昆布の森に絡まれ2時間余り。昨年から3回の挑戦でやっと念願の洞窟に到達しました。

写真の前方かなたにちょっと赤く見えるのは、トップで泳いでいったJOYです。MMUがロープつたいに移動を始めています。外海に面している絶壁の下なので、けっこうスリリングです。帰りは岸壁をへずりました。(横移動のロッククライミング) 違ったルートがで2度楽しめる難所でありました。


お日様は顔を出さなかったので夏度は今ひとつでしたが、それでも、磯はその深みによって、素晴らしく透明であったり、エメラルドグリーンであったり、深緑であったり。北の海はなかなか素敵です。ちょっとしたミニアドベンチャーな日でした。


洞窟の入り江には、ウミウがたくさんいました。彼等にとっては予期せぬ存在が現れパニック状態になってました。



若かりし頃の様に、ヒラヒラと岩場をバランス良く軽やかに歩く事ができなくなっていることを実感させられてしまいました。 膝のクッション性能が落ちている。

コンドロイチンを飲んで この夏を乗り切ろう!!

PS  デジカメが濡れて完全に死んだ・・・ アクアパックに入れて防水していたのに・・・。 ショック・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする