高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ひらめいたあ!!

2008-07-09 23:44:32 | 日記

 蘭越の三和小学校が3泊の体験宿泊活動、中頓別からは、小学校の先生から町の社会教育主事となったI氏が視察研修で滞在しています。折りしも、小学校の長期宿泊体験活動のプログラム開発をしているので、先生方と意見交換ができる、とてもありがたい状況にいます。

 それにしても、体験活動が将来、農山漁村で展開されることは地域にとってもたいへんなことなのですが、学校の先生にとっても非日常空間である異なる場所で5日間もの学習活動を実施するのは、結構たいへんなことだなと、わかって来ました。どうやってその負担を減らし、学校・先生にとっても意味・意義あるものにするにはどうしたらいいのかと思案しているのですが・・・、

 事務所から我家へ30mの距離を夜中に歩いている時に、
ハッと! ひらめいたあ!!

これだあ~!!

****
I氏とも いろいろと話をし、中頓別の森林と森林療法開発の優位性をわかってもらった。 よっしゃ・・・

今晩は ぐっすりと眠れそうだ。
明日は、子ども達と朝から黒松内岳登山だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち入り禁止

2008-07-09 19:24:09 | 日記

 ここ2,3日は涼しい・・いつもらしい黒松内です。5月の初旬には霜が降りた日もあれば、6月は真夏のような日もあり日照りが続き、雨が少なく農作物にも影響がでそうになっていました。 

畑のジャガイモがどことなく元気なく見えますが、花が満開です。黒松内は種芋畑が多く、病虫害に対する管理は厳重です。近くの畑も「立ち入り禁止」の看板が重々しく立っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ

2008-07-09 10:46:46 | 日記

学習指導要領の改訂に伴い「自然の中での集団宿泊体験」を義務教育化する、学校教育の中で、子ども達の自然体験活動を1週間程度(現実には四泊五日か?)を実施してゆこうという「子ども農山漁村交流プロジェクト」という、文部科学省、農林水産省、総務省が連携する大きな国家事業が動き出していることは時折お伝えしていますが、その一環として・・・

文部科学省の委嘱事業、小学校の1週間程度の農山行漁村での宿泊体験活動のモデルプログラム開発を黒松内で実施することになり・・まだ契約も済んでないのに、その組み立てのために時間との競争が始まり、OSKにムチ打つように難題を吹っかけながら(がんばれぇ~)奔走しております。

昨日は、教育大の先生やガールスカウトの指導者、民間事業の経験深い方々とプログラム開発や指導者養成講習のための会議を札幌で開催。

学校教育の中に、いかに意味ある自然体験活動をどのように取り込むのか、地域社会で本当に100万人以上の小学5年生を受け入れることができるのか・・・壮大な矛盾も抱えながら始まった、社会実践実験とでも言えそうな事態に・・・

「いいか、OSK, 魂とは この壮大な矛盾を抱え込んで 存在するものなのだ」

と 言い含めながら・・・四苦八苦しつつ ただ、ミッション実現のために・・、真面目にいいもの作ろうとやってます。

***
昨夜は、酩酊しつつ議論して、朝の 握り飯がうまかった。(OSKは食べたの?)  札幌の行きつけの おにぎり屋「ありんこ」でした。従業員さんのお愛想がちょっと足りないんですが、握り飯は申し分なしです。

ま・・ この矛盾?は いいっか・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする