◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「ポップコーンが売っている」って?

2024-07-07 09:06:29 | 言葉についてあれこれ
                                   ぜいたくな食べ方

 「なぜ映画館には必ず『ポップコーン』が売っているの?定番になったはいつ?」という見出し(2023/7/23 20:15 YAHOO!ニュース ハルメク365)、誰が書いた? ポップコーンが何を売っている? 随分幼稚ですね。日常会話ではないのですから「なぜ映画館では必ず『ポップコーン』を売っているの? 定番になったのはいつ?」でしょ!
 「このカラス賢い!シリンダーの水を飲みたいので知恵を張り巡らせました!!」という見出し、記事も「容器に小石のような質量のあるものを加えていくことでかさ増しができるので水位が高くなることを知っているだなんて」(2023/10/23 FUNDO)って、「知恵を巡らしました」でしょ。「質量のある」は不要ですね。
 「もの」について詳しく書くなら、「質量」はぷかぷか浮かない程度でいいわけで、かさ増しに必要なのはむしろ「体積」ですから「体積」と「質量」の両方、「容器に小石のような体積・質量のものを加えていくことでかさが増して水位が高くなることを知っているなんて」でしょうかね。
 「アメリカのパレスチナ支持集会を車で引こうとして返り討ちに合い、逃げ出した容疑者」という見出し(2023/10/24 19:25 YAHOO!ニュース Newsweek日本版)、誰が書いた Ψ( ̄д ̄)Ψ? みんな気軽にやっつけ仕事ですか。「アメリカのパレスチナ支持集会で群集を車でひこうとして返り討ちに遭い、逃げ出した容疑者」でしょ!
 ちなみに、「Newsweek」の見出しは「ガザとの停戦や人道支援物資の搬入を訴える平和的な集会の中に車で突っ込もうとした男は刃物も持っていたが、最終的にほうほうの体で逃げ出した」で問題はないのですが、記事に「車が突入しようとするを捉えた動画が」というのがあって残念、気軽にほいほい脱字、「突入しようとするのを」でしょ。
 「前編は、空海の誕生から遣唐使として中国に渡り福建省に難破して漂着するまでを描く。司馬遼太郎は、空海が宗教家の枠を超えた『天才』と評した」は、「こころの時代 シリーズ『空海の風景』」(2023/12/3)の番組情報なのですが、非常にもやもやします。内容を全く分かっていない人が書いたのですかね <(`^´)>。
 「中国に渡り」からの「難破して漂着する」って、おかしいでしょ。「空海が」ではなく「空海を」でしょ。「前編は、空海の誕生から、遣唐使として中国を目指して海を渡り、難破して福建省に漂着するまでを描く。司馬遼太郎は、空海を宗教家の枠を超えた『天才』と評した」でしょ!
 「楽しく学ぶ!世界動画ニュース」(2023/12/21)で見た「大きな船が安全に航行するよう案内する」というテロップ( ̄" ̄)、なんか偉そう、「大きな船が安全に航行できるよう案内する」でしょ、水先案内人がいなければ狭い湾内を安全に航行することはできないのです。なぜノーチェック? チェックできる人がいないから?
 「こう見えても昔はバリバリ働いていましたが、今は30歳の孫とのお出かけを楽しみに」(2023/12/25 ベビーカレンダー)、「こう見えても」の「も」は余計ですし、「いましたが」と続くのは不自然ですね、「こう見えて昔はばりばり働いていたのですが、今は…」が自然な日本語です。
 「息子が通う保育園で長縄大会が控えており、自宅で練習用の縄を買うためでした。しかしどこで売っているかわからず(中略)心配な顔をして必死に話を引き伸ばす店員さん」(2024/1/13 ベビーカレンダー ママテナ)って、日本語力がすごく低い( ̄" ̄)。長縄大会? 長縄で何をする大会?
 この話の主人公はホームセンターに縄を買いに行ったわけで、“どこで”売っているかは分かっています。でも、どこに置いてあるか分からない、店員に案内してもらったら妙な誤解をされた、その店員は主人公が首つり自殺をするのではないかと心配して励ましてくれたようです ( ̄ー ̄)。
 「大会が控えて」「自宅で練習用の」「心配な顔」は日本語として成立せず、「引き伸ばす」は誤字。書いたのはライターもどきですね。「息子が通う保育園では長縄跳び大会を控えており、自宅で練習するのに使う縄を買うためでした。しかし、どこにあるか分からず(中略)心配そうな顔をして必死に話を引き延ばす店員さん」でしょ <( ̄- ̄)>。
 「お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬(50)が芸能活動を自粛すると発表された」(2024/1/14 11:00 女性自身)、所属するホリプロコムの公式サイトを通じて、ということで「発表された」と書いたようですが、不自然。「自粛すると発表した」もしくは「自粛することが発表された」です。
 「飛行機の遅延を伝えるパイロットに乗客が殴りかかる 機内には悲鳴が鳴り響く」という見出し(2024/1/20 12:55 YAHOO!ニュース COURRiER Japon)、誰が書いた? 「悲鳴が響き渡る」でしょ。でも、動画を見たら、「悲鳴」というよりCAが叫ぶように抗議する声、「叫び声が響き渡る」でした。
 「自己の問題や決断を他人に押し付ける傾向が(中略)彼らは、自分の感情や責任を他人に依存させ、その結果、周囲の人々を疲弊させてしまう」(2024/1/27 TRILL News)って? 「依存させ」は明らかな誤りで「依存し」ですが、「感情や責任を依存」なんて日本語として成立しませんし、何を言いたいんだか・・・?
 「感情をぶつける」とか「感情の整理を依存」とか? 「責任」は「押し付ける」ですよね。いま一つ分かりませんが、「自己の問題の解決、決断と責任を他人に押し付ける傾向が(中略)彼らは、自分の感情の整理すら他人に依存し、その結果、周囲の人々を疲弊させてしまう」でしょうか。いるいる、そういう人(`н´)。
 「セルカークは、船に置き去りにされ、4年以上もそこで耐乏生活を送っていた」(2024/6/2 11:46 文春オンライン)、続きを読むと、動物を狩り、野生の蕪(かぶ)を採った・・・、船で狩り? 釣りじゃなくて? 船に野生の蕪? もしかして、どこかの島? そう、セルカークさんは孤島に置き去りにされたのでした ┐( ̄д ̄)г。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「危険で溢れる外に」って? | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉についてあれこれ」カテゴリの最新記事