中野京子の「花つむひとの部屋」

本と映画と音楽と。絵画の中の歴史と。

雨、のち蛍

2010年06月29日 | 朝日ベルばらkidsぷらざ
 朝日新聞ブログ「ベルばらkidsぷらざ」で連載中の「世界史レッスン<映画篇>」第41回の今日は、「獣の正体は謎のまま』⇒ http://bbkids.cocolog-nifty.com/bbkids/2010/06/post-ce45.html#more
 ルイ15世時代に起きた事件を基にした、フランス映画「ジェヴォーダンの獣」について書きました。

 さて、いつもは毎火曜日午前中にブログを更新しているのですが、今日はもう夜になってしまいました。というのも、友人たちと短い旅行をしていたからです。

 皆、仕事があるので1泊ないし2泊という、毎年のストレス解消法です。あまり遠くへは行けないので、伊豆や熱海やせいぜい新潟くらいまで。

 今年はひとりが病気をして間がないので、都心のホテルにしました。美味しいものを食べて、おしゃべりを楽しみ、夜には庭園で蛍を見る、ということにしましょうと、去年暮れからの企画。

 夕方から激しい雨が降ったので、がっかりしましたが、8時過ぎには止み、ゆっくり蛍を鑑賞できました。よかった、よかった♪


☆最新刊 光文社新書「名画で読み解く ブルボン王朝12の物語」2刷中。
 
いま書店に出ている「ダ・ヴィンチ」7月号の77ページ(あ、スリーセブンだ♪)に、本書に関するわたしのインタビュー記事が載りましたので、ごらんください♪

名画で読み解く ブルボン王朝 12の物語 (光文社新書 463) 

☆「恐怖と愛の映画102」(文春文庫)
 
偶然ながらこの本の紹介も「ダ・ヴィンチ」7月号81ページに載りました♪

 恐怖と愛の映画102 (文春文庫)
☆「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」(光文社新書)12刷になりました。

名画で読み解く ハプスブルク家12の物語 (光文社新書 366)

☆「怖い絵」15刷中。
怖い絵

☆「怖い絵2」、8刷中。

怖い絵2

☆「怖い絵3」♪ シリーズ完結篇です。5刷中♪

怖い絵3


☆「『怖い絵』で人間を読む」(「知る楽」テキスト)3刷。これは雑誌扱いですので、これ以上の増刷はなく、店頭のが無くなった時点で絶版になります。でも近々、書籍化される予定♪

探究この世界 2010年2-3月 (NHK知る楽/月)

☆「危険な世界史」(角川書店) 4刷になりました♪
危険な世界史


☆「おとなのためのオペラ入門」(講談社+α文庫)
おとなのための「オペラ」入門 (講談社+アルファ文庫 D 61-1)

☆「歴史が語る 恋の嵐」(角川文庫)。「恋に死す」の文庫化版です。

歴史が語る 恋の嵐 (角川文庫)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ブルボン王朝 12の物語... | トップ | 今年後半の講演会予定 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mika)
2010-07-03 00:43:55
中野さんのインタビューが乗ったダ・ヴィンチ読みました。
インタビューがすごく短かったので、私はもっとがっつり読みたかったです。
いつかダ・ヴィンチでも何でもいいので、中野さんの大特集を組んで欲しいです。
個人的に一番嬉しかったのは、中野さんのお顔を拝見できたことです。
すごく可愛らしい方だなあと思いました。
顔の造形も勿論ですけど、持ってる雰囲気とかが。

蛍鑑賞はすごく羨ましいです!
雨上がりの夜空に舞う蛍、まるで平安時代の貴族みたいですね。
返信する
Unknown (mikaさんへ(kyoko))
2010-07-03 16:49:41
 「ダヴィンチ」の感想をありがとうございます♪ 新宿の喫茶店の個室で、編集者さんもカメラマンさんも(私を入れて5人)みんな女性だったので、和気藹々とした雰囲気だったのが良かったのかも。
 蛍を見たのは10年ぶりくらいでした。す~と飛ぶんですねえ。。。
返信する
中野先生の大ファンです〓〓〓 (みりおん)
2010-07-05 12:20:11
始めてコメントいたします〓
中野先生の映画の本を読み、大ファンになりました
そんなとき、NHKの番組を見て、もっと興味がでて、「危険な世界史」を読みました
とっても面白かったです
中野先生、ぜひ第2弾出してください
返信する
Unknown (みりおんさん(kyoko))
2010-07-06 08:46:04
 ご訪問、ありがとうございます♪
 「危険な世界史」は、朝日新聞ブログ「ベルばらkidsぷらざ」で連載している「世界史レッスン」100回分をまとめたものなんですよ。これはまだ続いており、あと100回たまったら第2弾を出しますね!(いま70回くらい)
返信する

コメントを投稿

朝日ベルばらkidsぷらざ」カテゴリの最新記事