晩白柚をご存じですか? 「ばんぺいゆ」と読むのだそうです。
いろいろな地域の故郷納税をしているのですが、去年は熊本にも納税しました。すると先日送られてきたのが、矢代産のこの晩白柚。
ネットで写真を見た時には、文旦みたいなものかと思っていましたら全然違いました。デーンと大きな、というか「でっかい!」と言いたくなる迫力。直径を測ると、なんと20センチ以上もあるのです。
説明書の最初には「飾って良し」と書いてあるので玄関に飾りましたよ~
美しいやさしいイエローでまん丸でものすごく可愛いです。ボテッロの有名な青りんごの絵がありますよね。画面いっぱいに描かれた巨大なリンゴです。そのミカン版というか、リンゴのように縦に丸いのではなく横に丸いのでさらに可愛らしいです♪
今はまだ表面が固く、香りも仄かですが、だんだん皮がやわらかくなって芳香を放つようになれば食べごろとのこと。どんなお味かな。楽しみ♡
☆講演
・SBS学苑パルシェ校(JR静岡駅ビル パルシェ7階)
2025年11月3日(月・祝)13:30~15:0
「絵画をよみ解く」(仮題)
拙著一覧
◎ここ数年分の拙著画像が反映されなくなってしまいましたあ。。パソコンに弱い私。仕方がないので、タイトルと出版社のみ。
↓
☆最新刊「西洋絵画のお約束」(中公新書ラクレ) 6刷になりました🎵
☆「名画に見る/悪の系譜」(新潮社)
☆「クリムトと黄昏のハプスブルク」(文藝春秋)
☆「愛の絵」(PHP新書)
☆「名画と建造物」(KADOKAWA)
☆「運命の絵 なぜままならない」(文春文庫)
☆『中野京子の西洋奇譚』(中公新書ラクレ』2刷になりました🎵
☆『画家とモデル』(新潮文庫)2刷になりました🎵
☆『災厄の絵画史』(日経プレミア新書)3刷になりました🎵
☆『名画の中で働く人々 ー 仕事で学ぶ西洋史』(集英社)3刷になりました🎵
☆『フェルメールとオランダ黄金時代』(文藝春秋)2刷になりました🎵
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163915456
☆『展覧会の「怖い絵」』(角川文庫)2刷になりました🎵
☆『運命の絵 もう逃れられない』(文春文庫)
☆『絵の中のモノ語り』(KADOKAWA)
☆「美貌のひと 2」(PHP新書) 2刷になりました🎵
☆『名画で読み解く プロイセン王家12の物語』(光文社新書)4刷になりました🎵
☆最新刊CD「怖いクラシック」(SHM-CD)
☆『異形のものたちー絵画のなかの「怪」を読む』(NHK新書)3刷になりました🎵
☆大人のための「怖いクラシックーオペラ篇」 (角川文庫)
☆「そして、すべては迷宮へ」 (文春文庫)
☆「運命の絵 なぜままならない」(文藝春秋)
☆「中野京子の 西洋奇譚」(中央公論新社) 2刷になりました🎵
☆「新 怖い絵」(角川文庫)3刷になりました🎵
☆「画家とモデル 宿命の出会い』(新潮社) 4刷になりました🎵
☆「運命の絵」(文春文庫)
☆『残酷な王と悲しみの王妃2』(集英社文庫)2刷になりました🎵
☆「もっと知りたい「怖い絵」展」(KADOKAWA)2刷になりました♪
☆「欲望の名画」(文春新書)3刷になりました🎵
☆「運命の絵 もう逃れられない」(文藝春秋) 2刷になりました🎵
☆「怖いへんないきものの絵」(幻冬舎)
☆「怖い橋の物語」(河出文庫)2刷になりました🎵
☆「名画の謎 対決篇」(文春文庫)3刷になりました🎵
☆「美貌のひと」(PHP新書) 9刷になりました🎵
☆「名画の謎 陰謀の歴史篇」(文春文庫) 4刷になりました🎵
☆アートギャラリー ヌード~かぐわしき夢」(集英社)
☆「別冊NHK100分de名著 読書の学校 中野京子 特別授業 『シンデレラ』 (教養・文化シリーズ) 2刷になりました🎵
☆「名画で読み解く イギリス王家12の物語」(光文社新書)13刷になりました🎵
☆『怖い絵のひみつ』(KADOKAWA) 4刷になりました🎵
☆『中野京子と読み解く運命の絵」(文藝春秋) 3刷になりました🎵
☆「新 怖い絵」(角川書店) 10刷になりました🎵
☆「名画と読むイエス・キリストの物語」(文春文庫)3刷になりました🎵
☆「美術品でたどる マリー・アントワネットの生涯」(NHK新書)
☆「名画の謎 旧約・新約聖書篇」(文春文庫)5刷になりました🎵
『弐代目 青い日記帳』さんがさっそく紹介してくださいました♪ 3月6日のページです。
http://bluediary2.jugem.jp/
☆「残酷な王と悲しみの王妃 2」(集英社)2刷になりました🎵
担当者さんが紹介してくれました♪
↓
http://renzaburo.jp/shinkan_list/temaemiso/151023_book01.html
☆『「絶筆」で人間を読む - 画家は最後に何を描いたか』(NHK出版新書)
5刷になりました♪
☆「中野京子と読み解く 名画の謎 対決篇」(文藝春秋)3刷になりました🎵
<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163903089/hanatumuhiton-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">中野京子と読み解く 名画の謎 対決篇
「青い日記帳」さんが紹介してくださいました。素敵な紹介で嬉しいです♪
→http://bluediary2.jugem.jp/?eid=4050
☆文藝春秋WEBサイトでは、短いですけどわたしのインタビュー記事も載りました。お読みくださいね!→http://hon.bunshun.jp/articles/-/3935
☆「名画の謎 ギリシャ神話篇」(文春文庫) 6刷になりました🎵
☆「愛と裏切りの作曲家たち 」(光文社知恵の森文庫)2刷りになりました🎵
☆「印象派で近代を読む」(NHK新書)10刷になりました!
☆「マンガ西洋美術史03」(美術出版)
マンガ西洋美術史03 「市民社会」を描いた画家」 ブリューゲル、フェルメール、ホガース、ミレー、ゴッホ