経営の視点から考える「知財発想法」

これからのビジネスパーソンに求められる「知財発想法」について考える

競争環境に関する問題を解決する

2008-05-28 | 知財業界
 出張中に「SEからコンサルタントになる方法」という本を読んだのですが、「知財実務家からコンサルタントになる方法」とでも置き換えて読んでみるとなかなか面白いです(ご参考;知財コンサルタントと情報系コンサルタント )。「特許を作る」ことが仕事か、「競争環境に関する問題を解決する」ことが仕事か、というところが決定的に違うんですよね。たぶん。SEの場合は、コンサルタントに必要なプロジェクトマネージメントのスキルはSE業務で身に付いているだろう、ということが前提になっていますが、知財実務をやっていても普通はプロジェクトマネージメントのスキルは身につかないところが大きな壁になってきそうです。

SEからコンサルタントになる方法
北添 裕己
日本実業出版社

このアイテムの詳細を見る