赤い彷徨 part II

★★★★☆★☆★★☆
こんにちは、アジア王者です。↑お星さまが増えました。

Nick HORNBY / FEVER PITCH その13

2006-07-18 00:31:43 | エンタメ・書籍所感

After the players had bumbled around for an hour or so, and had gone two down, something strange happened: the North Bank swithched allegiance. Each Watford attack was greeted by a roar of them) given an 'Oooh!' of commiseration. It was funny, in a way, but it was also desperate. Here were fans who had been completely disenfranchised, who could think of no more hurtful way to express their disgust than to turn their back on the team; it was, in effect, a form of self-mutilation. It was relief. We knew that whoever the manager was ( Venables sort of mess), things could not be any worse.

After the game there was a demonstration outside the main entrance, although it was difficult to ascertain precisely what people wantedl some were chanting for the reinstatement of Howe, others simply giving vent to a vague but real anger. We wandered along to have a look, but none of my crowd could muster the requisite rage needed to participate. From my own point of view, I could still remember my childish, melodramatic and the demonstration was oddly comforting - the girl who had had to tolerate my sulk could see that I was not the only one, that there was this whole community who cared about what was happening to their Arsenal more than else. The things that I have often tried to explain to people about football - that it is not an escape, or a form of entertainment, but a different version of the world - were clear for her to see; I felt vindicated, somehow.

筆者の愛するArsenalが調子を落とし、監督が辞任し迷走している際のスタジアムの反応についての記述。余りの不甲斐なさに、途中から相手チームのWatfordの攻撃にスタジアムは沸き、声援を送る(ことによって自チームに奮起を促す)に至り、試合後にはスタジアムの外で何らかのデモまで行われたとのこと。

不甲斐ないオラがクラブに業を煮やし、応援を拒否したり、はたまた相手チームを応援したり、選手バスを囲んだりwというのは常套手段と言えばそうだ。浦和も最近では安定した闘いを見せているためこういったことはめっきり見られなくなったが、その昔はたびたび繰り返された光景だった。

自分がそうした場面に出くわしたのは、降格した99シーズンの天皇杯柏戦@駒場で当時は上昇気流にあった柏に簡単に軽くあしらわれて敗退した試合。試合後のヒーローインタビュー(ゴールした北島だったかな)では某公共放送のインタビュアーにまでコケにされたこともあって、ファンは荒れ狂い、試合後はバスに乗り込む選手たちに対し罵声が浴びせられ、バスにはペットボトルがいくつか投げつけられた。挑発された某O柴選手が怒ってこちらに向かってくるような一幕もあって実に殺伐とした状況だった。自分はバスを囲みたいともペットボトルや生卵を投げたいとも思わないが、かといってやめろという気も起きずに見守っていたような記憶している(いや、O選手には野次を飛ばしたかなw)。決して褒められたことではないが、今ではそういうことも含めてこのクラブの歴史を作ってきたのかな、とは思っている。あのときにみたいな熱さが懐かしくなるときもある。いやできれば戻りたくはないけれども。そうそう、今週水曜に新潟からJが再開するが、その昔新潟も浦和のバスが囲まれた地である。やっぱそういう光景はもう見たり聞いたりしたくないな・・・。

ちなみに、ここの筆者の記述で笑えるのはArsenalファンのこの一連の示威行動、筆者自身は参加はしなかったようだが、その試合に連れて行っていた当時の彼女がこれを見たことで「自分の彼氏は世界でたったひとりのキチガ○ではなく、フットボールファンにはこういう類の人間は多くいる」ということがしっかり証明されたことが収穫だった、というようなことが書いてある。アホだ。まあわからなくもないが。

(追伸)
そういえばこの作品、ハリウッドで映画化されたらしい(邦題:「2番目のキス」、原題はこのまま)。しかしながら、あろうことか、と言おうか無論と言おうか、主人公はフットボールファンではなく、MLBのBoston Redsoxの熱狂的ファンという設定になっているらしい。いやはやアメリカだ・・・w


最新の画像もっと見る

post a comment