goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

洗バイク@スペイシ 230319

2023-03-21 20:30:00 | バイク



 暖かい日を中心に、スペイシーで時々通勤しています。車と違って燃費がいいので、ガソリンを気にせず走れるのは精神衛生上とても良い。

 花粉(黄砂?)の舞う中通勤していたので、すっかりホコリっぽくなってしまい、普段はほとんどしない洗バイクを実施!綺麗になりました。しかし、洗車と違って、あっという間に終わるので楽チンですね。めんどくさいのは、ウィールを洗う時ぐらいです(洗いながら手でタイアを回すので、手が真っ黒になる)。

定期点検@ニューTZR 230320

2023-03-20 20:30:00 | バイク


 TZRの定期点検を受けてきました。冬季期間中は乗らないどころかエンジンすら掛けるの忘れてましたが(笑)、すんなりキック5回でエンジン始動。白煙も少なく、調子良さそうです。バッテリも上がりませんでした。この写真もエンジン掛かった状態なんですが、全然白煙吐きません。どうしたんでしょ。



 点検は、タイアの空気が抜けていたぐらいで、特に問題ありませんでした。バッテリは、やはり冬に乗らなかったぶん、だいぶ減っていたようです。また、外したスパークプラグを見せてもらいましたが、綺麗な焼け色でした。あとは整備士さんが2ストのバイクが好きな人だったので、少し雑談して帰ってきました。
 各部の注油もしてもらい、とても快適になりました(笑)。



 あわせて、自動車損害賠償責任保険も更新し、シールも即時張り替えです。

 痛快なバイクです。ただ、先述の整備士さんと「2ストも、いつまで乗れるんだろうねぇ」なんて話題になり、不安なことはそこだけです。

車検に出した@スターワゴン 230319

2023-03-19 20:30:00 | 自動車@スターワゴン


 スターワゴンを車検に出す前に、昨日の雨上がりに洗車しておきました。雨天直後に洗ったので、最近ひどい花粉もこびり付かず、すんなり洗車できました。



 車検には直近の納税証明書が必要ですが、どこに置いたかサッパリ忘れて(笑)、1時間も探すハメに。見つかったからよかったですが。



 というわけで、販売会社に置いてきました。代車は借りなかったので、帰りは歩きとバスです。

 今回は

・ワイパブレード全数交換
・オイル交換
・オイルフィルタ交換
・シャシブラック
・助手席ドアラッチ交換
・ハブグリス入れ替え
・サーモスタット交換
・不凍液全入れ替え

が車検メニューとなります。意外と、結構な金額見積もられて、参ってます。乗る上で仕方ないのでオーダーしましたが。23日木曜日前後の仕上がりということです。

彼岸なので、お寺に行ってきた 230318

2023-03-18 20:30:00 | 



 境内での喫煙は ご遠慮ください 住職



 境内に、ずいぶん立派な灰皿がありましたが?(笑)

 彼岸だから読経するぞ、来いコノヤローとハガキが来たので、お寺に行ってきました。今までコロナで自粛してたけど、今回の彼岸からはやるぞコノヤロー、ということでした。

スターワゴンの前後トレッド

2023-03-17 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 スターワゴンの前トレッドは1430mm、後トレッドは1415mmと、前後で15mmほどの差があります。あんまりトレッドの数値を気にしたことが今までありませんでしたが、前後で合わせるものなのかと思っていたら、そうでもないようですね。前独立、後固定軸のサスペンションだから、後がどうしても引っ込んでしまうのかもしれませんが。



 確かに、気にして見ると、後のタイアが前より引っ込んでます。ほんと、注意しないと分からないレベルですが。

 ただ、スターワゴンは、この当時の車にありがちな、やたらと引っ込んだタイアじゃなくて、太いタイアだからかきちんと適正な位置にタイアがあるので、今見ても変な感じがしません。むしろ、車体に対してムリムリ大きいタイアを収めているので、普通にカッコいい(笑)。スターワゴンって、出所は昭和の車なのにあんまり古臭く感じないのは、こういうところが昔っぽくないからかもしれませんね。

 ガタイの割に踏ん張りの効くハンドリングで、俺はこの車の足回りは嫌いじゃないぞ。