
俺の記憶が正しければ、今年に入ってからバイクを触っていない(笑)。これはまずいと、とりあえずエンジン掛かるかをチェックすることに。

ありゃ、なんかお漏らししてんな。この位置だと、カーブレータのドレーンなんだが…

バイク2台を引っ張り出しました。

まずはTZRから、イグニッションONは問題ナシで、バッテリも生きています。

普段、何十回もキックしてヒーヒー言いながらエンジン掛けるんですが、あっさり7回ほどキックでエンジン始動。白煙も少ない。調子良さそうで、すぐにアイドリングも安定しました。

続いてDTですが、こちらもイグニッションONは問題ナシ、バッテリも調子良し。

げぇ。燃料コックONにしっぱなしでした。これはまずい、絶対エンジン掛からんぞ(笑)。

いつもはキック数回で必ずエンジン掛かるんですが、もう何回キックしたかもわからんくらいキックして、やっとエンジン掛かりました。やれやれ…

普段、DTの方が白煙吐かないんですが、白煙モクモクです。逆にTZRがおかしいくらいに白煙吐かなくて、逆に心配です(笑)。
まあなんにしても、無事にエンジン掛かって良かったです。

スペイシーは何度か冬場も通勤に使ったりしていたので、普通にエンジン掛かりました。ただ、ちょっとバッテリは弱ってきたので、春先に交換は必要のようです。