goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

台風対策 220919

2022-09-20 20:30:00 | 


 台風が近づいているということで、バイク封印、物干し台撤去を実施。対策は万全です。

 でも、大したこと無かった(笑)。

旧車イベント@栗原市 2022

2022-09-19 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 昨日ですが、2019年から3年ぶりの開催になります、県北の栗原市で行われた「みんなでしあわせになるまつり2022」に行ってきました。久しぶりの開催とあって、大勢の人が来ていました。

 たくさん車が並べられていましたが、個人的に気になった車をピックアップ。



 入るなり、いきなり初代パジェロです。カッコいいですねぇ、ロングのエクシードです。フルオプションで決まってます。



 ミラージュのサイボーグがありましたが、ピカピカです。フルノーマルです。こんな綺麗なの久しぶりに見ました。



 とても綺麗な20ソアラ、中期のGTツインターボLです。カッコいいねぇ、20ソアラは。また乗りたいけど、故障が怖い(笑)。宮城52ナンバーだったので、新車から乗られているようです。



 グレートのトレーラーキタ――(゚∀゚)――!! 後に積んでる重機は、何に使うやつか分からない(笑)。



 さっきの画像で後に写っている初代フォワードが気になったアナタ!あなたのために、きちんと写真撮ってます。



 恒例のボンネットバス試乗会も実施。今回は4台がスタンバイ。

 以上、偏屈リポートでした。

デマンド交通のキャラクタ

2022-09-18 20:30:00 | 



 昨日、仙台市中心部で交通フェスタ2022というイベントをやっていました。コロナ禍前は、毎年やっているイベントでしたが、今回感染対策を万全に、3年ぶりに開催となったようです。行きたかったが、仕事で行けなかった…



 さて楽しげなイラストのチラシには、何やらキャラクターらしき絵が混じっています。裏面の配置図によると、ここの部分は郊外のデマンド交通の紹介コーナーのようです。この黒い丸っこいキャラクターは、東仙台地区の小型の乗り合いバス「のりあいつばめ」のキャラクターだと分かっていましたが、隣のパーマンみたいなキャラが分からない(笑)。



 調べたところ、坪沼乗り合いタクシーの「つぼぬま号」のキャラクターだと判明。そもそも、坪沼がどのあたりなのかも分からんけれども。



 坪沼の場所は地図見て分かりましたが、やっぱりどういう風に走っているのか分からない(笑)。先述ののりあいつばめはハイエースのグラキャビで定時運行していますが、このつぼぬま号は、乗り合いタクシーだけあって車種はセダンタイプ、要予約で運行のようです。ちょっと使いにくそうですね。

 で、結局このパーマンみたいなキャラクターの名前は、なんていうのか分かりませんでしたが(笑)。

軽商用車NO.1の低燃費!

2022-09-17 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 キミがアピールするのは、そんなことではなかろう(笑)

 これ、気になる車ではあるけれど、ちょっと割高な気がしますね。内装平トリム、貼り天井、ハイバックビニールシート、黒バンパー、ハロゲンヘッドランプ、鉄チン12インチ、3ATで100万前後になりませんかね?ラジオもAM1スピーカーで結構。

トイレの泡洗浄の洗剤の補充

2022-09-16 20:30:00 | 



 うちのトイレは泡洗浄機能付きなのだが、何年も働いていません。母ちゃんは壊れたから機能を潰してると言ってましたが、試しに動くかどうかチェック。洗剤用のタンクは着脱可能でしたので、外して持ってきました。



 洗剤は、普通の台所用食器洗剤でOKだそうです。ただ、MAX300mlなので、結構入ります。大容量の徳用詰め替えボトルでも、半分くらい使ってしまいました。



 補充完了。いろいろ注意書きが書いてあり、タンクをセットしたら洗浄開始というボタンを押すようです。



 タンクをセットしました。



 本体横の非常用ボタン部を見てみたところ、おしりの下に洗浄開始というボタソがありました。押したところ、ブーブーと電動ポンプが動く動作音がしばらくした後に、ピー―とビープ音が鳴りました。



 大洗浄ボタンを押したところ、泡出ました!やったぜ!!

 壊れていたのではなく、おそらく洗浄開始ボタンを押さなかったから動作しなかったものと思われます。よかったよかった。

ビフォアフタ


泡ナシ洗浄



泡アリ洗浄