
バイク屋さんに、新しいバッテリを注文していました。今日、交換してもらいました。

前回はGSユアサ製でしたが、今回は古河バッテリー製をチョイス。わざわざバイク屋さんで「ユアサとフルカワ2つ仕入れたんですけど、どっちにします?」と聞いてくれたので、フルカワが安かったのでそちらにしました。思わず「1年でダメになるんだったら、もう絶対高いバッテリは買いません(笑)」と言ってしまった(笑)。まあ、どっちか注文流れの在庫品だったのかな?
メイドインタイランド。今度は長持ちするといいんだが。

ヘッドランプ点けてブレーキ握っても、ウインカバチバチ点灯します。やったぜ!!

そこで気になるバッテリ代はというと、5300円ほどでした。1万オーバーを想定していたので、思ったより高くなかったです。

ところで、このバッテリ端子から余計な線がレギュレータにバイパスされているのをバイク屋さんに訪ねたところ、古いバイクはハーネスが劣化するとバッテリからの入出力が滞るので、それ対策の線だって話でした。気にする必要は無いそうです。ふ~ん。
気のせいだとは思うが、帰りはバイクがとても調子良かったです(笑)。