
TZRの点検の予約を入れていたので、エンジン始動!
キック5回で難なく始動。調子は良さそうです。

というわけで、バイク屋さんにやってきました。とても調子がよく、楽しい(笑)。良いバイクだ。
点検は特に交換部品も無く、異常ナシ。スパークプラグの焼け色も悪くないとのこと。エンジンオイルも足してもらったんですが、300kmで0.6㍑減っていたのは、やや消費量が多いような気がします。

ところで、ニューTZRはエンジン前部にカーブレータがある都合上、エアクリーナのダクトも前部に取り付けられているんですが、試しにドレーンのホースを外してみたら、真っ黒な廃オイルが大量に出てきたと言われました。軽く200~300ccくらいはあったのでは?とのこと。
これですっかりカーブレータの吸い込み口が塞がって、エンジン掛からなかったのかもしれませんね。ただ、こんなところに廃オイルが溜まるような構造なのは、果たしていかがなものか?(笑)。ドレーンまで用意しているあたり、開発段階で分かっていたのに対応できなかったのかもしれません。定期的に、ここのドレーンから廃オイルを排出した方が良さそうです。