本日、大腸内視鏡を受けてきました。結果から先に申し上げますと、異常はナシ。ただし、痔(結構重症)と判明(笑)。

まず前日に、錠剤の下剤を飲みました。しかし、夜10時に服用を指示されたが、0時まで仕事だったので飲めず、結局家帰ってきた0:30頃に飲みました。「この下剤、すぐに効きませんから」なんてよこされたが、全然、30分くらいして寝ようとしたらお腹ゴニョゴニョ言ってました(笑)。

朝6時に起床。恐怖のスーパー下剤タイム、驚異の2㍑。毎回、これが一番イヤです。アクエリアス風味のおいしくない下剤で、ホントに飲むの苦痛です。飲もうとすると、オェ!っとなります。もうちょっと、検査に支障の無い範囲で味付けるとかできないのかね?
飲み始めて1時間ほどで、トイレに直行。あとはずっと家のトイレは貸切です(笑)。
10時30分予約で病院に行きましたが、前の人が苦戦していたようで、11時頃呼ばれて紙パンツに履き替え、病院服に着替えて麻酔注射をし、準備完了。あとは、ベッドに恥ずかしいカッコで寝て(笑)、多少の苦痛に耐えながらの30分でした。
で、結果は先述の通り、3年前の大腸炎の跡が多少残っているくらいで、特に目につくものは無かったようです。ただ、カメラを入れる前に入口にローション?を塗るのだが、この塗り込み作業が激痛で、どうやら痔だった様子(笑)。カメラ入れる時も痛くて痛くて、いきなり渋滞です。ただ、出す時は痛く無かったから、アウト側ではなくイン側が痔のようです。排便の時は全然痛くないから、今まで気づかず放置してしまって悪化したのかもしれません。
無事に終了して、ホッとしています。特にひどい症状が出ない限り、また2年後ぐらいをメドに自主的に内視鏡したいと思います。もう今回で3回目なので、慣れっこです。ただ、それまでに痔は直しておかないとな(笑)。