goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

スーパーツーリング@ニューTZR 250803

2025-08-03 20:30:00 | バイク



 今日は天気が良かったので、午前中の涼しいうちにTZRで走ってきました。まあ、午前中といえど、そんなに涼しくは無かったですけど(笑)。
 エンジンは、ついうっかりチョークするの忘れてキックしてしまいましたが、チョーク無しでもキック2回であっさり始動。ちゃんと両方のシリンダに火が入って、調子良くスタートできました。
 発進時のもたつきがいつもより多く気になりましたが、吹けそのものは悪く無く、バシバシ回して走ってきました。煙も少なかったです。



 回してきたんで、お尻は少し汚れました。
 帰ってきた時にエンジンの吹けが異常に悪くなってしまい、熱害だとは思いますが、次回の走行で悪さをしなければいいなと思いました。

 今日は鈴鹿サーキットでスズカエイトアワーズが行われていましたが、とてもじゃないけど、暑くて俺は1時間でギブでした(笑)。

テストドライブ@DT 250721

2025-07-29 20:30:00 | バイク


 転勤してからDTで仕事行かなくなってしまい、しばらく乗ってませんでした。
 昨年の夏に、ひと月ほど乗らなかったらあまりの暑さにカーブレータが詰まってしまってOHしてもらうハメになってしまったので、3週間ほど乗らなかったので心配です。公式テストコースで、DTの走りをチェックすることに。

 エンジンはキック4回で掛かりました。掛かりは悪く無かったです。



 走ってきましたが、とりあえず去年みたいにさっぱり吹けないということはなく、問題なく走れました。でもフル加速すると、前はパーン!と綺麗に高回転まで回っていたのが、ちょっとグッグッ!と引っかかる感じはありました。ちょっと詰まってしまったかもしれません。まったく、学習しないんだから(笑)。
 ただ、一応カーブレータに不凍液の温水を引いている構造のバイクなんで、長距離走れば詰まりが緩くなって開通するかもしれません。今度、ちょっと長めに走ってみたいと思います。

 DTも、TZRみたいにスーパーツーリングのスケジュールに組み込んだ方が良さそうだな。本当は、こっちの方が好きなバイクなんですが。

スーパーツーリング、ゲー満@ニューTZR 250728

2025-07-28 20:30:00 | バイク



 今日は休みだったので、TZRでスーパーツーリングしてきました。暑いからやめようかなと思ったんですが、どうしても今日ガソリンを満タンにしたかったので(あんまり土日に乗りたくない)、決行!

 エンジンはキック2回で始動、ちょっと最初のうちは片方のシリンダに火が入りませんでしたが、半チョークで30秒くらいアイドリングさせていたら、無事に火が入りました。吹けも悪く無く、調子は良かったです。
 道路の温度計は34℃表示でしたが、暑いと調子悪いのかと思ってましたが、暑くても調子が良い時は良いらしい。なんだか、よく分からんバイクです(笑)。



 というわけで、トリップメータは116.5㌔でゲー満チャンス!



 満タンで9.40㍑でした。リッター12.4㌔なり。ちょっと、良くなかったですね。まあ、10走れば十分なんですが、今回は街乗りでトコトコ走る機会が多かったからな。



 帰ってきてお尻チェックをしましたが、まあプツプツと汚れはありましたが、回してきた割には汚く無かったです。

 高回転まで回した直後はとても調子が良いので、とにかく回して乗らないとご機嫌ナナメのようです。調子が悪いと湿った感じのエンジン音なんですが、調子が良い時はとても乾いた甲高い音がしますので、調子を伺うにはエンジン音で判断するのが良いようです。あと、最低でも5000回転は回してないと、ほんとくすぶって走らなくなります(笑)。困ったバイクです。

スーパーツーリング@ニューTZR 250720

2025-07-24 20:30:00 | バイク



 日曜日に、TZRでスーパーツーリングしてきました。
 先週乗るのサボったので、さらに前回はとても調子悪かったことから全く期待していなかったんですが、エンジンはキック3回で始動。相変わらずなかなか片方のシリンダに火が入らず、全チョークでもダメで、チョーク無しでも走りません。半チョークだといい感じで、しばらく半チョークで暖機走行しました。ただ、チョークレバーが半チョークの部分で止められないので、ずっと左手でチョークレバー引いてて乗りづらかったです(笑)。10分ほど走って、暖機走行は完了し、アイドリングは安定しました。
 まあ暖機が済んでからは、発進時のもたつきは多少出ましたが、前回のようなひどく調子悪いということもなく、わりと吹けは良かったんで、遠慮なくバンバン回して帰ってきました。ただ、お尻が暑くて仕方なかったです(笑)。



 回してきた割には、お尻の汚れはそうでもありませんでした。どうも、お尻が汚れると調子悪いみたいで、ある意味バイクのコンディションが分かるのは便利?です。本当は汚れないのが一番いいんですが(笑)。

 吹け悪い時は決まってマフラから白煙が上がるので、発進時のもたつきなどもオイルが悪さしているのは確定です。問題は、それを抑える方法が分からないことですが。

インチキ洗バイク@DT 250716

2025-07-17 20:30:00 | バイク


 月曜日が台風予報だったんですが、最接近しても結局大したことなくて、なぜか翌日の火曜日が暴風雨でした。火曜日は疲れてとっとと寝たのですが、水曜日の朝に新聞取りに外に出たら、DTに掛けていたカバーが大変なことに(笑)。雨も降っていたようで、バイクはびしょ濡れに。



 こうなったら、雑巾で拭くだけのインチキ洗バイクしかありません!ゴシゴシ…



 綺麗になったので、またカバー掛けておきました。どうしても大きめのカバーを掛けているので、風の影響を受けやすいようです。



 一方、TZRのカバーは何でもありませんでした。本当は、こっちにDT置きたいんだけどな。