ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

王様の行列

2007年01月12日 | 旅行
さて、景福宮に入って行くと、なにやら行列が・・・。何だろうと後をついていってみました。

どうやら、王様の行列のもよう。チャングムを観てたおかげで王様とすぐにわかりました(笑)同じ格好ですよね。
どうもこの行列、王様の執務を執る建物と、休憩する建物の間を行ったり来たりしているようでした。上の写真は執務を執る建物ですね。
建物に入る時、前の人(位がより高い人)の靴を後ろの人が抑えてあげて靴を脱いでいたのが面白いなーと思いました。(最後の人はどうするんでしょーね。まあ誰か必ず外に残るのかな)
衛兵交代も、この行列の兵士たちも、みな若そうなお兄さんたちでしたが、王様だけはさすがに威厳のある、ある程度年配の方でした。役者さんだったりとかするのかなあ?

休憩する建物に入って行く王様。

着席。
・・・と思ったら、平日なのでたくさん来ていた幼稚園や小学校の遠足の子供たちがどんどん建物前の階段に並び始めました・・・

どうやら王様をバックに記念撮影をするのが定番になってるみたいで・・・(笑)すげーや、といいながら、見ていた日本人や欧米人の観光客も面白がって記念撮影してました。もちろん我々も(笑)

この行列も昔はなかったです。やっぱりどことなくテーマパーク化している景福宮。それがまた好きだったりもしますが(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔戒の人名たち

2007年01月12日 | 指輪物語&トールキン
写真ネタは早くも尽きてしまいましたが(汗)引き続き中国語版「指輪物語」、「魔戒」の話でございます。
今回はお楽しみの固有名詞について(笑)
中国語訳の場合、固有名詞は音で表される場合と、意味で訳される場合がありますね。音の場合はそんなに面白くもなかったりするのですが(汗)漢字のチョイスに笑わせてもらうことも。
まずは主要登場人物から参りましょう。
主人公のフロドは佛羅多・巴金斯。音訳ですね。
ちなみにサムの「フロド様」は「佛羅多先生」になってましたー。先生かー(笑)
日本語の「様」は中国語ではいろいろに表されるみたいですね。余談ですが、「のだめカンタービレ」の中国語版では「千秋様」は「千秋王子」になってました(笑)「陰陽師」では「博雅様」は「博雅大人」になってたし。
サムは山姆衛斯でサムワイズなんですが、なぜかギャムジーが索引に出てないのでまだ見つけられてません(汗)FotRだったら「このへん」と本文から探せるんだけどなあ。
サムだけの場合は山姆。音でとってるんでしょうが、なんか山姥みたい・・・(汗)
ピピンはフルネームだと皮瑞格林・図克、ピピンだけだと皮聘。音でとってるんでしょうが今イチかわいくないですねー。ペレグリンの方は皮以外はちょっとカッコいいけど。
で、ちょっとびっくりしたのがメリーです。梅里雅達克・烈酒鹿、メリーだけの場合は梅里です。梅里くんか・・・(笑)でも全体的に綺麗な字を当ててもらってる感じですね♪
びっくりだったのはブランディバックが烈酒鹿になっていたことですね。これってもしかして意味で取ってるんですね・・・ブランデー鹿・・・(汗)
なんでブランディバックだけこんななんでしょうね? 音で訳すと長くなりすぎるから?
ちなみにバックランドは雄鹿地。これも完全に意味で訳してますね。面白いもんですねえ。
ガンダルフは甘道夫。なんか字画も少ないし軽い雰囲気が・・・(汗)
ちなみに「魔法使い」は「巫師」になってました。なんか占い師みたい・・・はっ死人占い師はどうなってるんだろう。後でホビットも見てみなきゃ。
索引になぜかGandalf Stormcrowがあって、甘道夫・暴風鴉となっていたのがちょっと笑えました(笑)
アラゴルンは亜拉岡。「あらおかさん」てな感じですね・・・(笑)
striderは神行客。うーん、韋駄天と似たような感じかも(汗)カッコ良すぎるとちょっと違いますよねえ。
ついでにアルウェンは亜王文(王と文は一文字です(汗))。しかし、索引の説明に、たったひとこと「精霊」としか書いてなかった・・・いくら原作では出番少ないとは言えひどすぎ・・・
エルロンドは愛隆。え~、なんかイメージが・・・(汗)
ガラドリエルは凱蘭崔爾。カッコイイような美しいような微妙な感じですが、なんとなく高貴な感じが?
しかしなぜか索引に出ていないガラドリエル様・・・
レゴラスは勒苟拉斯。ギムリは金靂。なんかそのまんま金さんかキムさんてなかんじですね(笑)
ボロミアは波羅莫。ファラミアは法拉墨。意外と似た字使ってないですねー。
デネソールは迪耐王王必(冠が王二つに下が必・・・)。
セオデンは希優頓。ちょっといい文字使ってますね~。
エオメルは伊欧墨、エオウィンは伊欧王文(王と文は一つの文字です~(汗))。ウェンもウィンも同じ文字なんだ・・・結構アバウト(汗)
サルマンは薩魯曼。グリマは葛力馬。馬を使ってるところがローハン人っぽい? 蛇の舌は巧言。結構意味を汲み取った訳ですね。なんだか日本語訳の方が「そのまんま」な感じ・・・(汗)
ゴラムは口古魯。(口と古は一つの文字です)ゴロ・・・?(汗)
スメアゴルは史來戈です。
ところで旅の仲間は「魔戒遠征隊」(笑)なんとか探検隊みたい・・・(笑)。これだと確かに「魔戒首部曲」のサブタイトルにはしづらいかもしれませんね~(笑)

なんか読んでると色々面白くてエンドレスなんですが、あと一回、地名などを紹介
したいと思います~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする