ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

ゴクリ声優さんのインタビュー!

2003年04月10日 | 旧指輪日記
今日、公式サイトのニュースで、ヘラルドのHPに吹き替えのゴクリ役の長島雄一さんのインタビューが載っているとの情報があり、早速見てきました♪
吹き替えのゴクリかわいいんですよね♪観るたびに好きになって行く自分(笑)というわけで「どんな人なんだろう」と興味津々で読んでしまいました。
昔NHK教育テレビに出演していた方らしいですね。私は全然知らんのですが・・・(汗)インタビューによると、「スクービー・ドゥー」の犬もやってるそうです。観てないですが私(汗)
インタビューで面白かったのは、声優さんのオーディションをちゃんとPJ監督が聴いていたという話でした。世界中の吹き替えキャストのオーディション聞いてたんでしょうか? すごいですねえ。まあ、ひょっとしたらゴクリだけかもしれませんけど。重要ですもんね、ゴクリの声は。
あと、今回(多分TTTのこと)吹き替えは一人一人別々に録ったというのも面白い情報でした。
それにしても、長島さんは原作読んでいないそうで。他の声優さんたちも、読んでいない人は読むべきかどうか迷っているという話でした。今の時点で読んでないならもう読まんでいいんでは、と思いましたが(笑)
それにしても、イライジャ・ウッドといい、原作を知らなくてもいい演技はできるんだなあ、と思いました。まあ、知ってたらもっとよかったりするかもしれませんけど(汗)

あと、一昨日日記サイトにUPした「ゲド戦記」5巻の感想ですが、大事なことが抜けてたので追加で感想書きました(汗)
「指輪」と関連する部分も、一番書こうと思っていたところを思わず書き漏らしておりました(汗)
「ゲド」で、竜たちが「もう一つの風」に乗って西へ行ってしまうところがエルフたちが西へ去ってしまう「指輪」のラストと似いてる、と思ったのですが、「ゲド」では、この「もう一つの風」に乗ることは、人間にとっては死を意味するのです。
これを読んでいて、ひょっとしてヴァリノールへ行くことってやっぱり死ぬってことなのかな、と思ってしまいました。
トールキンはどういうつもりだったのかわかりませんけど、少なくともル=グインはヴァリノールへ行くことをそのように捉えていたのかも、なんてことも思ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲド戦記感想の続き

2003年04月10日 | 読書
一昨日書いた感想に、肝心なところを書き忘れていたので追加です(汗)
今回の「アースシーの風」の中で最も心を動かされたシーンのひとつが、テハヌーが死について語る場面でした。
今本が手元になくて台詞があやふやなのですが(汗)「あたしが死んだら、今までしてきた息をこの世界に返せるんじゃないかなあ」という言葉にハッとしました。
死ぬということは、今まで生かしてくれていた命を世界に返すということなのだということなのですよね。
人間は死んで自分でなくなることに恐怖するけれど、竜は自分という個人がなくなることは怖れないのでしょう。
けれど、人間は、自分が自分自身であることも含めて、「所有する」ことを選んだ、
だから「失う」ことである死を恐れるのだ、という考え方に、なるほど、と思いました。
ひょっとしたら死への恐怖を持っている動物は人間だけかもしれませんよね・・・
この台詞を読んでいてもう一つ感じたのは、「葉っぱのフレディ」のことでした。
葉っぱは役目を終えて散った後も土に還って、新しい命の礎になるのだ、というのが
「葉っぱのフレディ」の死生観ですが、テハヌーも同じことを言っているのだなあ、
と思ったのです。
ちょっと話がそれますが、「葉っぱのフレディ」が日本で島田歌穂主演でミュージカルになっていますが、その作・演出の忠の仁氏がこのミュージカルを作ろうと思ったのは、絵本の「フレディ」を読んで、「でも役目を果たす前に散ってしまう若い葉=子供の死にはどう答えたら良いのだろう?」という思いからだったそうです。
その答えが、おもいがけずテハヌーの台詞の中にありました。
テハヌーは、今までしてきた息だけでなく、「これからなるはずだったもの、
なれたかもしれなかったもの」も返すんだと思うと言っていました。
この言葉にすごく感銘を受けました。命とは、今生きているということだけではなく、その未来の可能性までも含んでいるものなのだ、と、そう言っているように思いました。
うーん、やっぱり深い作品です。

もう一つ、「指輪物語」との関連で・・・
竜たちが「もう一つの風」に乗って西へ去ってしまうことがエルフたちが西へ去ってしまうことと似ている、と書いたのですが、それに関して、ちょっとショックだったことも・・・。
「アースシーの風」の中では、「もう一つの風」に乗ることは人間にとっては死を意味するのです。
ということは・・・「指輪」の世界でヴァリノールへ行くということはやはり死んでしまったということなのかも・・・と思ったのでした。
トールキンがどういう意図だったかはともかく、ル=グインはヴァリノールのことを
そういう風に捉えたのかもなあ、なんて思いました。実際のところその辺りを意識して書いたかどうかはわかりませんけど。
こうして考えてみると、そう言えば「ナルニア国ものがたり」のラストも同じような展開だなあ、なんてことに気が付きました。
「指輪」「ナルニア」「ゲド」、この3作品が同じようなラストになっているなんて、興味深いなあ、と思いました。
そして、それがこの三作品を他のファンタジー作品から一線を画させているゆえんなのかも、なんてことも思ったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする