goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

RURIKO  林真理子 著

2021-05-24 18:42:09 | 読書

林真理子 著 『RURIKO』

浅岡ルリ子さんといえば、石坂浩二さんの嫁ということしか知らなかった!

物語は、戦前、外交官だった父、源次郎が満州建国のため、満州へ赴任。自らを満州屋と呼ぶほど、誠心誠意、満州のため尽くしている場面から始まります。妻、娘二人(次女は4歳)と満州で暮らし、後にタイのバンコクへ赴任。そこで終戦を迎える...。当時の満州国には、李香蘭(山口淑子)がいた。満映から日本語が話せる満州国女優として大人気だった、一部の人のみ、彼女が実は日本人だと知っていた、という話も盛り込まれています。この前半部分に特に惹き込まれてしまう私。近代史は色々と読んでいるだけに...。

戦後、タイから帰国した一家は、戦犯とまでならなかったものの、世間から白い目で見られ、かなり苦労したようです。美しく成長し、歌手に憧れる少女となった彼女は、日活の子役デビュー。ここから先は、お馴染みに日活スターが続々登場します! 『太陽の季節』で芥川賞作家となった、石原慎太郎、自らも映画に出演し、俳優ではなく、ホンモノの太陽族を連れてきた!ということで、弟、裕次郎が登場! 浅岡ルリ子も惹かれるんですねぇ。 

「天才」を読み終えた直後に、この本を読み始めたら...?とも思いましたが、単なる偶然とはいえ、よくもまぁ、関連図書と言ってもよい部類の本を手に取ったものだなぁ~と 必然?な流れに驚いてしまいます。本との出合いも不思議で謎めいたものがありますね。

裕次郎と妻となる女優、北原三枝の米国逃避行事件については、皆様の方が詳しいのでは?

私が記憶にあるのは、裕次郎氏が何度目かの心臓の手術をすることになった頃、おさげ頭でメディアの前に出てきた、結構、素朴な姿です。「おばさんなのに、自分と同じ、みつ編みだ~」と思ったのは、自分が小学生だったからでしょうか~。『太陽に吠えろ』でのみ知る、裕次郎の姿は、でっぷり太った、ボス!でした。 本を読みながら、「へぇ~そんなにキャーキャー騒がれるほどの大人気スターだったんだ。へぇ~~」『太陽の季節』では、長門裕之が、いわゆる、「持っていかれた」、そうでして...

実際の映画をご覧になられた方、いらっしゃいますか???

 

小林旭も登場! 「熱き心に」は知っています。美空ひばりと付き合っていたことも、昭和の時代に、ドラマで観ました。 ひばりの手作り弁当を小林旭が開いてみると、そこにはハート型に模られたご飯が! 👀 小林旭は、自分が持っていたお箸をお弁当のハートに突き刺してみせ、自分の心臓を手で指す...

「おれも、ハートを射抜かれたぜェ~」ってジェスチャーを見て、子供ながらに、

「なんてキザな、おっさんなんだろ~」と感心したものでした。 お弁当シーンが印象強すぎて、小林旭を見るたびに、 「あの、天下の美空ひばりの元カレ氏」と思っていましたっけ。

小説では、美空ひばりの周囲を囲っていたヤクザ?のボスが、

「お嬢が小林旭に惚れたと言っている。結婚するだろうな?」

と、念押しにくる。 

「はい、します」と言わざるを得なかった! などと、別れたばかりの浅岡ルリ子に電話で告げるシーンが... 憧れの裕次郎は結婚。 実際に付き合っていた小林旭は美空ひばりと結婚。納得して別れた筈なのに、泣いてしまった...というシーンまで、半分以上、読み終えて、一旦、本を置きました。

 

あんまり先を急いで読んでも、図書館は6月1日まで閉館なので、読む本が無くなってしまうから。

私から見れば、賢くて、歴史は勿論、雑学にも詳しくて、それ故に会話が弾みそうで、料理上手で、落ち着いた雰囲気の理想の旦那様、石坂浩二氏と出会い、どのようにロマンスに発展するのか? この先も楽しみだわ~💕

 

 

 

 

 

Comments (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海のふた よしもとばなな | TOP | プロが使う5つのペダルテク... »

24 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すず)
2021-05-27 05:30:35
まぁ、そうですよね。
返信する
上の人 (Unknown)
2021-05-27 00:26:18
記事内容に 一言も触れてない!
最近こーゆー人 多いね(;O;)
返信する
Kenさんへ (すず)
2021-05-26 23:59:54
初めまして。
フォロー及びにコメントをありがとうございます。

YTの月美さんの歌声、とても素敵ですね。♪ こちらこそご紹介いただき感謝☆彡です。私もフォローさせて頂きます。
返信する
kencyanです、 (ken76363735)
2021-05-26 06:39:27
おはようございます、ご訪問ありがとうございます、YTのCOVER音楽を楽しんでいます。フォローボタンいいねボタン押させて頂きました。今後ともよろしくお願いします。
返信する
fumiel-shimaさんへ (すず)
2021-05-26 01:28:45
fumiel-shimaさん、こんばんは。

私の父が裕次郎ファンでした。
「夜霧よ 今夜もありがとう」
シングルレコードが、我が家にありました。
今は何処に行ったのか???
父の部屋かな~???

父は80歳なので、1歳違いですね。
浅岡ルリ子さんは、大河ドラマ、天と地と にも出演されているのですね!
本に記述がありました。

芸能人の年齢を記憶していらっしゃるとは...
流石です。

私も、福山雅治は自分とおない歳。
キムタクと中居正広氏は確か2歳下...くらいは分かりますが...

はい~
上記のコメントを読ませて頂き、
やはり皆さん、当時を振り返ると、遂、思い出に浸って...いらしゃいますよね💕

そして今回。
記事本文には、本の後半について触れていないものの、コメント欄にて、かなりの部分に触れてしまいました~
読む楽しみが…消えました...よね。
返信する
ミルクさんへ (すず)
2021-05-26 01:13:06
ミルクさん、こんばんは。

まあ!
ミルクさんが学校をサボって、裕次郎さん、小林旭さんの映画を観に行った!?
とても真面目な学生さん(不真面目という意味ではありませんよー)
かなり勇気がいることだったでしょう!
それほどファンだったのですねぇ。

当時は2本立てでしたから、
裕次郎さん主演の映画をみれば、
2本目は浅岡ルリ子さんと小林旭さん共演映画、とほぼ決まっていたようですしね。

ここを訪れる方は、自分と同世代か、両親の世代の方が殆どですので、きっと、RURIKOの感想を書けば、盛り上がるだろうなぁ~と思ってはいました。
しかし、ここまで熱い青春物語が聴けるとは!👂

美空ひばりさんは、2年近くは一緒にいたそうです。
ひばりママの提案で、籍は入れずにいて、そのことを小林旭さんは、再婚するまで知らなかったそうですよ。
戸籍が真っ白だって、驚いたものの、と思ったようです。
返信する
みのこさんへ (すず)
2021-05-26 01:03:30
みのこさん、こんばんは。

みのこさんにとって、石原裕次郎さんは、青春そのもの💕
分かる気がします!
北海道旅行で、裕次郎記念館を訪問されたとのこと!
いつだったか、そのことについて、みのこさんが記事で触れていらしたような記憶があります。
私の勘違いでしたら、御免なさい。
裕次郎記念館が閉館になる前か後、あたりだったと思うのですが...

私が知っている裕次郎さんは、石原軍団と太陽にほえろ!のボスですが、
本を読むと、太陽族だった頃から黒部ダムの映画を自分達で作るところなど、衰退していく映画界を引っ張り、
やがて映画の敵!と言っていたテレビ出演…などなど。
常にスターだったんですね。
小学生だった自分が見ていたこと、
裕次郎さんが亡くなった年齢、52歳に自分も間もなくなることもあり、
本を通じて知る裕次郎さんたち。
昭和の風を感じながら、興味深く読みました。
返信する
fukurouさんへ (すず)
2021-05-26 00:51:48
fukurouさん、こんばんは。

やめてくれ!
ぇ、何を?
と一瞬、思いましたよー
入歯洗浄のCMに出演されているのですね!
民放テレビは殆ど観ないため、知りませんでした。
母も、「知らない、そうだったの!?
と笑っていました。
あ、すみません💦

fukurouさん...
それほどファンじゃない?
いえいえ、かなりファンだった気がしますが...

それにしても別れた夫婦が老人ホームで共演、というのも...。
別居生活30年の末に離婚した、ということが本を読み、分かりました。
返信する
のびたさんへ (すず)
2021-05-26 00:44:03
のびたさん、こんばんは。

寅さんシリーズでマドンナのリリー役を演じた時の話も、本の後半で描かれていましたよ~

「この女性は、寅さんと、寝たのか? 寝ていないのか?」
と、浅丘ルリ子は監督に質問したらしいです。
それいよって演技も変わる!?

「そんなことを聞いてきたのは、君が初めてだ。 マドンナとは結ばれないことになっている」

みたいなことを山田洋次監督は言ったようです。
本のページを開かず返信していて、確実な文章を引用出来ず、申し訳ないですけど...
結構、詳しく当時のことが物語として書かれてあり、面白いですよー
林真理子さんの著書ですし、いつかブックオフで出合ったらお勧めです👍

老人ホームのドラマ!
利用者さんと昼休みに観たことがありました!
別れた二人が共演している!と話題でした~
浅岡ルリ子さんの若い頃を私は知りません。
母が石坂浩二さんの嫁、嫁、とよく口にしていたので記憶としてはあるのですけど...
若い頃は、さぞかし綺麗だったでしょうねぇ。
本の表紙からも分かります✋

昔の映画は2本立て だったから、
裕次郎さんの映画の2本目として、小林旭さんと浅岡ルリ子さんの映画が撮られたとか...
小林旭さんの、その語りは、のびたさんを通じて初めて知りました~
結構、色々、小林旭さんは言っていますね~どこまで実話かなぁ~と楽しめました。
やはり、太陽の季節も封切りでご覧になられたのですね!
のびたさんにとって、この頃の日活スターは、青春そのもの、のようですね。
うちの父も詳しいです。
私が母と本の話をしていると、珍しく饒舌になっていました。
裕次郎ファンだったので。

んまあ!
のびたさんのお姉さんは、李香蘭そっくり(⋈◍>◡<◍)。✧♡

どうりで、弟さんもカッコいい筈ですね!👍
お姉さま、李香蘭の旦那様とも関わりを持ち、なんだかドラマのようですねぇ。
返信する
せしおさんへ (すず)
2021-05-26 00:27:51
せしおさん、こんばんは。

ですよね~
裕次郎は 何と言っても

...

ボス!

ですよね。
ゴリさん、懐かしい~
返信する
ゆりさんへ (すず)
2021-05-26 00:21:17
ゆりさん、こんばんは。
夕食のため、パソコンを閉じて...ひと眠りして...今、目覚めました。

小林旭さんと美空ひばりさんの結婚は、
小学生の時に見たドラマを通じて知りました。
「お父さん、凄い人と結婚していたんだね!」
とお子さんから驚かれた、というエピソードを当時、ドラマが放送されたころ、耳にしましたよー

生前の裕次郎さん、奥様、美空ひばりさんは、私が物心ついたころは、すでに、おじさん、おばさんでした。
昔の方は特に、貫禄があるというか、今の若者が幼く見えるというか...(年齢の割には幼稚?)
それだけ自分も年を取ったということでしょうねぇ。

スターに恋焦がれるかぁ~
役柄で好きになる、その後、俳優としても、いいな~というのは結構あります。
最近では、
高橋一生さんや、ディ―ン・フジオカさんかな~

歴史上の人物では、カエサルもいいけど、スキピオ・アフリカヌスもいいな~

ところで、ゆりさんは おいくつですか?って言えませんよね💦
のびたさんや、ミルクさんと同世代なのかと思っておりましたが、(いつも難しい本を読んでいらっしゃいますし...。
過去に失礼なことを言っていたとしたら、御免なさい~
あ、ちなみに吉永小百合さんも、本には登場します。
返信する
とみのん先生へ (すず)
2021-05-25 18:52:03
とみのん先生、こんばんは!

おお~
とみのん先生も同じ趣味!
石坂浩二さん、いいよね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

でね、
ルリ子さんへのプロポーズの仕方が一般人には出来ない!

『君の絵を描かせてほしい」
と、楽屋へ登場!
ささっとスケッチして去っていく。
後日、色をつけ、詩を書いて渡すのね~

えーっとなんだったっけ?

嘘も裏切りも知っている自分
それでも貴方に恋をしました

だったかな。

初共演で、プロポーズ、結婚。
ずっと石坂浩二さんが料理していたんだって!
まぁ、別居したけどねぇ。
ルリ子さんには、石坂浩二さんの話が長くて分からなかったようです...
美術とか、演劇とか、何故、説明があるのか分からないって。
「ヨーロッパへ行って、美術館巡りをしよう! これを恒例行事にしよう!」
なんて夢みたいだなぁ、と私は思うけど...ルリ子さんは...

彼としては、美術や芸術など、色々分かち合いたい、ということだったんだろうけど。
とみのん先生には、石坂浩二さん、ぴったりのお相手ですね。
旦那さんいるけど(苦笑)
ここだけの話ね~
返信する
一年生さんへ (すず)
2021-05-25 18:39:09
一年生さん、こんばんは。

偶然、慎太郎さんから、太陽の季節の弟、裕次郎の話とは!
面白いもんですねぇ。

それがですね!
結婚する時もヤクザのボスが登場したけど、
別れる時も、同じボスがやってきて、

「お嬢をファンに返してやってくれ~」

「はい、分かりました」

で! 別れたって!
ひばりママが📞を取り次いでくれなくて、話合いもできず、「理解離婚」だと旭さんはマスコミに言ったそうです。

凄い話ですよねー
ほとんどノンフィクションなんだろうな~
週刊誌読むより、ずっと面白いです!
返信する
murasakiさんへ (すず)
2021-05-25 18:33:49
murasakiさん、こんばんは。

昨夜~本日、昼休み~帰宅してラスト12ページ、最後まで読み終えましたよ!

いやぁ~
面白かったです。
いわゆる恋多き女、浅岡ルリ子、でした。
映画監督や、年下の男優などなど。
「男がいなかった時はない」生活だったそうですわ~
想像できん!

あ、やはりmurasakiさんにとっても、
太陽にほえろ!のボス!
ですよね~
私もです。
物心ついたころ、すでに太めのオジサマでした。
「おいらはドラマ~」
白黒映ががTVで紹介され、ちらっと見たことはあります。
確かに細かったですが、私には近藤真彦の方が印象に残っており...
映画?ドラマ?マッチが「嵐を呼ぶ男」のリメイク版をやる!と話題になったのは、私が中学生のころでした~

映画が最も人気があった時代、
きっと銀幕スターとよばれ、それはそれは華やかだったんでしょうねぇ。💕

小林旭さんと美空ひばりさんは、籍を入れず、2年未満で別れたとか~
返信する
私達と年齢が近いので・・・ (fumiel-shima)
2021-05-25 17:59:36
すずさん、こんばんは。

この記事内に登場する人物の中で石原裕次郎は
私の兄と同じ年齢でしたから私達より9歳上で、
北原三枝はその1歳上、と少し年齢が離れていま
したが美空ひばりは5歳、小林旭は4歳上、そし
て浅丘ルリ子は2歳、石坂浩二は1歳上・・と
比較的年齢も近いので映画などで活躍する姿をよ
く見て話題にしていましたね。

いまだに若々しい姿をみて往年のファン達は
それぞれいろんな思い出に浸っているようですね。
返信する
こんにちは。 (ミルク)
2021-05-25 15:53:04
私は、高校生の頃 裕次郎さん、小林旭さんの映画を
学校サボッテまで観に行きましたよ(^^;
本当に、カッコ良かったんです。二人ともアクションシーンが、カッコよくて。

旭さんの映画は ほとんど観たかも~。
ルリ子さんの本読んで見たい気がします♪

小林旭さん・ひばりさんは3ヶ月で離婚したんじゃなかったかしら。
二人の仲は良かったけど、ひばり母のせいで・・・
返信する
今日は! (みのこ)
2021-05-25 15:24:34
すずさんは何でそんなに色々な事に興味を持たれるのでしょうね?
石原裕次郎さんの事が出て来ましたが私の世代は石原裕次郎さんと言えば青春そのものです。
北海道小樽市に在った裕次郎記念館(平成3年開館平成29年閉館)北海道旅行の時立ち寄りました。その位にフアンでした。
年齢と共にオジサンスタイルになりましたが、俳優,声優、歌手、モデル、ヨットマン、ボスと戦後の経済の発展と共に芸能関係に凄い記録を残しましたよ。
返信する
やめてくれ! (fukurou)
2021-05-25 09:55:08
すず様
おはようございます。
浅丘ルリ子さん、それほどファンと言う訳でもありませんが、御年80歳?ほどですよね。
倉本聰さんのやすらぎの郷くらいは許せましたが、今やっている入れ歯洗浄のコマーシャルはやめてくれ!と思います。
裕次郎、小林旭、浅丘ルリ子世代真っただ中にとっては入れ歯はきつい!(笑)
返信する
すずさんへ (のびた)
2021-05-25 09:39:42
浅丘ルリ子さん 私たち世代とともに生きてきました
3年前くらいだったか ドラマで石坂浩二さんと共演 老人ホームでの生活を描いていて 昔を知る世代からも評判でした
寅さんでも ホントは映画で結婚させたい女優 3度もマドンナでしたね
デビュー作も観ました
緑はるかに 全国のオーディションで採用 当時まだ映画は白黒全盛 総天然色カラーの最初の方です
ひばりさんも波乱の連続 当時は映画興行もやくざ団体が仕切っているもの 一概には責められません
小林旭さんが 語っていられた話 裕次郎はいつも恋人と結ばれる役 反して俺は いつも捨てられたり 離れていく役ばかり(笑)
石原裕次郎は 兄の慎太郎さん 当時 水ノ江滝子さんと言うしっかりとした人に支えられ 本来のどうしようもないヤサグレから脱却出来たものです
太陽の季節 もちろん封切りで見ました
山口淑子さんの中国時代の活躍と敗戦によって死刑にもされない状況 日本人である証明は劇的なものでした
当時の絶世の美女です
私の姉はその頃 李香蘭そっくりと言われていました(笑)
その姉の弟がのびた と言ってうたごえで笑わせています
山口淑子さんが結婚したのが イサムノグチ 建築家 その方が姉の勤める飲み屋にも来たそうです
姉はその方を訪ねて札幌に渡り 上野発札幌行きが稀に存在 見送りにも行きました でも結婚したのは 札幌テレビ塔の工事で行っていた工員 私の義兄
いろいろ この時代は私の人生の彩りです
返信する
Unknown (せしお)
2021-05-25 08:37:50
裕次郎はやっぱりボスだし~
竜雷太は未だに私にはゴリさんです。
返信する
浅丘ルリ子さん他 (ゆり)
2021-05-25 08:13:29
おはようございます。

農婦になって畑へ出る前に華やかな話題で心を温めて♫

ルリ子さんは寅さんシリーズリリー役でしか知りません(爺様の影響で全作見ました)。

裕次郎さんのどこがカッコいいの? おいらはドラマ~♪ってのもTVでは見ましたが・・・
三枝さんもおばさんって思いましたし(笑)
ひばりさんと小林旭さんの結婚も知ってるけど・・・皆さん、お年上~~~
何だか私は、すずさん世代(^_-)-☆

私はスターに恋焦がれたことが無いのです。
(笑)カントおじさま(笑)ソクラテス爺様(笑)なんて方へ気がむくのです♡

そうそう、吉本隆明さんの本は、あの1冊だけ。左系へは向かいませんでした(;^_^A

残り、楽しんでくださいね(*^^*)
返信する
Unknown (tictac-music)
2021-05-24 23:34:32
石坂浩二好きってまたお姉ちゃんと趣味一緒🎵

本の装丁もキレイですね☺️

私もその時代のスターの話は気になります💧
返信する
Unknown (一年生)
2021-05-24 21:20:09
こんばんは

偶然にも石原家に関わる本だったのですね~

小説といえども,殆どノンフィクション?

YouTubeでは小林旭さんなど芸能人が

○長のパーティーに参加してるのがよく出てますね~

今ならアウトでしょうが,今もそんなに変わらないのかも?
返信する
Unknown (murasaki)
2021-05-24 20:30:45
こんばんは、
いつもありがとうございます🌹

林真理子さんが、浅丘ルリ子さんの事を書いて
おられるのですか、
けっこう長い結婚生活でしたよね、
昔、今で言うトーク番組でお互いの事を話して
おられたと思います、きっと2人とも優秀な方なんでしょうね、石坂浩二さんは、ルリ子さんの事を
素晴らしい女優だと言われていたように思います
石坂浩二さんも、知性、理性、感性素晴らしい
方ですね、女性なら尊敬すると思います、

ひばりさんと小林旭さんは、事実婚だったんですね
凄く仲が良かったと週刊誌?で読みました、

私は石原裕次郎さんの事を、なんでそんなに
カッコいいのか?不思議でしたが、
私が記憶しているのは、太陽に吠えろで
太いおじさんになられていたから、
けど、昔の若い頃の映画とか見ると、おいらはドラマーとか(笑)、なるほど、細くてカッコいい
俳優さんだったんだと思いました、
続きを楽しみにして読んで下さいね😃。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 読書