つれづれの記

日々の生活での印象

コロナ、再び活性化か?

2022年08月20日 16時30分49秒 | 日記

2022年8月20日(土)  コロナ、再び活性化か?

 

 

コロナの感染拡大が、再び、活性化している状況だ。

コロナの、前稿  

   コロナ、漸く下火か?  (2022/8/13)  (O14)

で、期待を込めて、下火になると想定したのだが、下記のように、昨19日深夜時点では、新規感染者数の全国値が、これまでの最大値となったようだ。

 

全国値  261029

規模別の地域状況    

  5桁地域  6 東京27676,埼玉11327,愛知17716,大阪22798、兵庫12260,

          福岡15726      

          (神奈川は、9562で、4桁地域へ)

  4桁地域 41 その他の地域

  3桁地域 無し

 

これまでの、最高値を記録した地域は、以下の19に上るが、殆どが、地方であり、お盆休みの人の移動が関係しているかも知れない。

       北海道、青森、岩手、宮城、山形、福島、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、

       広島、香川、長崎、福岡

 

最近の経過は、下図の様だ。

8/15頃には、下降傾向にあったのだが、その後盛り返し、19日深夜時点では、これまでの最高値を記録している。

 

感染者数の増加で、収容するため病床使用率を押さえ、医療施設の逼迫を避けることや、在宅医療を行う場合の介護度を上げることなどが進められている。

一方、感染法上、新型コロナは、インフルエンザ並みの扱いでいいのでは、との意見も出されているようで、これまでの全数管理から、定点で管理するやり方を工夫すべき、という意見もあるようだ。

また、今後の重要対策の一つが、ワクチン接種率の向上だが、特に、若年層での浸透が必要という。

 

前稿では、接種券が来たので、予約しようとしたが電話が繋がらず、予約ができなかったことを述べたが、お盆明けの今週初め、漸く予約ができたことだ。

3回目の接種から5か月以上経過することが必要ということで、医療機関の都合もあり、当方は、9月11日の日曜の接種となり、待ち遠しいことだ。

しばらく、自身の体調管理に留意する必要があるようだ。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政令指定都市のいま | トップ | 漸く、マイナンバーカードの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事