goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

渋い紅葉

2023-12-07 | 車窓から川シリーズ
岡山県の伯備線から高梁川の車窓風景です。
紅葉した木の葉もほぼ落葉して、冬枯れに近づいています。
それでもまだ残っている紅葉があるからか、微妙に秋の色が残ってはいます。

鮮やかな紅葉ではなく渋い紅葉というところ。
そして山の木の葉の色があまりハッキリ変わらないこんな山の景色、日本全体では意外と多いかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世襲だからダメとは限らないが…岸田政権と世襲政治家

2023-12-07 | 政治つぶやき 令和5(2023)
岸田の不人気ですがこの先、岸田のような世襲政治家がすべて駄目だとは思いません。
政治家の仕事には歌舞伎役者の世襲に似たところがあり、家庭で親から学ばなければならないこともあるから、世襲だから悪いとか不公平とはならない。

ただし世襲政治家の中には親の七光りで不相応な地位を得たり、もっとひどいのになると金儲けに走るのもいるのも事実で、さらにひどいのはそれが当然とすら思っているのもいます。

ただ世襲批判、今のところ大きくなってはいないが岸田の不人気退陣で選挙になれば、「だから世襲は駄目だ」と競合が世襲を攻撃してくることも考えられ世襲には逆風。

さしあたって自民党で世襲と言えば河野や進次郎あたりですがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする